人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『YAMATO2520/VOL.3 戦闘』

惑星リンボスの爆発から逃れたYAMATOがワープアウトした先、そこは地球連邦対セイレーン連邦、再開された銀河100年戦争の真っ只中だった!
地球艦隊に迎えられたナブたちは、ロココ星にある古代遺跡を訪れ、そこで古代ゴーダ文明の手掛かりが竜座銀河にあることを知る。一躍、竜座銀河を目指し旅立つYAMATO。
だが皇帝ブローネは、セイレーン全軍にその追撃を命じる。
その先鋒に立つのは皇帝親衛隊と合流したアメシス少尉と、辛くもリンボスから脱出し、打倒YAMATOに執念を燃やすリキヤード少佐の潜宙艦!はたしてYAMATOの運命は・・・?!

『YAMATO2520/VOL.3 戦闘』_e0033570_22383372.jpgシマの過去、ナブの出生の秘密、そして17代ヤマトの任務とその運命といったキーとなる事柄が少しずつ明らかにされた第3話。
その一方で、地球艦隊から派遣された訓練生たちが新たにYAMATOのクルーになり、またマーシィが古代ゴーダ文明を残した宇宙人と何らかの繋がりがあることも明らかにされるなど、正に物語はこれから。
また今回は旧「ヤマト」からBGMが2曲流用され、しかも夫々地球連邦の第7艦隊と、17代ヤマトを描写するテーマとして使われているので弥が上にも「ヤマト」ムードは盛り上がってくる。
ところが製作会社の倒産、プロデューサーの破産、逮捕という流れの中で中断してしまいそれっきり。
これから先の展開が本当に気になるのだけれども、もう一つの凍結企画だった『復活篇』が再始動した今、こっちもなんとか”復活”させてくれないものだろうか。
ストレートにVOL.4以降を作るのは流石に無理だろうケド、例えば小説とかコミックとかドラマCDとか、色々手段はあると思う。
18代宇宙戦艦ヤマトの航海、最後まで見届けたい・・・!

ところで以前、
こう書くと反論する人も多いと思うが「ヤマト」はやはり西崎義展のものだ、という感を強くしたのがこの作品であった。
松本零士が参加していなくてもデザインラインは踏襲しているし、宮川泰が携わっていなくても(羽田健太郎が音楽監督としてサポートしているものの)BGMの雰囲気は延長線上にある。
良くも悪くも西崎プロデューサーのアクの強さ、自分のカラーの押し出し方、これがあってこその「ヤマト」であるというべきか。
これは「YAMATO」であって「ヤマト」ではない、という声も聞く。松本色の希薄な(或いは全く無い)「ヤマト」は認めないという人も多いだろう。特にシリーズの1作目と比較すれば、その違和感の大きさは拭い切れまい。しかしながらシリーズ通して鳥瞰した場合、「ヤマト」の精神は見事にYAMATO」に息づいているといってもいいのではないか。「ヤマト」のようなものではなく、間違い無く「ヤマト」だと言いきれる作品のひとつなのではないのか。
今後は松本零士主導で「ヤマト」の新作が作られていくことになるだろうが、これは決定的に欠ける要素である。その時に何が「ヤマト」を「ヤマト」らしく見せていたかの解答を我々は目にすることだろう。

てなことを書いたことがあるのだけれども、その後に作られた『大ヤマト零号』を観ると「やっぱりな」と思っちゃう。
あれはあれで好きではあるんだけど・・・?
Commented by マイケル村田 at 2017-09-13 23:28 x
制作会社のウエスト・ケープ・コーポレーションの倒産、そして西崎義展氏が破産した挙句、松本零士氏と裁判沙汰となった挙句、刑務所生活…。という形で打ち切られた悲運の大作ですね…。西崎氏は「宇宙空母ブルーノア」、「オーディーン 光子帆船スターライト」、「YAMATO2520」と何かと短縮/打ち切り作品が多かったですね…。ブルーノアは短縮になったものの、なんとか完結できたからね…。「オーディーン」と「YAMATO2520」は…打ち切りで未完結…。今の時期ではさらば/ヤマト2のリメイク版が展開されているようであるが、この次は「復活篇 第2部/第3部」、「YAMATO2520」、「オーディーン」等の続編を西崎彰司さんに託してもらいたいですね…。 先ほどのブルーノアやオーディーン、YAMATO2520等で西崎さんがやっている事は間違ってはいなかったけど…、時代を見誤ったのだろうかなぁ…?
Commented by odin2099 at 2017-09-16 16:39
> マイケル村田さん

個人的に「ブルーノア」のリメイクや「オーディーン」の続編は見てみたいと思いますが、はたして需要はあるでしょうか。
「2520」も中途半端に放り出されてますので、「2199」「2202」の延長線上の世界で、「復活篇」共々語り直して欲しいな、と思います。
その前にDVDの再発売やBluーray化、それに完全版の音楽集のCD化等々も望みたいところですね。
by odin2099 | 2009-04-22 22:38 | ビデオ | Trackback | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー