人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『東京交響楽団 川崎定期演奏会第20回』

今日はミューザ川崎シンフォニーホールへ。
こちらも「20回」という節目の公演とのこと。
『東京交響楽団 川崎定期演奏会第20回』_e0033570_2113226.jpg
プログラムは昨日と全く同じで、曲順変更もアンコール曲も同じ。
そしてプレトーク付きで始まるというスタイルも全く同じだった。
後半に演奏された「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」も、今日は段取りの間違いもなくスムーズに進行。
全体的にトークの時間が昨日より短かったように感じたが、羽田健太郎について語る時、今日はとうとう感極まって声を詰まらせていた。
聴いているこちらも思わず・・・。
『東京交響楽団 川崎定期演奏会第20回』_e0033570_2113241.jpg
『東京交響楽団 川崎定期演奏会第20回』_e0033570_21135868.jpg全く同じプログラムの演奏を二日続けて聴くのは初めてだったので、さてどういう風に感じるのかと思っていたが、これは慣れなのだろうか、昨日の演奏よりも素晴らしく思えた。
それに、ホールの違いも大きかったように思う。
個人的には今日の座席、昨日よりも劣る位置だったはずだが、聴こえ方は昨日よりも数段上。
音楽はどこで聴いても同じ、ではないことを今回身をもって体験した次第。

そして二日間聴いて改めて感じたのが、この曲の素晴らしさと難しさ。
正直言うと以前にも書いたかと思うが、この「交響曲」はそれほど好きではない。
というより最初は失望したのだが、何度か聴いているうちに馴染みが出て、愛着が湧いてきたという方が正しい。
それが今回はハッキリと「好き」と言えるようになったのだ。
生ならではの迫力、魅力、そして威力だろうか。

それにしても指揮者・大友直人のこの曲に対する熱意、感慨というものが、同じだけ歳月を重ねてきた自分にもひしひしと感じられたのは驚きであり、喜びでもあった。

もしかすると、「宇宙戦艦ヤマト」というアニメーション作品に対する思い入れはないのかも知れないが、「ヤマト」のその音楽に対しての愛着は、正しく我々「ヤマト」ファンと同じもの。
その”想い”を共有する場所にいられたことは、自分にとって望外の歓びである。
『東京交響楽団 川崎定期演奏会第20回』_e0033570_21141824.jpg

by odin2099 | 2009-05-17 21:15 | 音楽 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur