人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『菊池俊輔音楽祭』

『菊池俊輔音楽祭』_e0033570_22511498.jpg渡辺宙明、伊福部昭、佐藤勝、渡辺兵夫ときて、今年5本目のスリーシェルズのコンサートへ。
場所はお馴染み、と言い乍ら毎回毎回迷う渋谷区文化総合センター大和田のさくらホール。
指揮は山崎滋、そして演奏は勿論オーケストラ・トリプティークの皆さん。Twitterもフォローしてくださっております。

第一部は「菊池俊輔音楽祭オープニング曲集」からスタートです。
『Dr.スランプ アラレちゃん』から「ワイワイワールド」、『仮面ライダー』から「レッツゴー!!ライダーキック」、『仮面ライダーV3』から「戦え!仮面ライダーV3」、『新造人間キャシャーン』から「たたかえ!キャシャーン」、『UFOロボ グレンダイザー』から「とべ!グレンダイザー」、『宇宙パトロールホッパ』の主題歌、そして『暴れん坊将軍』からオープニングと立ち回りBGM!

『アラレちゃん』だけ2コーラスでしたが、あとは1コーラスのみ。
やはり1コーラスだと物足りないですね。
でも『ライダー』や『V3』は後奏?に中江真司の、『キャシャーン』の前奏には納谷悟朗の、『暴れん坊将軍』では若山弦蔵の、それぞれナレーションが聞こえてくるようでした。
演奏する方は大変でしょうけれど、聴く方としてはオープニング曲集だけで1時間くらい欲しいくらい。
『破裏拳ポリマー』とか『電人ザボーガー』とか『仮面ライダーX』とか『タイガーマスク』とか『アイアンキング』とか『氷河戦士ガイスラッガー』とか『ジャンボーグA』とか…って挙げだすとキリがないので、この辺にしておきます。

続いて「ゲッターロボ組曲」。これが今回の個人的な白眉です。
主題歌から始まり、メカザウルスの出現、ゲットマシン発進、戦闘…と続くと、音楽と共に神谷明の絶叫が甦ってきます。
これだけで満足でした。
そして第一部の最後は「バビル2世組曲」。
実は『バビル2世』って放送当時も再放送も見てなくて(ビデオなどで2~3本を見た程度)、音楽が全然わかりませーん。
曲としてはユニークでなかなか面白いものが多いという印象を受けましたが、全くといってよいほど馴染みがないと、こういう時はちょっと辛いですね。
同じ東映動画作品に流用されたりしたこともあったんでしょうか?

第二部は「ドラえもん組曲」。
主題歌、サブタイトルブリッジ、そして曲を聴いているだけで、あ、スネ夫が出て来た、ジャイアンが出て来た、秘密道具キター!
…となるのが凄いところですね。
ただ『ドラえもん』も初期の頃や劇場版くらいしかきちんと見ていなかったので、全部の曲に聴き覚えが…というわけではありませんでした。
アンコールとしてプログラムにはなかった「青空っていいな」と「ぼくドラえもん」も演奏してくれたのですが、「青空っていいな」が使われてた頃はもう全然見ていないので全く馴染みがありません…。

最後は今回のコンサートの目玉、「ドラゴンボールZ組曲」。
「ナメック星編」中心に構成したものとのことで、演奏時間も最長だったのでは?
しかしこれこそ馴染みがないどころか全く見たことも聴いたこともない作品なので、途中で……

アンコールはもう恒例になってますけれど、みんなで歌いましょうのコーナーです。
レッツゴー!!ライダーキック」、「バビル2世」、「ゲッターロボ!」。
勿論歌詞カードなんか見なくても歌えます。
やはり燃えます!菊池俊輔メロディー!!

ということで素晴らしい演奏を十分堪能はしたのですが、個人的にはちょっと辛い選曲・構成のコンサートだったかなあ…。
その辺りは次回以降に期待したいと思います。
『菊池俊輔音楽祭』_e0033570_22513887.jpg
『宇宙円盤大戦争』『グレンダイザー』『大空魔竜ガイキング』あたりは組曲でじっくりと聴きたいですし、『仮面ライダー』シリーズのバトルミュージック・コレクション的なコーナーもあると嬉しいなあ。
『V3』とか『X』とか挿入歌にも燃える曲が多くアクションシーンを盛り上げていましたからねえ。
時代劇では『長七郎天下ご免!』と『若大将天下ご免!』を是非にも!
――などと妄想は果てしなく広がるのでありました。

客席には例によって宙明先生のお姿がありましたが、菊池俊輔先生はいらっしゃらなかったのかな。
by odin2099 | 2017-11-11 22:55 | 音楽 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー