人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『機動戦士Zガンダム/星を継ぐ者』(2005)

先週劇場版が公開され、私も公開二日目に見てきましたが(初日は混んでたから)、これが結構好調らしい。

私の行ったシネコンも、12スクリーン中2番目に大きなところでやってましたけど、当初の公開劇場よりも、同じビル内や隣接した同系列のもっと大きな劇場へ変更しているケースも多いようです。
『ターンエーガンダム』はサッパリだったけど、こりゃまたどうして?

『機動戦士Zガンダム/星を継ぐ者』(2005)_e0033570_1595634.jpgやっぱり『ゼータ』は別格というか、アムロとシャアは偉大なんだろうなぁ。
今や「ガンダム」というと『SEED』を指す、と豪語している人もいるらしいけれど、富野御大が健在ぶりをアピールしてくれたのは、ファースト世代としては嬉しい限り。

しかし誰か富野監督に、同い年の宮崎駿監督並みの予算とスケジュールを与えて、好き放題に一本作らせてあげてくれないかなぁ

これで富野「監督」名義の映画は11本(『海のトリトン』除く)あるけれども、純粋に劇場用として作られたのは2本だけだし、そのどちらも「ガンダム」だから、そういった制約抜きのトミノ・オリジナル映画が見てみたいんだけれど。

* * * *

「しねま宝島」より転載
ファースト『ガンダム』は3本の映画にまとめられているし、完結編ともいうべき『逆襲のシャア』は端から映画だ。
ミッシングリンクを描いたOVA『0083』にも劇場用再編集版がある。
しかし<ガンダム>ヒストリーを映画で俯瞰しようとすると、転換点であり重要ポイントである『Zガンダム』と『ガンダムZZ』だけは、TVシリーズを全部見なきゃいけない羽目になる。
ということで、常々『Z』と『ZZ』も総集編を作るべきだと思ってきた。
今更映画にしたって一本でまとまるわけはないし、もう何本かに分割された作品に観客が殺到する時代でもない。
そこで120分の放送枠(正味90分)×4本程度のTVスペシャルか、さもなきゃビデオ・リリースならば可能性はあるなと考えていたのだが、まさか本当に劇場映画化が実現するとは思わなんだ。
しかも1時間半かそこらの3本でまとめるというんだから二度オドロキ。
しかもこれが、なかなか映画になっているときている。
20年経ってということなので、ファやハヤト、カツ、ライラ、ロザミアら一部キャストが変更になっていたり、シロッコのように若干イメージが違っちゃってるケースもあるものの、大半のオリジナル・キャストは当時のイメージ通りなのが凄い。
もっともイメージが違っちゃってるのは絵の方で、新作部分は画質やキャラの描き込みの丁寧さ以上に、絵柄の違いから浮いて見えるのは残念でもある。

映画はイキナリGacktの歌で始まる。
アレアレと感じているとそこにナレーションが被り、歌が終わって三枝成彰の音楽が聞こえ始めると、「ああ『Zガンダム』が始まったんだ」と実感が湧く。
ガンダムの奪取からエウーゴへの合流、カミーユの両親のエピソードとエマの変心、とノンストップで一気に畳みかけてくるテンポの良さは小気味良い。
カミーユとジェリドの因縁がさらっと流される件では「大丈夫かなぁ」と不安が込み上げてくるし、おそらくTV版を知らない人はここまでで既に脱落していると思われるが、そんなことはお構いなしに物語はポンポン進む。
ジャブロー攻略戦に前後して、ブライト、フラウ、カイ、それにアムロとファーストのメイン・キャラが顔を揃えてくる快感。
そして遂に再会を果すシャアとアムロ、でケリ。
ああ、早く続きが見たい!と思わせるだけのものはあった。

ポスターはカミーユを挟んでシャアとアムロがいるという構図だが、TVに比べるとシャアの比重が高く感じる。
それに「シャアってこんなに饒舌だったっけ?」、というくらいよく喋る。
新作部分でクワトロ(=シャア)を前にして、エマとレコアとカミーユがシャアの論評をやってのけるというシーンがあるのだが、シャア自身の受け応えなど大きな笑いどころだ(でも劇場じゃ誰も反応してなかった)。
そのクワトロ=シャアの正体ばらしも、カミーユがカイとハヤトの会話を盗み聞きして知るというあっけないもの(カイとハヤトの会話も新作シーン)で、更にアムロが、クワトロのことをシャアと呼ぶのを聞いて確信に至るというわけだ。
これは以降の展開にも変更がありそうだ。
また他のエピソードが割愛されてるからか、それに比例するかのようにアムロの比重も大きくなっている。
第二部で描かれるはずのホンコン編エピソードでは、活躍してくれるだろうか。

ということで気になる続きは、10月公開予定の『機動戦士ZガンダムII/恋人たち』で。
しかしなんちゅーサブタイトルだろう。

  × × × ×

旧ブログへのトラックバック
Tracked from the borderla.. at 2006-09-17 21:31
タイトル : 「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」
小学生の時に映画、TVで機動戦士ガンダムにはどっぷりはまったファーストガンダム世代です。中学、高校となるにつれアニメ以外に興味を持つものも増えて、当時は所詮2番煎じみたいな印象もあってZガンダムは一切見たことがなかったんです。でも5年ほど前にレンタルでアニメ10本1000円とかいう日があって、「銀河英雄伝説」と「Zガンダム」を制覇。意外とファーストガンダムと登場人物が被ってることもあって、楽しめたのを憶えているのだけど、ストーリーはもうすっかり忘れてました。今回はダイジェスト版で次から次へと人が入れ替...... more
Tracked from グレート・タカの徒然なる.. at 2006-09-18 23:01
タイトル : 機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−
TVシリーズの「機動戦士Zガンダム」を再構成し、三部作として映画化された、第一弾。 ガンダムはファーストからリアルタイムで観ていたし、大人になってからもガンダムはDESTINYまでDVDですべて観ているガンダムファン。 結構期待していた。 しかし、さすがに当時の....... more
Tracked from 欧風 at 2006-09-19 20:12
タイトル : 機動戦士Zガンダム A New Translation ..
皆さんは、「機動戦士ガンダム」って知ってます?1979年に全43話で放送されたアニメーションです。地球連邦軍と、独立宣言したスペースコロニーのジオン公国との戦いを描いた作品で、モビルスーツという人型兵器が出てきます。それまでのロボットアニメの様な勧善懲悪とは一線を画した、リアルさと深い話が人気を呼び、今でも根強い人気を誇っています。81、82年にはTV版を再編集した映画3部作が公開されました。私も子供の頃TV版を観た事があり、映画は結構観ていたので、映画の部分のストーリーは良く覚えていたのですが... more
Tracked from WR斯く語りき at 2008-12-13 15:39
タイトル : 「Zガンダム」のお話 その2
(2005/6/2 20:29 の記事を修正) 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者  MOVIE・MUSIC 観てきました、「Z」! 20年の刻を越えて、いま劇場で復活! 内容はTVシリーズの全50話のうち、第1~14話を握..... more
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2009-10-04 10:08
タイトル : 「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」 キレやすい子供、カミーユ
お台場ガンダムは撤去されてしまいましたが、最終週ようやっと観てきました。 僕はフ... more
Commented by borderline-kanu at 2006-09-17 21:35
こんばんは。
>今や「ガンダム」というと『seed』を指す。
そーなんですか?ファースト世代なので、観たこともありませんが
それは違うだろとは思いますが(^^; それでも多くの世代に受け入れられるガンダムというブランドの偉大さをあらためて、感じますよ。 カヌ
Commented by odin2099 at 2006-09-17 21:51
カヌさん、今晩は。
ファーストよりもちょっと上の「ヤマト」世代なもので僕にもピンとはこないんですが(苦笑)、映画化も決まってビジネスとしても成功するなど、「SEED」はなかなかバカには出来ない存在のようです。
それにしてもここまで「ガンダム」が広がってしまうと、リアルタイムを知る者としてはちょっと複雑な心境ですね・・・。
Commented by Brian at 2007-10-19 05:59 x
TBありがとうございました。
確かにアムロとシャアは偉大だと実感して観ました。
「恋人たち」が急用のため、観れなくなったのが、ちょっと残念ですが・・・。
「SEED」も一作目が良いですよ。
「SEED DESTINY」は、ちょっとお粗末かも?
Commented by odin2099 at 2007-10-20 08:50
『SEED』は未だに見る気がおきません。そういえばこれも映画になるんですよね?
今やってる『00』も、うーん、どうしようかな。

『Z』の映画版、この一本目は良かったんですけど、二作目三作目はちょっと期待はずれでした。
やはり一年もの長丁場のドラマを、三本の映画にまとめるというのは無理があったのかな。
しかもファーストの映画版に比べると、どれも上映時間は短いですからね。
by odin2099 | 2005-06-05 20:38 |  映画感想<カ行> | Trackback(5) | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur