『レッドクリフ PartII/未来への最終決戦』(2009)
2009年 05月 04日

それにしてもこのサブタイトル、かなり大げさですね。

その反面、尚香が敵陣に潜入してスパイ活動をしたり、時間稼ぐをするべく小喬が曹操の許を訪れるなど、映画オリジナルの設定も多々あって飽きさせません。
「三国志」あるいは「三国志演義」の忠実な映像化を期待していた人はズッコケたかも知れませんけれど、古典に新しい光を当てるこの試み、決して悪くはないと思います。
そもそもこの映画、周瑜と孔明の友情を描くという大前提自体が、従来の定説からは幾分かはみ出していますからね。

逆に全くといっていいほど目立たないのが劉備。
配下の関羽や張飛らには戦場においてそれなりの見せ場が用意され、特に趙雲は相変わらずのリーサル・ウェポン振りを発揮。のみならず、義に厚い一面を見せるなど儲け役となっているのですが、劉備に至っては日和見主義は言い過ぎかもしれませんが、保身に走る小心者になってしまい、曹操や孫権に大きく見劣りしているのが残念です。
本来は一本でまとめるはずだった映画を、時間がオーバーしたという理由で前後編に分けたこの二部作でしたが、結果的にはそれで良かったように思います。間延びしたと感じられる箇所はなく、逆にもっと膨らませても良かったのではないかと思えるほどです。
一方で純粋に鑑賞する立場からすると、もっと短くまとめられたはずだとも感じます。
観ている側の感情の流れを考えれば、一本の作品として一気呵成に見せてしまう方が集中度が高まる分、良い結果を生み出すのではなかろうか。そう考えると、前後編を3時間ぐらいの一本の作品として再編集したヴァージョンなども観てみたいものです。

監督:ジョン・ウー CAST:トニー・レオン、金城武、 他 西暦208年、中国三国時代。大群を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍に対し、軍勢の数では劣る孫権、劉備の連合軍は勝利すべく策を練っていぎ..... more

『戦いは赤壁<レッドクリフ>へ。 連合軍は、絶対絶命・・・激戦は続く。』 コチラの「レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―」は、昨年11月に公開されて日本でも大ヒットした「レッドクリフ Part I」の続編、前後編の後編なので残念ながらこれで完結となる4/10...... more

映画館にて「レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―」 昨年大ヒットした『レッドクリフPart I 』の続編。 いよいよ待ちに待ったパート2! 冒頭にご丁寧な解説があるので、万が一パート1を忘れかけていたとしても大丈夫な親切設計になってます。 パート2に入っても、即“赤壁の戦い”があるわけではありません。 川を挟んで対峙する両陣営。 曹操軍は80万の兵を擁しているだけに、その陣営の規模がすごい。蹴鞠競技会が催されているなど、曹操は余裕たっぷりです。 その曹操軍の中に、孫権&劉備連合軍から...... more

内容決戦の地“赤璧”において、対峙する漢帝国丞相・曹操率いる80万の軍と劉備・孫権連合軍5万圧倒的な戦力の差から、戦わずとも結果は見えていた。だが、圧倒的な戦力の曹操軍も、長年の転戦から疲弊が見え、風土の差もあり、軍に疫病が蔓延しはじめる。曹操は、その...... more

「レッドクリフ PartⅡⅡ―未来への最終決戦―」試写会 よみうりホールで鑑賞 この春、「ベンジャミンバトン」と同じぐらい期待していた作品「レッドクリフ PartⅡ」みてきました。 この試写会に関して言ううと、最近あまりに多忙な日々なので行けるかどうかわからなかったのですが、行けてよかった。 しかし、そう思われていた方が多いようで久々の立ち見風景をみました。 今夜の試写会シングル当選だったので私も連れがいたらばらばらだったかも知れません。 運よく座れたと思いました。 さて、お話は、三国...... more

監督はもちろんジョン・ウー。 前回に続き、今回も最初に、 人物に関しての、説明が成されていて、 サービス精神たっぷり、 理解しやすくなっています。 中国・長江での戦いのクライマックス、 三国志の中のレッドクリフ 赤壁の戦い! 両軍の戦いの心理作戦の面白さ。 戦いのシーンのすごさ!! 後々まで印象に残るのは燃える火の色。 疫病に戦争、 多くの人の命を奪ってしまう残酷さ。 戦争のむなしさ、むごさを感じます。 尚香(ヴィッキー・チャオ)の友情は ほほえましくも悲しくて この映画で唯一、泣けたシ...... more





原題:RED CLIFF: PART II/赤壁公開:2009/04/10製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国上映時間:144分鑑賞日:2009/04/11監督:ジョン・ウー出演: トニー・レオン/周瑜 金城武/孔明 チャン・フォンイー/曹操 チャン・チェン/孫権 ヴィッキー・チャオ/尚香 ...... more

西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ... more

『レッドクリフ Part?』にボーボー燃えたので超ベリベリ楽しみにしていました〜【story】西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操(チャン・フォンイー)軍を撤退させた孫権(チャン・チェン)・劉備(ユウ・ヨン)連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬(リン・チーリン)がある行動に出る― 監督 : ジョン・ウー【c...... more

力技の豪傑から繊細な頭脳派まで、百花繚乱の戦う男たちに萌え〜! 赤壁で繰り広げられる、手に汗握る頭脳戦!、いよいよ決戦!!曹操の非情な攻撃に、孔明が秘策で挑む・・・。 物語:眼前に姿を現した曹操軍の2000隻の大船団に声をなくした連合軍。 その頃、曹操...... more

さてさて、「赤壁」いよいよ後編です。 これはねぇ〜、なんというか ジョン・ウー版・赤壁って 感じでしょうか! 私的には、結構楽しめましたが たぶん、三国志に精通してる方には 納得できないトコが 多いかもしれません。 西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。 孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、 曹操がもたらした疫病や食料不足ために戦意も尽きようとしていた。 そんな中、劉備軍は撤退を決める。 曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士を目の前にして...... more

赤壁で、激突。-信じる心が、未来を変える。 風は未来へ。-男たちの結束が揺らぐ時、女たちの勇気が動き出す。 2009年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 日本公開日2009/04/10 監督 ジョン・ウー 出演 トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェ... more

赤壁で、激突。 ――信じる心が、未来を変える。 ■2000隻の船と80万の大軍の圧倒的兵力で[赤壁]の対岸に大陣営を構えた曹操。対する連合軍は前戦により兵も村人も傷つき、食料も不足。ある事件を機に民を想う劉備は撤退を決意。崩壊寸前の連合軍だが智略と信頼... more

4月12日(日) 20:20~ TOHOシネマズ日劇2 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売りを購入) パンフレット:600円(買っていない) 『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』公式サイト 完結編は、アクション満載の人海戦術戦闘映画だ。 劉備と三武将が、すぐに居なくなりやがって、関羽マニアの俺には不服。最後決戦には、当然かけつけるのだが、あまり活躍しない。張飛もしかり。趙雲はそれなりに活躍する。 あ、前も書いたけど、三国志読んだことないから、関羽マニアというのは、あくま...... more

今週の平日休みは、14日という事で1本1000円で見られる「TOHOシネマズ」で3本まとめ観っ。 中国もの・イギリスもの・フランスものの3本立てでしたよーーー。... more

三国志には興味がなかったのですが、ジョン・ウー監督の超大作、その美しさと迫力に圧倒されてしまったPart Iの続編、レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-を観てきました。... more

【RED CLIFF: PART II/赤壁 決戦天下】 2009年/米・中国・日本・台湾・韓国/東宝東和=エイベックス/144分 【オフィシャルサイト】 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、ヴィッキー・チャオ、チャン・チェン、中村獅童、チャン・フォンイー、フー・ジュン、リン・チーリン... more


【監督】ジョン・ウー 【出演】トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェン/ビッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/リン・チーリン/ユウ・ヨン/ホウ・ヨン/トン・ダーウェイ/ソン・ジア/バーギ..... more

JUGEMテーマ:映画 2009年4月10日(金) 公開 ★★★★★ これでスッキリ 星5つ! あらら、みんなダンゴをありがとう♪ダンゴで乾杯! 私は結構Part?が好きでして。 とにかく興奮しまくりました! で、後半はどちらかと言えば落ち着いて最後まで観れましたね。 前半に引き続き導入部分での簡単なCGでの説明や、あらすじ的な所もおさらいになっていて分かりやすかったです。 昨晩、TBSの「世界、ふしぎ発見!」を途中から見てしまいまして。 だか...... more

曹操の荊州侵攻から赤壁の戦い前までを描いたジョン・ウー監督の 『レッドクリフ PartⅠ』の続編。今作ではクライマックスの赤壁の戦いを 描く。西暦208年、曹操は同盟を組んだ劉備・孫権連合軍5万を討つために連合軍が 駐屯する赤壁の対岸に80万の軍勢と2000隻の戦艦を配..... more



試写会で 観てきました。「レッドクリフ」公式サイトレッドクリフPartIの続編となる歴史スペクタクル。ものすごいいいところで終わってた前作から半年、期待をこめて待ってたせいか三国志の固定観念があるからか、これ・・三国志じゃあなかった^^;さ、三国志風〜引き...... more


去年萌えた『レッドクリフ Part.Ⅰ』。公開間際まで、PartⅠとすら知らされずにいたのに、気付けば「あれって、今回で終わりなの?3部作じゃないの?」なんて声もチラホラ聞こえるこの作品。... more

監督:ジョン・ウー 出演:金城武、トニー・レオン、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン、中村獅童 風は未来へ。 いよいよです♪ PartⅠの感想はこちら → ☆ いよいよタイトルにもな... more

原題:Red Cliff/赤壁 決戦天下 いよいよ、三国志演義のなかでも最大の決戦は「赤壁の戦い」、50万の大軍で南下した曹操軍の兵力は80万に増え赤壁に到達、対峙するは5万の連合軍・・・ 日本において天下分け目の決戦といわれる「関ヶ原の戦い」は東軍7万5,000、西軍10万、... more

『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観ました三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒットを記録したジョン・ウー監督によるスペクタクル巨編「レッドクリフ」の後編です>>『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』関連原題: REDCLI...... more

「レッドクリフ Part1」の続きにして終結編のPart2。 いよいよ赤壁での決戦である。 諜報活動あり、疫病あり、だましっこあり、天候あり、直接交渉あり…。 「全部入り」みたいな感じ。 それはそれでよかったのだが、やはり戦いは無駄に人が死ぬねぇ。しくしく。 しかもこっちも相手も人間なのだから、勝利しても「ロード・オブ・ザ・リング」のような達成感はなく、あーあ、という感じ。 なので、Part1を見たときはPart2の見てからのが盛り上がるかなと思ったが、逆に盛り下がったり(^^; 作品としては盛り上...... more

レッドクリフ PartII/未来への最終決戦 ’09:アメリカ+中国+日本+台湾+韓国 ◆原題:RED CLIFF: PART II/赤壁 ◆監督:ジョン・ウー「男たちの挽歌」「M:I-2」「フェイス/オフ」 ◆出演:ト...... more

************************************* 大軍を率いて赤壁へ進行して来た魏の曹操[チャン・フォンイー氏]軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権[チャン・チェン氏](呉)&劉備[ヨウ・ヨン氏](蜀)連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。これが原因で劉備軍は撤退、だが諸葛孔明[金城武氏]だけは赤壁に残った。そんな中、孫権軍司令官・周瑜[トニー・レオン氏]と孔明は御互いの首を賭けの謀略を展開、周瑜は曹操軍2武将の謀殺、孔明は3日で10万本の矢の収集に成功する。や...... more

□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part? 未来への最終決戦」 □監督・脚本 ジョン・ウー □脚本 カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ□キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、チャン・フォンイー■鑑賞日 4月25日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 色々エイベックスが仕掛けたこの作品。 業界のルールを無視し、レンタルにおいても、TVにおいても従来の殻を破ってしまった。...... more

2009 アメリカ 中国 日本 台湾 韓国 洋画 アクション 文芸・史劇 作品のイメージ:感動、カッコいい、ドキドキ・ハラハラ、スゴイ 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、ヴィッキー・チャオ 昨秋公開された「レッドクリフ PartI」の後編。前編は、人物紹介やエピソード的なお話がメインで、さ... more


監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、フー・ジュン、中村獅童、ヴィッキー・チャオ、リン・チーリン 評価:86点 とっくにDVDになっていたPart2をようやく見た。 前作の最後で、今回はスケールのどでかい戦いが繰り広げられることはわかってはいた....... more

κʤʿ͡ĤΥեǤͤϵʬ뤫⤷ޤ οɸǤ åɥ / 2008ǯܡꥫѡڹDz ġ ƥ ġ شϥԥ͡ܡζʿ ܡϡ ơ奤楨 ѡƥࡦå ԽСȡեåƥࡡ ڡϺ б顧ȥˡ쥪 ... more

でも、冗長な部分が多いのも、ジョン・ウーならではですから、やっぱりこのくらいになってしまうんでしょうかね。
女性の活躍は、やり過ぎの感が無きにしも非ず・・・かもです。
1時間×5日間とか。
「長坂の戦い」あたりからじっくりと描いてくれると、もう少し劉備とか関羽、張飛らの人物像も浮かび上がってくるんじゃないかと思うんですが。
主役が周瑜と孔明だからとはいえ、これでは劉備たちがちょっと可哀相です、特にPART2では(苦笑)。

TBありがとうございます。
おかげさまで、『パートⅡ』も観れました。
女性の活躍が多くて、男性の活躍が半減しちゃいましたね。(笑)
「友」を盛んに伝えてましたが、本来、敵なわけですから、「友」にはなりえないですよね。
史実とは異なる物語ですので、最後は曹操の首も取られちゃうのかと思いました。(笑)
トニー・レオンの剣舞はかっこよかったなぁ~。
あと、ブログに書きましたが、戦争の悲惨さは伝わってきました。
これは過去だろうと現在だろうと変わらないことだと実感しました。
元々多くの人は「三国志」を知ってるつもりで、実は「三国志演義」しか知らないわけですから、こういう映画の解釈があっても良いんじゃないかなぁと思ってます。
ただ「勝者は誰もいない」のはいいとして、あのまんま曹操を逃がしちゃうのはどうなのかなぁと思いました(苦笑)。
戦を終らせ、民の平和を願うならば、ここはやはり曹操を倒さないと・・・。