人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『交響曲 宇宙戦艦ヤマト/ライブ録音』

昨晩はコンサートの余韻に浸るべく、帰宅後にはライブ録音で楽しみました。
前にLDを観たという記事を書いたことがありますけれど、今回はDVD。
あれから気になってとうとう買っちゃったんですねー。
これでLP、CD、LDにDVDと4種類も持ってることになります。
これでカセットテープがあればコンプリートかな?・・・って、無駄な出費は止めようよ、自分(爆)。

『交響曲 宇宙戦艦ヤマト/ライブ録音』_e0033570_21374886.jpgさてさて、これで生演奏とライブ録音との聴き比べになったわけですが、やっぱり往年のN響の演奏は端正ですな。
きちっきちっとした優等生な演奏という感じです。
これが本番前にリハーサル一回だけという、殆どぶっつけ本番な演奏だったとは思えません。
川島和子さんのスキャットは、オリジナルならではの説得力がありますし、徳永二男さんのヴァイオリンも素晴らしい。
そして何といっても、ピアニスト羽田健太郎の素晴らしさ。
自作曲だからということを差し引いても、音の跳ね具合、速さには圧倒されます。

それと比べると酷なのかも知れませんが、一昨日昨日の演奏は、ピアノは鈍重な感じがしてしまいますし、本格的ではあっても透明感や神秘性に乏しいヴォカリーズは、イメージからはやや遠い印象を受けました。
ただ、それを補って余りあるのが”生”ならではの迫力。
これは、今回の演奏会に足を運べなかったファンに「ざまーみろ!」と言いたくなるほどです。

・・・てなこと書いてると、25年前の演奏を生で聴いていた人から「ふざけんな!」と言われてしまうかも知れませんが・・・(苦笑)。


とにかく今回の演奏、何とか音盤化して欲しいし、今後も二度三度と演奏会を開いて欲しいものです。
関係者の皆さん、どうぞ宜しくお願いします♪
Commented by Brian at 2009-05-19 05:53
これ欲しいです。(笑)
ライブ行ったこと無いし・・・。
Commented by odin2099 at 2009-05-19 23:42
このDVDならば、まだ売ってるはずです。
映像作品としては、以前書いたようにあまり褒められたものではないのですが、記録映像としては貴重ですね。
Commented by Brian at 2009-05-23 06:51
ネットで、あちこち探すけれど、もう廃盤ということで、見つかりませんね~。
地元のレコード店にでもあるのかな?
Commented by odin2099 at 2009-05-23 10:50
あ、もう廃盤になっていたのかぁ~?!
自分が入手したのが比較的最近だったので、在庫は少なくてもまだ普通に売ってるもんだと思ってました。
それは失礼しました・・・。
by odin2099 | 2009-05-18 21:38 | 音楽 | Trackback | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur