『ターミネーター4』(2009)
2009年 06月 07日

基本的に同じパターンの繰り返し――現代が舞台で、未来世界から刺客が襲ってくる――だった前3作とは違って、今回は時間軸を未来に移行。既に始まっている機械と人類との戦争を直接に描いている。
なんでもこれが新たな三部作の”序章”になるという話だが、シリーズに新風が吹き込まれたのは事実で、シュワルツェネッガー不在を逆手に取ったアイディアの勝利だ。
そしてキャストも一新。
ジョン・コナー役は渋さを増したクリスチャン・ベイルに交代し、ジョンの妻ケイト役もより母性を感じさせるブライス・ダラス・ハワードに。前作の主役二人にどうしてもノレなかったのでこれは嬉しい。しかしクリスチャン・ベイルは新生「バットマン」シリーズの顔でもあるだけに、今後のシリーズ化には一抹の不安が。二つの超大作シリーズで主役を張るというのはかなりのプレッシャーだと思うが、他に人材はいなかったのだろうか?

ポジションとしては”新型ターミネーター”に分類される彼は、人間と機械のハイブリッド。周囲からは恐れられ、敵視され、そしてまた自らの存在に悩む存在だ。キャラクターとしては「ターミネーター」よりも「ロボコップ」に近いかも知れない(余談だが、ダークホース・コミックには『ロボコップVSターミネーター』という作品がある。同じダークホース社の『エイリアンVSプレデター』が映画化されただけに、こちらも映画で観てみたいもんである)。
そして彼を受け入れることにより、ジョンをはじめ抵抗軍のメンバーが一回り大きく成長するのである。
まさかこのシリーズで「人間の尊厳」、「人間とは何か」というテーマを扱うとは思ってもみなかったが。
先に「シュワルツェネッガー不在」と書いたが、厳密に言えば違う。
現職のカリフォルニア州知事であるシュワルツェネッガー本人のカメオ出演は実現しなかったが、その代りにデジタル・シュワルツェネッガーが登場。旧作のフッテージを再使用して別人の身体にシュワルツェネッガーの顔を合成し、見事T-800が復活しているのだ。
また吹替版を観ていたのでわからなかったのだが、ジョンの元に残されたサラ・コナーの録音テープの声はリンダ・ハミルトン自身の声らしい。1作目で使われたサラの写真もチラっと映り、新章開幕とはいえきちんと続き物になっているのはシリーズのファンには嬉しいところ。
また”続き”といえば今回、3作目はなかったことにされ、2作目(もしくはTVシリーズの『サラ・コナー・クロニクルズ』)の続きだと言われてきていたが、細かい部分を除けば3作目は否定されているわけではなくきちんと後日談になっている。

内容21世紀初頭。軍事企業サイバーダイン社が生み出した“スカイネット”その人工知能は自我を持ち、ある考えに至った。“人類は敵である”スカイネットは、核戦争を引き起こし、人類は絶滅の危機に瀕した。それが、、“審判の日”であった。スカイネットによる世界の支...... more

マーカス・ライトに震えた!興奮した!涙した!そしてマックG監督のこのシリーズ及び、開祖ジェームズ・キャメロンに対する愛が溢れんばかりのオマージュの数々にも震え、興奮した映画でした。 個人的にはストーリーの面白さやCGアクションの凄さ以上に、このシリーズに思....... more


☆ジョージ・ルーカスは、『SW エピソード1』を作ったとき(だったかなあ)、 シリーズでは、交響曲と同じで、微妙に形を違えつつ、何度となく同じ旋律を奏でる…、云々と語っていた。 この、新生『ターミネーター』でも、作り手は、過去の3部作で描かれた「旋律」を聞かせてくれる、聴かせてくれる、効かせてくれる、利かせてくれる。 ◇ 『SW』シリーズが、やや、その主旋律の繰り返しにマンネリ化の傾向があったのに対し、 また、『ターミネーター』の前作『3』が、『2』のテーマの焼き回し傾向にあっ...... more

ターミネーターシリーズは大大大好きっ(3は、、、ジョン・コナー役の方に超〜不満だし苦手だけど・汗)未来を描く新シリーズを楽しみにしていました〜ベイルが出るし【story】2018年。機械軍≪スカイネット≫に支配された世界で、抵抗軍のリーダーであるジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)は、将来過去に送り込まれてジョンの父親になる少年カイル・リース(アントン・イェルチン)を探していた。一方、マーカス(サム・ワーシントン)という記憶を無くした男は、偶然知り合ったカイルと行動を共にし≪スカイネット≫と闘うが、...... more

Terminator Salvation(2009/アメリカ)【先行上映】 監督: マックG 出演:クリスチャン・ベイル/サム・ワーシントン/コモン/ブライス・ダラス・ハワード/ヘレナ・ボナム=カーター/アントン・イェルチン どこで誰が、未来を変えたのか。 前作から6年。大ヒットSFバイオレンスアクションシリーズの最新作。シリーズ初の未来のお話。 思ったわりに悪くないし、ド迫力映像にひきつけられる。「トランスフォーマー」にかぶってるけども・・^^ゞ ポール・ハギスが脚本に加わっているのね。 1...... more

映画を鑑賞しました。秊 2009-53『ターミネーター4』(更新:2009/06/07) * 評価:★★★★☆ 明日も仕事だし、仕事帰りに最速の先行ロードショーを鑑賞しました。 TOHOシネマズはフライングなのか?(笑) いやぁ、久しぶりにタ..... more

パロディー映画と化してしまった『ターミネーター3』は無かった事になるのだそうで、仕切り直しに作られたテレビドラマ『ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ』は1巻だけで飽きてしまった俺。 女ターミネーターなんて3作目でも思ったけど某女剣劇(あたしゃ浅○光代かい)みたいでカッコ良くないよなぁ…テレビドラマ版はまだ続いてるみたいだけど、もう見ないだろう。 ところで、映画の方の最新作はどうなの? というわけで、何故か日本中の映画館で22時から上映が始まった、先行の前夜祭『ターミネーター4』を観てきました。...... more

『どこで誰が、未来を変えたのか?』 コチラの「ターミネーター4」は、シュワ知事主演で世界的にヒットした「ターミネーター」シリーズの4作目にして、初めて「審判の日」以降の未来が描かれる6/13公開のSFアクションなのですが、昨日の「ターミネーター3」の記事で予...... more

これまでのシリーズでは詳しく描かれなかった“未来編”ともいえる新シリーズの1作目。これはファンならずとも見逃せない。ということで当初の予定を一週早めて先行上映にて鑑賞してきた。... more


原題:TERMINATOR SALVATION公開:2009/06/13製作国:アメリカ上映時間:114分鑑賞日:2009/06/06(先行にて)どこで誰が、未来を変えたのか?監督:マックG出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン、ムーン・ブラッドグッド、コモン、ブライ...... more


どこで誰が、未来を変えたのか? 原題 TERMINATOR SALVATION 製作年度 2009年 上映時間 114分 監督 マックG 出演 クリスチャン・ベイル/サム・ワーシントン/アントン・イェルチン/ムーン・ブラッドグッド/コモン/ブライス・ダラス・ハワード/ジェーン・アレクサンダー/ジェイダグレイス/ヘレナ・ボナム=カーター/ローランド・キッキンジャー 人類滅亡を目論む機械軍(スカイネット)が引き起こした核戦争“審判の日”以後の荒廃した世界を舞台に、追いつめられたジョン・コナーら人類抵抗...... more

ターミネーター4 ベーシックシリーズ 3.75インチ ビークル/Tバイク ターミネータ4、土曜の夜に観てきました。夜遅かったのにかなり混んでました。 混むのも分かる!確かに面白かったです。 上映中は引き込まれてたので、ジョンコナーとマーカスライトどっちが主人公...... more

遂に来ました!知名度にかけては日本国内でもトップクラスを争う作品ですね。シリーズ4作目はジョナサン・モストウに続く3代目・『チャーチーズ・エンジェル』のマックG監督。主演は『ダークナイト』のクリスチャン・ベイル。共演には『タップ・ドッグス』のサム・ワーシントンが。そして私の個人的な注目株、『スター・トレック』や『チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室』のアントン・イェルチンも出ています。... more

ターミネーター4「ターミネーター4」を先行上映で鑑賞してきました世界的大ヒットシリーズの4作目にして初めて未来世界に迫り、これまでの原点を辿る終末への新たな船出となるSFアクション。人類滅亡を目論む機械軍(スカイネット)が引き起こした核戦争“審判の日”...... more

あの『T3』がさすがに柳の下にもう泥鰌はいなかったって感じでしたし、さすがにもう続編はないかなァと思っていたら、新三部作の第1章という位置づけなんだそうですね。だったら「4」なんて付けなくてもいいのにね。。ちなみに原題は『TERMINATOR SALVATION』。 出演はそ....... more


人類の危機がいちどは回避されたと思いきや、核ミサイルが世界各地に落ちる驚愕の前作からはや6年。殺人マシンが公務に忙しくて出られなくても、ドラマはさらに続く!! 物語: 2018年、スカイネットによる核攻撃を受けた「審判の日」を生き残ったジョン・コナーは機械....... more

[ターミネーター4] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.0/10点満点 2009年57本目(53作品)です。 2003年、ガンを宣告され余命わずかな科学者セレーナ(ヘレナ・ボナム・カーター)が、「プロジェクト・エンジェル」というリサーチのた..... more

'08年製作 監督:マックG 出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン、ブライス・ダラス・ハワードほか 2018年ーー「審判の日」によって世界は崩壊し、人類は滅亡寸前まで追い込まれていた。生き残った一握りの人間たちによる...... more

あらすじ“審判の日”から10年後の2018年。人類軍の指導者となり、機械軍と戦うことを幼いころから運命づけられてきたジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)は今や30代となり・・・。感想そんなに観たなかったけど、友人が観たいって言うから、本日公開初日にし...... more

ターミネーター4 映画 感想 -キャスト- ジョン・コナー:クリスチャン・ベール(檀臣幸) マーカス・ライト:サム・ワーシントン(東地宏樹) カイル・リース:アントン・イェルチン(...... more

ターミネーター・シリーズで、やっと、時代が現代から未来に。『ターミネーター3』で“審判の日”が来てしまい、未来がなくなったかと思ったのですが、間違いでした。ジョン・コナーが生きている限り、人類に希望はあるんですね。 ジョン・コナー役は、クリスチャン・ベイル。『ターミネーター3』の時の線の細い青年から成長して、すっかりタフガイになっています。これまでの3作のターミネーター・シリーズは、(『ターミネーター2』以降は)有る意味ターミネーターが主役で有ったりするわけですが、この作品は全く違います。成長し、た...... more

【 34 -8-】 絶対に見に行かないって思っていたのに、封切り二日目が東宝シネマズディで1000円やし、仕事で海には行っていないし、妻も見に行くと言うし・・・だからうっかり見に行ってしまった。 時は2018年。核戦争で荒廃した世界は、人工知能搭載のスーパーコンピューター“スカイネット”に支配されていた。生き残った人々は抵抗軍を組織し、機械との最後の戦いに備えていた。部隊のリーダーであるジョン・コナーは、“スカイネット”がやがて自分の父親となるカイル・リースの命を狙っていると知り、彼を探し始める。...... more

ターミネーター・シリーズの第4弾。 2018年、「スカイネット」が引き起こした核戦争「審判の日」をかろうじて生き延びた人間たちは、抵抗軍を組織し、機械軍との死闘に身を投じていた。抵抗軍のリーダーとなったジョン・コナーは、将来自分の父親になる宿命を担った少年、カイル・リースを探していた。そんなある日、マーカス・ライトという謎の男が現れる。彼は過去の記憶を失くしており、脳と心臓以外はすべてが機械だった。果たして、マーカスは敵か味方か。しかし、マーカスからカイルの身に危機が迫っていることを知らされ、ジョン...... more

[ターミネーター4] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2009年5月28日0:17 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。 あの最強シリーズが帰ってきた!「ターミネーター4」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。これまでのシリーズとは異なり、あの“審判の日”以後の未来世界を、初めて描いている本作。さあ、果たしてどんなストーリーが展開されるのでしょうか? スカイネットが起こした核戦争“審判の日”から、10年が経った2018年。ジョン・コナー(クリス...... more


Terminator Salvation (2009年) 監督:マックG 出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン 2018年、機械VS人類の戦争の最中、人類の救世主となるべく運命づけられた者達の姿を描く人気SFアクション映画のシリーズ第4弾。 「T1」でサラッと描かれた未来戦争を、四半世紀を経て、1本の映画として観ることができたのは、シリーズを観続けてきた者として、感慨深いものがある。 見覚えのあるシーンやお馴染みのセリフが繰り出され、過去作に対する敬意が感じられると同...... more

どこで誰が、未来を変えたのか? ターミネーターといえば、やはり思いだすのはシュワちゃんですよね。そのシュワちゃんもカリフォルニア州の知事なってしまい、俳優業を休止状態です。シュワちゃんの当たり役だったこのシリーズも、2003年の『T3』公開直後に知事に就任なったものものなので、続行されるのかどうか?危ぶまれていたようです。 そんなターミネーターが新生「ターミネーター4」として再びスクリーンに戻って来た!何でも、『T3』製作総指揮のモリッツ・ボーマンがハルシオン・カンパニーと提携し、2007年にシリ...... more

『ターミネーター4』を観ました世界的大ヒットシリーズの4作目にして初めて未来世界に迫り、これまでの原点を辿る終末への新たな船出となるSFアクションです>>『ターミネーター4』関連原題: TERMINATORSALVATIONジャンル: SF/アクション/サスペンス上映時間...... more

●「ターミネーター4 Terminator Salvation」 2009 アメリカ Columiba Pictures,The Halsyon Co.,114min. 監督:McG 出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン、ムーン・ブラッドグッド、コモン他 本来は「愛を読む人」を観に行く予定だったが、評判が良いので急遽変更し観賞。20日はMOVIX20 周年で誰でも1000円。覚悟して行ったが、朝一番は案外の人出。「トランスフォーマー・リベンジ」とか 「R...... more


シンプル&硬派なストーリーに好感!演出&造形のB級っぽさも好きやね! 『 ターミネーター4 / 78点 / TERMINATOR SALVATION 』 2009年 アメリカ 114分 監督 : マックG 脚本 : ジョン・ブランカトー、マイケル・フェリス 出演 : クリスチャン... more

新シリーズの登場!って感じで 思ったより素晴らしい出来でした。 なんと言っても、マーカスがいい! クリスチャン・ベイルも T3のジョン・コナーに比べたら 数段良かったですが、 今回は、やっぱりマーカスに つきるかも・・・・。 審判の日から10年後の2018年。 人工知能搭載のスーパーコンピューター“スカイネット”に支配されていた。 生き残った人々は、ジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)を 中心に、機械との最後の戦いに備えていた。 一方、やがてジョンの父親となるカイル・...... more


「ターミネーター4」、観ました。 2018年――審判の日から、人類とスカイネット率いる機械軍団との戦いが激化する未来。人類のために奮闘するジョン・コナーは、自分と世界を救う時間の流れが断たれよ...... more

今週の平日休みは「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。 その2本目。 このシリーズ・・・ひらりん的には映画館通いする前の作品なので、 劇場鑑賞は、今回初。 もちろん最近レンタルされてる新テレビシリーズも未見ですっ。... more

{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ターミネーター シリーズ、『2』は大好き!『1』は好き、『3』はダメ{/m_0005/} 『2』は画期的CG大作でエンタメ映画として最高傑作だと思ってるわたし。 その『2』でジョン・コナーはエドワード・ファーロングから {/arrow_down/} こんなんなちゃって {/namida/} (ニック...... more

先日、レディースデーを利用して『ターミネーター4』を鑑賞してきました。「3」ではジョンの劣化ぶり(失礼!)と、ラストに劇場で脱力した覚えがありますが(苦笑)、これは面白く見ることができました。ちなみに一番好きなのは「2」かな〜。 【あらすじ】ターミネーター4 - goo 映画より引用。 時は2018年。核戦争で荒廃した世界は、人工知能搭載のスーパーコンピューター“スカイネット”に支配されていた。生き残った人々は抵抗軍を組織し、機械との最後の戦いに備えていた。部隊のリーダーであるジョン・コナーは、“...... more

[ターミネーター4] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.0/10点満点 2009年57本目(53作品)です。 2003年。 ガンにより、余命わずかな科学者セレーナ(ヘレナ・ボナム・カーター)が、「プロジェクト・エンジェル」というリサーチのため..... more

遅ればせながら、ようやっと観に行けました{/嬉しい/} {/映画/}「審判の日」の10年後2014年、マシーンと人間の争いは激化していた。抵抗軍のリーダー格ジョン・コナーと、その父となる今はまだ少年のカイルがマシーンの最も重要な標的。まだT-800型も開発中だったこの...... more

『ターミネーター4 』は、アーノルド・シュワルツェネッガーさんの出世作ともいえる『ターミネーター』から続くシリーズの4作目です。実は先月、劇場に観に行ったんですが、記事にするのが遅れてしまいました。●導入部のあらすじと感想... more


皆既日食で大騒ぎの今日、みなが浮かれて日食イベントへ出かけているせいか、もうブームは去ったのか、夏休みのレディースデーでも劇場は空いていた。 日食の方は残念ながら曇っていて全くだったけど・・・・... more

ターミネーター3のストーリーが 全く思い出せない私です。(+o+) テレビでやった時に観ておけばよかった。(>_<) こんなので大丈夫だろうか? と思いつつ、映画館に行きました。 “審判の日”から10年後の2018年。 荒廃した世界は人工知能搭載のコンピューター“スカ... more

"I'llbeback!" あの名セリフと共に、ターミネーターが6年ぶりに帰って来た。「ターミネーター4」だ原題は「TerminatorSalvation」。前3作は、未来から来た恐怖のターミネーターと戦う話だったが、今回の舞台は未来。2018年のスカイネットが人類をまさに滅ぼさんとして...... more

北部九州地方(多分、中国地方ぐらいまで) …凄い豪雨で{/kaeru_rain/}{/kaeru_rain/}す。ヤバげなくらい{/face_hekomu/} 各地で通行止めとかになってるみたいですね{/face_ase1/} 先程、うちの母親から電話がかかってきて…実家はどうも床下浸水ぐらいはしそうな勢いみたいです{/ase/}{/ase/} 幸い(?)うちの実家は高床式(!)…一階が車庫&倉庫のみ…なので、心配なのは電気温水器だけってことでしたが(自家用車は高台まで移動させたとのこと{/ase/}...... more

今回は、初めて実物のアーノルド・シュワルツネッガー不在の「Terminator Salvation ターミネーター4」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsLc4+KshKTqPS8KgsmGDA2xS4P1czEhKQSAOR7D9A=] ランキングに参加してます。 2018年。地球上のあらゆる都市が、人類に反旗を翻した超高性能コンピューターネットワーク「スカイネット」による核攻撃を受けた「審判の日(ジャッジメント・デイ)」後の荒廃し...... more

クリスチャン・ベイル目当てで「ターミネーター4」を観にいったのですが、マーカス(サム・ワーシントン)がめちゃくちゃかっこいいではないですか! なんといっても強いし、優しいし、初対面で惚れちゃうのもわかるわぁ。 途中まで誰が味方か敵かわかりかねるのも楽しみの一つ。ひょっとしたらジョン・コナーがマシーンだったりして!?と疑ってみたりして。 マーカスもかっこいいですが、敵のモトターミネーターもかっこよかったです。ダークナイトの二輪車バットポッドを思い出しちゃったわ。とてもスタイリッシュにできて...... more



原題「Terminator Salvation」 2009年 公式サイト 2018年に起きた審判の日。生き延びた人間たちは抵抗軍を組織し、ジョン・コナーもその一員としてマシンとの死闘を繰り広げていた。ある日、ジョンはマーカス・ライトという名前以外の記憶をなくしている男と出会う。彼を保..... more

このシリーズのファンとしてはまたまた楽しみが増えますよ~。
観ている時はリンダ・ハミルトンの写真には気付いたけど、声には気付かなかったです。
「I'll be Back」の名台詞とか過去作へのオマージュは嬉しかったりしました。
楽だから吹替版を観ちゃったもので、逆に「I'll be Back」がわかりませんでした(苦笑)。
確かジョンがケイトに「必ず戻ってくる」とか言ってましたから、このシーンでしょうかね。
あと、T-800が登場するシーンで、いきなりBGMが♪ダダンダダンダダン、のリズムを刻んだのには笑ってしまいました。
アメリカでは、評価がぼろぼろ、興行的にも大コケで続編の制作はムリっぽい・・・という記事を読んだので心配してたんですが、そこそこ面白いんですね。よかった・・・。
こちら中国でも9日から公開のようなので、見に行くつもりです。
「ロボコップvsターミネーター」は見てみたいですねぇ。
絶対にあり得ないけど、ピーター・ウェラーvsシュワで。
でも、その場合、どっちを応援すればいいのか悩みそう(笑)
単純に言えば「3」より面白いです。「3」にのれなかった人も「4」は大丈夫じゃないかな。
「ロボコップVSターミネーター」は、実は両者は対決しないらしいです(苦笑)。
ロボコップことマーフィと接触したことでスカイネットは自意識に目覚めるという設定らしく、それを阻止すべく未来から女戦士が送られ、一方のスカイネットはマーフィを守るべくターミネーターを派遣するのだとか。結構捻ってますねー。
ダークホース社にはこれ以外にも「スーパーマンVSターミネーター」や「エイリアンVSプレデターVSターミネーター」なんてーのもあるそうで、どっかで翻訳出してくれないかなあ。
「エイリアンVSプレデター」と「バットマンVSプレデター」は出してくれたのに・・・!
確かエンドクレジットでは流れなかったような気が・・・?
ただ、あくまでもリズムが使われてるだけで、その後の肝心のテーマ曲部分は聴けませんね。
『T3』でも似たような感じだったけど。
過去の作品へのオマージュが散りばめられていて、途中からそう言うネタを探しながら、観てしまいました。
今回は前3作とは物語の構成がかなり違っていますが、シリーズの一本として違和感のないものになっていたと思います。
興行的には厳しいようなのですが、5作目は実現するでしょうか?