人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『おとぎ話に隠された古代史の謎』 関裕二

『おとぎ話に隠された古代史の謎』 関裕二_e0033570_21325599.jpg浦島太郎に桃太郎、一寸法師に金太郎、かぐやひめに鶴の恩返し、といったおとぎ話には、時の権力者(=藤原氏)によって改竄されてしまった真実の歴史がある?!

一見すると「トンデモ本」の一種のようですが、日本の歴史、特に古代史に関心をお持ちの方にはかなり興味深い内容だと思います。
「神功皇后=豊受大神=台与(邪馬台国)」といった図式を、荒唐無稽と感じるか、それともありうる話だと受け取るか。

ただ少なくても古代史の謎というものは、固定観念に縛られているから謎のままに終っているのではないか、という疑問は出てきますし、そうだからこそ柔軟な発想が必要だろう、ということはわかるのではないでしょうか。
by odin2099 | 2009-06-23 21:33 | | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30