2016年・東京五輪
2005年 09月 21日
「オリンピック開催を起爆剤として、日本を覆う閉塞感を打破するためにも、日本の首都である東京に招致したい」と仰っておられるのですが、2016年といえば11年後。それまで閉塞感続くんですかい? そうなりゃハッキリ言ってオリンピックどころじゃないと思うんですが・・・。
それにその時まで権力の座にしがみついてる、なんてことはないでしょうな。そっちの方も恐ろしい。
1988年は名古屋がソウルに、2008年は大阪が北京に、と共にアジアに破れているので、今度は東京なら大丈夫、と踏んでいるんだろうし、国立競技場や日本武道館などの大改装で「大再開発」を!と鼻息も荒いけれども、個人的にはこんなせせこましいところじゃなく、それこそ閉塞感のない、もっとゆとりのある土地でやって欲しいな、と思いますがね。
ちなみに国内では他に札幌と福岡も名乗りを挙げております。
体協会長でもある森前総理は、「北海道は冬季五輪でももてあましてる」「福岡は九州全土でやろうとしているから難しい」と他を批判してますが、正式なプレゼン前に随分偏見ありませんこと?

<東京五輪>近隣自治体を含めた広域開催示唆 石原都知事 Excite エキサイト : 社会ニュース 呆言だな。迷惑千万である。 この先、どこの自治体も赤字である。 もちろん東京都も同じ。 そのへんを巧妙にごまかして近隣広域で開催って、 お調子者め しかも 2016年の立候補ではすでに開催権が得られるのは無理とあきらめてる。 2020年には慎太郎も森喜朗も生きてはいないだろう。 仮に東京に決まっちゃったらあんたらの「負の遺産」てやつだな。 ありがたくない。 いまさら...... more