人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!

とうとう来週9/6に千秋楽を迎える『ウィキッド』。
観に行けるのもこれが最後かなぁと気合を入れ、29日の夜の部と30日の昼の部(あ、この日は夜の部はなし)を連続してチケット獲得!
これで遂に鑑賞が10回目となっちまいました~!
うーん、今後これを抜く鑑賞記録の作品に出会えるでしょうか。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_2155878.jpg

キャストは2回とも同じ。
 グリンダ/沼尾みゆき エルファバ/江畑昌慧
 ネッサローズ/山本貴永 マダム・モリブル/八重沢真美
 フィエロ/北澤裕輔 ボック/金田暢彦
 ディラモンド教授/前田貞一郎 オズの魔法使い/飯野おさみ
以上のメンバー。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_2163395.jpg

江畑エルファバがお初。この方が4代目ってことになるんですかね。
プログラムの写真を拝見する限り、割と地味~な印象があったんですが、なかなかの美人さん。
台詞がやや感情過多なのと、声が比較的太くて低いのがこれまでのエルファバとは異質な感じもしますが、回数こなせばかなりいい線行くのでは?
しかも歌は非常に伸び伸びしていて力強い。
もっとも「おバカ・・・」までのタメがやたらに長く、しかも外してるのが惜しい。

――なーんて思っていたんですが、プロフィールを見ると韓国出身?!
いやぁ、全然気付きませんでした。
これなら台詞回しに若干の違和感も納得、というよりも、ここまで出来ればご立派です。
ただ声質のせいなのか、それともキャリアの差なのか、グリンダとの二重唱では声が消されてしまってます。遠慮してるのかなぁ。
それに30日は一か所台詞のトチりが・・・。しかも最後のグリンダとのシーンで・・・。ま、いいか。

グリンダはつい先日まで4代目(だよね?)が登板してましたが、また初代にチェンジ。
新しいグリンダも見たかったですが、やっぱり沼尾グリンダはハマリ役。
ただ新しいエルファバをフォローするためなんでしょうか、小芝居やちょっとした台詞というか相づちみたいなものが増えてましたね。
そして一人でテンション上げてる印象があったんですが、両日とも台詞と歌、共に若干の不安定さが。
体調が悪いのか、それともお疲れなのかなぁ、なんて思ってしまいました。

あと残念だったのはボック。
これまたつい先日まで別キャストだったのが、また戻ってしまいました。
おかげで10回の観劇全て同じ人。もっとヴァリエーションを楽しみたかったな。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_2172440.jpg

それにしても29日も30日も、カーテンコールが長い長い。
特に29日は2階席も総立ち状態だったということもあるんでしょうが、いよいよカウントダウンということもあるのか、客席の熱気も半端じゃありません。
リピーターが大半か、というとそうでもなく、初めて見るという人も結構いるようなんですが、満員の劇場の雰囲気は良い感じです。
ああ、また観たいなぁ。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_2191326.jpg

大阪まで観に行っちゃおうかなぁ・・・。

新橋に行ったついでに、先日撮り損なったSLをパチリ。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_2175382.jpg
お、いけねいけね、投票日だったっけ・・・。
ミュージカル『ウィキッド』 9回目! 10回目!!_e0033570_218201.jpg


<過去記事>
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
8回目
Tracked from よしなしごと at 2012-10-01 01:28
タイトル : ミュージカル:ウィキッド 2回目
 今回は9月6日で東京公演も終わってしまい、10月から大阪に行ってしまう劇団四季のウィキッドを観てきました。2回目です。... more
Commented by ゆるり at 2009-08-31 22:02 x
こんばんは。
大阪公演、11月10日のチケット取りました!

実は、劇団四季の公演自体、初めてなんですよ。
以前から、エクスカリバーさんがリピートされている
様子を拝見して、大阪で上演する際には
ぜひ行ってみたいなぁと思っていたんです。

こういう大きな劇団のお芝居は初めて。
しかも、ミュージカルも初めて、という
初めてづくしで、今からドキドキしています。
とにかく楽しんできます!

*こちら大阪の方にも、ぜひお越しください。(=^_^=)

Commented by odin2099 at 2009-08-31 22:47
おお、御覧になるのですか~。

それではご覧になる前に、『オズの魔法使い』を読むか、映画版を見るか、まぁ兎に角どんなお話かは頭に詰め込んでおいた方が良いんじゃないかと思います。というか、もうご存知ですよね(苦笑)。

あとはCDをどっかで借りるかなんかして、何曲かに親しんでおくと良いかなぁ。
それともな~んにも予備知識ない方が楽しめるのかなぁ。

あ、『ウィキッド』の原作本は、特に読む必要ないと思います(爆)。かえってイメージ崩れる・・・。

大阪公演は・・・ちょっと真面目に検討してます。
もし実現の暁には宜しくお願いします(何を?)。

では感想、お待ちしておりまする~。
by odin2099 | 2009-08-31 21:10 | 演劇 | Trackback(1) | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31