人気ブログランキング | 話題のタグを見る

但馬竹田城(その1)

「日本100名城」の一つにも数えられている竹田城、つい数か月前まではその存在さえ知りませんでした、というか意識してませんでした。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9495525.jpg

姫路から播但線に乗ります。1時間に1~2本程度のローカル線です。
但馬竹田城(その1)_e0033570_950638.jpg

知らないでICOCAで乗ったら、未対応だって。先に言ってくれよ~。
バスみたいに整理券を取り、下りる時に料金箱にお金を払うシステム(有人駅は違うみたい)。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9502839.jpg

こんなラッピング電車も停まってました。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9501573.jpg

駅はこんな感じ。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9504399.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_950557.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9511290.jpg

いよいよ山登りです。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9512631.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9513624.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9521975.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9522862.jpg

標高は350メートルくらいあるらしい。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9524770.jpg

幾つか登山ルートがあるみたいですが、僕が選んだのは駅の裏から登るコース。
但馬竹田城(その1)_e0033570_953238.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9531371.jpg

0.8キロで徒歩30分と書かれてありましたが、かなりキツイです。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9533085.jpg

ただ途中の標識だと、天守まで900メートルとかなんとか。城跡の入り口までと、天守台までとの差ってことなのかなぁ。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9541575.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_954399.jpg

昨夏の旅行で、彦根城の山登りも安土城の山登りも、それから鞍馬山も制覇したから楽勝だろうと思っていたら、甘かった・・・!
途中で3回も小休止する羽目に・・・。
但馬竹田城(その1)_e0033570_9545591.jpg

やっと石垣が見えてきて、お城の跡らしくなってきて――
但馬竹田城(その1)_e0033570_9551159.jpg

着いたー!
但馬竹田城(その1)_e0033570_9553246.jpg

但馬竹田城(その1)_e0033570_9565277.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9572688.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9574358.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9575679.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_958755.jpg

うーん、感動・・・・・・。
但馬竹田城(その1)_e0033570_959965.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9592293.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_9593728.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_959501.jpg
但馬竹田城(その1)_e0033570_100365.jpg

続く
但馬竹田城(その1)_e0033570_10126100.jpg

Tracked from ☆みぃみの日々徒然日記☆ at 2014-07-09 10:01
タイトル : SPOT:「竹田城跡」♪。
平成26年7月8日(火)。 SPOT:「竹田城跡」。 所在地: 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地 竹田城跡は、山城遺跡として完存する遺構であり、 天守台は標高353.7メートルの山頂に築かれています。 現存の遺構は、豊臣秀吉が但馬攻め(天正5年)の後…... more
Commented by Brian at 2010-02-28 20:53 x
こんばんわ。
なかなか良いものを満喫させていただきました。
まさしく旅行してる感じでした。
山登りした甲斐があるくらいの風景です。

ほんと、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
Commented by odin2099 at 2010-03-01 23:06
お城にあまり興味のない方でも、ここはお勧めですね。
後編にもご期待下さい!

・・・とか言っちゃっていいのかな(苦笑)。
Commented by みぃみ at 2014-07-09 11:50 x
行ってよかった~♪と思える場所ですよね(^^)。

いいですね~。ロープも立ち入り規制も無いっ!!。
本来の竹田城跡、見せていただき、ありがとうございます。
TB、さんきゅ~です。
その2も拝見したいのですが。。。見つけられません(T_T)。

土の上を歩いての登頂、気持ち良かったのでは?。
竹の皮に包んだおむすび、食べたくなりました。
Commented by odin2099 at 2014-07-09 21:05
今は危険だからと制限されちゃってるんですよね。
まあ確かに安全な場所とは言えないかなあ。
天気が良くて、体調が万全じゃなければ断念する方が良いでしょう。
また行きたいとこなんですが、今は色々と不便かな。

その2、TBさせて頂きましたので、参考までにどうぞ。
by odin2099 | 2010-02-27 10:01 | 史跡 | Trackback(1) | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー