人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『アリス・イン・ワンダーランド』(2010)

なんなんだろう? 「不思議の国のアリス」ってこんなお話だったっけ?
・・・・・・と、ずーっと思いながら観てました。

原作の『不思議の国のアリス』と続編『鏡の国のアリス』をミックスしたオリジナル・ストーリーです。

アリスが、”少女”と呼ぶにはちょっと無理がある年齢に引き上げられていることにも違和感覚えました。
”少女”のままで描くには、今の時代はちと厳しいのかなと穿った見方をしたりもしましたけど、大人でも子どもでもない中途半端な年齢のアリスが、大きくなったり小さくなったりする方がかえってエロティックだったりするので、むしろ製作側の狙いはそこにあったりするのかな?と余計に勘繰ったりして。

また、”少女”じゃないアリスってことは、これは原作の「その後」という位置付けで、幼い頃の記憶を無くしてる、なんてオチじゃないだろうな、なんて思っていたら正にその通りで、これはあまり芸のある構成じゃないし、最後が大アクション映画になっちゃってるのもビックリ!
『ナルニア国物語』も原作とは違った大アクションシーンがありましたが、あちらはまだ許容範囲。アリスが戦士で”救世主”とはどういうことでしょうか。

どうして原作通り、少女のアリスがワンダーランドに彷徨いこんで、ヘンな連中と出会いながらほのぼのとした冒険を繰り広げるお話じゃダメだったんでしょう?
まあアリスを題材にした映画やTVドラマやアニメは一杯あるから、こういう作品があっても悪いとは思いませんけどね。最後に”女性の自立”を描くことにどんな意味を持たせているのかはわかりませんが。

『アリス・イン・ワンダーランド』(2010)_e0033570_2228863.jpg映像は綺麗で「ワンダーランド」らしさが出ていたと思いますし、チェシャ猫が出たり消えたりするのもすごく自然。
ファンタジー映画を観たなあという気分にはなりますが、昨今はそんじょそこらの映像じゃ驚かないぐらい、観客の目も肥えてしまっていると思いますし、自分も新鮮な感動は味わえなくなってしまっています。
ということは、総じてこの映画、期待外れってことになりますか。
ジョニー・デップの悪乗り演技は許せても、アン・ハサウェイやヘレナ・ボナム=カーターは気持ち悪かったし、アリス役のミア・ワシコウスカも写真で見るほど可愛くない、というか、ぶっちゃけあの白塗りは病人みたい。

さて今回は吹替版(3Dじゃありません)を観ましたが、坂本真綾かなと思ったアリス役は安藤瞳という人で、もしかして家弓家正?と思ったアブソレムは土師孝也、誰なんだろ?と思った赤の女王は朴璐美という具合に、なんかすっかり耳が悪くなりました・・・。
でもヤマネの京田尚子、チャールズ役のてらそままさきはすぐわかったし、マッドハッターが平田広明なのもディズニーだから予想通り。

もっともオリジナルではアラン・リックマンやティモシー・スポール、マイケル・ガフにクリストファー・リーなんかがヴォイス・キャストになっていたそうなので、字幕版でも良かったかなあ。吹替版でのアリスの棒読み台詞が非常に気になっちゃったもので。
それに深田恭子もねぇ。
彼女の甘ったるい声と、アン・ハサウェイのクネクネした動きが、一層”白の女王”を気持ち悪くさせていたように感じました。
ちなみに彼女の出演は伏せられていて、クイズにもなっていたようですが、正解が発表されたからなのか、しっかりとクレジットされていましたっけ。
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2010-05-06 06:20
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
 『アリス、戦う─ワンダーランドの運命を賭けて。』  コチラの「アリス・イン・ワンダーランド」は、ルイス・キャロルの「不思議な国のアリス」と「鏡の国のアリス」をベースに、その後のアリス(ミア・ワシコウスカ)の冒険を描いた4/17公開のアドベンチャー・ファンタ....... more
Tracked from そーれりぽーと at 2010-05-06 20:27
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド 3D
ティム・バートン監督最新作は、『フランケンウィニー』以来25年ぶりにディズニーに戻り、ディズニーに留まらずファンタジーの代表格『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の続編を創造。 しかも彼にとっては初めての3D映画と、いつもとは何か違う『アリス・イン・ワンダーランド』を、IMAX3Dで観てきました。 ★★★★ 何が一番違うって、こんなファンタジーの王道にティム・バートンが取り組んだ事。 原作は超有名で、アリスといえばあの挿絵のキャラクターか、ディズニーアニメ版のキャラクターの先入観もある中、ティム...... more
Tracked from 銅版画制作の日々 at 2010-05-06 20:44
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド(2010)3D字幕版
チェシャ猫アンダーランドにやって来たアリスをマッドハッターのところへ案内する。 「不思議の国のアリス」+続編「鏡の国のアリス」の作品を基にして製作されたティム・バートン監督のオリジナルストーリーの「アリス・イン・ワンダーランド」鑑賞して来ました。 東宝シネマズ二条にて鑑賞。平日ですが、かなり席は埋まっておりました。話によると、集客数が「アバター」を抜いて一位だとか、、、、、もちろん興行収益も。公開前から凄い宣伝でもありましたが、やはり何といってもジョニー・デップが出演しているからでしょうね。 変...... more
Tracked from HEAVEN INSIT.. at 2010-05-06 20:54
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
 最初に一言。アリス原作ファンお断り!  ディズニーがルイス・キャロルの不条理ギャグ(←私の個人的主観)『不思議の国のアリス』をアニメ映画化したのが1951年。それから時は流... more
Tracked from カノンな日々 at 2010-05-06 21:40
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド IMAX-3D版/ジョニー..
別に何か根拠があったわけじゃないですけど、いつかティム・バートンが『不思議の国のアリス』を手がけるような気がしてたんですよね。あの世界観はティム・バートンが好きそうだし作風も合いそうに思いましたけど、劇場予告編を観た感じではどうやら私の予想をかなり越えた....... more
Tracked from てんびんthe LIFE at 2010-05-06 21:53
タイトル : 「アリス・イン・ワンダーランド」
「アリス・イン・ワンダーランド」TOHOシネマズ六本木ヒルズで観賞 どうしても初日に見たかったので、高額な3Dはポイント観賞のできるところで。 それでも300円は払いました。 メガネ貸してくれるのね。 ユナイテッドで買わされた200円のメガネはどうするべきか? アリスのお話は小さいころ絵本で記憶だけで、実際に文章で読んだ記憶がなく、本当のところ、ストーリーはわかりません。 でも、その夢の中の楽しいお話は何となくそのイラストとともによみがえり自分の頭の中で夢を広げます。 しかし、作...... more
Tracked from ★YUKAの気ままな有閑.. at 2010-05-06 22:05
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
 「もはやジョニーじゃないっ」初めてジョニーがマッドハッターの扮装をしている写真を見た時に叫んだ私。だけど、映画はと〜〜〜っても楽しみにしていましたティム・バートン監督のアリスの世界ってどんなだろう?って思って。まず公開初日に一人で2Dでじっくり観て、それから家族でゆっくり3Dを観よう―なんて計画してワクワクしていました―【story】19才のアリス(ミア・ワシコウスカ)は、うさぎの穴からアンダーランドと呼ばれる不思議の国(ワンダーランド)に迷い込んでしまう。この世界の住人たちは、皆アリスを知っていた...... more
Tracked from シェイクで乾杯! at 2010-05-06 22:41
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド(3D字幕版)
アリス・イン・ワンダーランド オフィシャルガイドブック (ぴあMOOK)2010年度・米・109分 ALICE IN WONDERLAND ■監督:ティム・バートン ■出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、クリスピン・グローヴァー [声]アラ....... more
Tracked from 〜青いそよ風が吹く街角〜 at 2010-05-06 23:39
タイトル : ♪☆『アリス・イン・ワンダーランド』(3D・字幕)☆♪ ..
2010年:アメリカ映画、:ティム・バートン監督、ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ出演。 ≪IMAX鑑賞≫... more
Tracked from ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ at 2010-05-07 03:17
タイトル : ★「アリス・イン・ワンダーランド」
今週の平日休み(火曜日)に、TOHOシネマズららぽーと横浜で観てきました。 もちろん3Dの字幕版。... more
Tracked from ダイターンクラッシュ!! at 2010-05-07 04:22
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
2010年4月17日(土) 21:40~ TOHOシネマズ川崎5 料金:1500円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『アリス・イン・ワンダーランド』公式サイト(Firefoxで読み込めない) 3D字幕版。今回の字幕は少し読みにくい。黄色とかの工夫もあるが。 女性陣の皆さんの大好きなジョニー・デップの新作は、盟友ティム・バートンとのファンタジー。 物凄く有名な「不思議の国のアリス」をなんと読んでいないのだが、これはその後日談のようだ。アリスが年齢20歳前の設定で、過去に訪れたことを忘れて...... more
Tracked from 映画鑑賞★日記・・・ at 2010-05-07 14:58
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド (3D字幕版)
【ALICE IN WONDERLAND】 2010/04/17公開 アメリカ 109分監督:ティム・バートン出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ、クリスピン・グローヴァー、マット・ルーカス声の出演:アラン・リックマン、マイケル・シーン....... more
Tracked from ***JoJo気分で気ま.. at 2010-05-07 20:08
タイトル : 「アリス・イン・ワンダーランド(2D字幕版)」★★★★★
'09年制作 監督:ティム・バートン  出演:ジョニー・デップ、ミア・ワシコウスカ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ ほか 子供のころから奇妙な夢に悩まされ続けるアリス、19歳。知人のパーティに向かう馬車の中でも、頭の中にあるのは、そのこと...... more
Tracked from パピ子と一緒にケ・セ・ラ.. at 2010-05-07 20:40
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
ルイス・キャロル著のあまりにも有名な小説『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』(1951年には2つの物語を絡めたディズニーが映画『ふしぎの国のアリス』が公開)の続編にあたるディズニー映画『アリス・イン・ワンダーランド(原題:ALICE IN WONDERLAND)』は前2....... more
Tracked from 小部屋日記 at 2010-05-07 22:51
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド ULTIRA 3D(吹き替..
Alice in Wonderland(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督: ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ/ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター/アン・ハサウェイ 世界はもう、マトモではいられない・・。 3月23日にオープンした名古屋にあるワーナー・マイカル・シネマズ大高で映画をみてきました。 この映画館は日本初、次世代映画館と呼ばれているんですねー。 その1 映画のシーンに合わせて座席が動く「D-BOX」を導入。 その2 ULTIRA(ウルティラ)と呼ばれるIMAX...... more
Tracked from まぁず、なにやってんだか at 2010-05-08 17:36
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
久しぶりに映画館で「アリス・イン・ワンダーランド」の3D版を観てきました! 3D版、面白かったですよ~。 ティーカップは客席に吹っ飛んでくるし(イメージですが)、煙草のケムリを吹きかけられるわ(これまたイメージですが)、存分に3Dが楽しめました。 マッドハッター役のジョニー・デップがメチャ楽しそうに演じているな、と「チャーリーとチョコレート工場」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」を思い出しながら見ました。 それにしても、今回は なんで、あんなに目がデカイのか? 瞳を大きく見せるコンタク...... more
Tracked from はぎおの「ツボ」note at 2010-05-08 19:53
タイトル : 「アリス・イン・ワンダーランド」
子供の頃からあまり本を読まなかったので断片的(いや、挿絵だけ)しか覚えていない『不思議の国のアリス』ルイス・キャロル...... more
Tracked from to Heart at 2010-05-09 16:06
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
世界はもう、マトモではいられない…。 原題 ALICE IN WONDERLAND 製作年度 2010年 上映時間 109分 製作国・地域 アメリカ 原作 ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』/『鏡の国のアリス』 脚本 リンダ・ウールヴァートン 音楽 ダニー・エルフマン 監督 ティム・バートン 出演 ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーターアン・ハサウェイ クリスピン・グローヴァーマット・ルーカス 声の出演 アラン・リックマン マイケル・シーンティモシー・スポールポ...... more
Tracked from SOARのパストラーレ♪ at 2010-05-09 18:31
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』・・・ティム・バートン×..
監督としてのティム・バートン作品を久しぶりに劇場で。ルイス・キャロルの原作「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」が持つ摩訶不思議な世界観が、彼ならではの映像表現と3Dでファンタジックに再現されていた。... more
Tracked from Akira's VOICE at 2010-05-10 16:30
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
「見た目」だけは,かなり面白い!!  ... more
Tracked from 美容師は見た… at 2010-05-10 16:54
タイトル : 不思議なアリス
ジョニー・デップの声を楽しみに、字幕版で鑑賞したんですけど…期待したほどではなかった┐(´-`)┌ 何でもかんでも3Dの昨今ですが、面白かったのは、『劇場版トリック2』の宣伝ポスターに、あえて書かれた「2D」にはウケましたよ!さすがの堤ワールド♪期待して観ましたよ~、... more
Tracked from シネマ親父の“日々是妄言” at 2010-05-11 00:08
タイトル : 「アリス・イン・ワンダーランド」ああ、こりゃ楽しい~!
[アリス・イン・ワンダーランド] ブログ村キーワード  “ジョニー・デップ&ティム・バ-トン 7度目のコラボ!”「アリス・イン・ワンダーランド」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ・ジャパン)。「不思議の国のアリス」の映画化ではなく、正確にはその後日談をオリジナル・ストーリーで映画化。相変わらずの“ティム・バートン ワールド”全開の映像世界に、吾輩もうクルンクル~ンでございましたわ。  19歳のアリス(ミア・ワシコウスカ)は、亡父の会社を引き継いだ貴族の...... more
Tracked from kuemama's_we.. at 2010-05-11 13:36
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』(3D)
【Alice in Wonderland】 2010年/ディズニー/109分 【オフィシャルサイト】 監督:ティム・バートン 出演:ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ... more
Tracked from Blossom at 2010-05-12 17:50
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
アリス・イン・ワンダーランド ALICE IN WONDERLAND 監督 ティム・バートン 出演 ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ      ヘレナ・ボナム=カーター アン・ハサウェイ     クリスピン・...... more
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2010-05-15 14:31
タイトル : 「アリス・イン・ワンダーランド」 変な子の成長物語
何かとタイミングが合わず観あぐねていましたが、やっと観てきました。 大好きな監督... more
Tracked from kaoritalyたる所以 at 2010-05-23 14:02
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド 3D字幕版...
4/18に観た2本目の映画を、19日の枠でアップします。もう1ヶ月以上経ってますが、現在も興行的にはとても好調のようで、嬉しい反面、新しい映画が揮ってない・・というのは...... more
Tracked from HAPPYMANIA at 2010-05-25 04:04
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド 3D <ネ...
ティム・バートン&ジョニー・デップ 最高っっ ティム・バートンの 世界観が好きな方には めっちゃお勧めな 作品しかも 3Dで観るに限るじぇ ワタクシ すっかりめっきりワ...... more
Tracked from よしなしごと at 2010-05-30 01:35
タイトル : 映画:アリス・イン・ワンダーランド
 好きな人はもう何度も観たというアリス・イン・ワンダーランド。ようやく観てきました。今回は3Dじゃなくてもいいかなぁと、2D字幕版です。... more
Tracked from オヨメ千感ヤマト at 2010-06-04 09:08
タイトル : 観ました、「アリス・イン・ワンダーランド」
21世紀には「不思議の国のアリス」はこうなった。以下ネタバレあります。 不思議体... more
Tracked from Addict allci.. at 2010-06-06 19:03
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド【3D】
世界はもう、マトモではいられない…。 ... more
Tracked from 映画な日々。読書な日々。 at 2010-06-07 16:34
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』(3D)@ワーナーマイカ..
白ウサギと遭遇したことによって不思議の国へと迷い込んだアリス。そこは、美しくもグロテスクなファンタジーワールドで、トゥィードルダムとトゥィードルディーや、赤の女王とその妹で慈悲深い白い女王たちに出会う。[上映時間:109分] 旦那さんが3Dで観たいと言うので、... more
Tracked from 萌映画 at 2010-06-12 13:10
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド(2010)
ティム・バートンがアリスって、しかもジョニデが気狂い帽子屋って、何?と思っていた「アリス・イン・ワンダーランド」、大人になったアリスの話だと知ってちょっと安心した(^^; というわけで、3Dで見てまいりました。 Xpandというシステムのやつで、これ、メガネが重いんだよね。 でも、今回はメガネを固定するバンドがついていたのであまり違和感なく装着できた。映画館もいろいろ苦労しているようで。 話はアリスが穴に落ちて、子供のときと同じように大きくなったり小さくなったり、赤の女王がフラミンゴでクリケットした...... more
Tracked from 映画のブログ at 2010-07-10 07:51
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』が挑戦したものは?
 意外や、面白い映画だった。  なんて云うと、お叱りを受けそうだが、ティム・バートンやテリー・ギリアムの作品は下手に期待するとはぐらかされそうなので、『アリス・イン・ワンダーランド』も期待しすぎなぎ..... more
Tracked from 虎犇秘宝館 at 2010-08-07 14:10
タイトル : アリス「プディングケーキはだれのもの?」
2008年11月28日初出2010年8月7日リライトしました。王国一の剣士、ライオンのもとに若いユニコーンがはるばる訪れた。「我に剣術を教えたまえ」「よかろう、教えてしんぜよう」「王国一の剣士となった暁は、報酬として王国一のプディングケーキを差し上げよう」「契約成立じゃ」ライオンは舌なめずり、ユニコーンと握手した。かくしてライオンはユニコーンにおのが剣術のすべてを仕込んだ。資質溢れるユニコーン、めきめき腕を上げた。半年後。ライオンとユニコーン、剣の腕はほぼ互角となった。「約束どおりプディングケーキをい...... more
Tracked from 映画を感じて考える~大作.. at 2010-08-21 21:47
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド/Alice in Wond..
[繧「繝ェ繧ケ繝サ繧、繝ウ繝サ繝ッ繝ウ繝€繝シ繝ゥ繝ウ繝云 繝悶Ο繧ー譚代く繝シ繝ッ繝シ繝峨い繝ェ繧ケ繝サ繧、繝ウ繝サ繝ッ繝ウ繝€繝シ繝ゥ繝ウ繝会シ亥次鬘鯉シ哂lice in Wonderland・峨く繝」繝・メ繧ウ繝斐・・壻ク也阜縺ッ繧ゅ≧縲√・繝医Δ縺ァ縺ッ縺・i繧後↑縺・hellip;縲り」ス菴懷嵜・壹い繝。繝ェ繧....... more
Tracked from デコ親父はいつも減量中 at 2010-08-30 22:47
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド−映画感想−
監督:ティム・バートン 出演:ミア・ミシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ 評価:70点 DMMレンタル第2弾。 レンタルなので2D。 うーん、こんなものか。 もっとエキセントリックできらびやかで夢の中のがっつり異常な世界を想像....... more
Tracked from ピロEK脱オタ宣言!…た.. at 2010-09-15 22:29
タイトル : 【映画】アリス・イン・ワンダーランド…ワシコウスカに萌え..
まずは近況報告から{/face_warai/}… 昨日{/kaeru_fine/}、2010年9月11日(土曜日)は夜勤明けで朝7時頃に寝たにも関わらず、何故か午前中に起床。 で、午後からは娘のリクエストでイオン八幡東ショッピングセンターに行く事に。 私としては特に目的も無かったのですが{/face_ase2/}、久しぶりに行ってみたイオン八幡東には「ホビーゾーン」という素敵なテナント{/good/}{/up/}が増えているではありませんか{/ee_3/}…まぁ何も買いませんでしたけど{/face_...... more
Tracked from さも観たかのような映画レ.. at 2010-11-02 01:00
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』 映画レビュー
『 アリス・イン・ワンダーランド 』 (2010)  監  督 :ティム・バートンキャスト :ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、 アン・ハサウェイ、クリスピン・グローヴァ`..... more
Tracked from 虎党 団塊ジュニア の .. at 2010-12-04 20:02
タイトル : 『アリス・イン・ワンダーランド』'10・米
あらすじ19歳のアリス・キングスレーは、ある日チョッキを着た不思議な白うさぎを追いかけているうちに誤ってうさぎの穴に落ちてしまう。その地下に広がっていたのは、アンダーラ...... more
Tracked from mama at 2011-07-06 00:00
タイトル : アリス・イン・ワンダーランド
ALICE IN WONDERLAND 2010年:アメリカ 原作:ルイス・キャロル 監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ、ミア・ワシコウスカ、ヘレナ・ボナム・カーター、アン・ハサウェイ、 ...... more
Commented by よろづ屋TOM at 2010-05-06 01:32 x
2D字幕版観たんですが、私はアリスをキャラ設定以外は何も知らないんです。
で、ティム・バートンだと意識しなければ話としてはまあまあ楽しめたクチなんですが、ティム・バートン作品とするならばそれでは失格なんでしょうねえ。

白の女王、厚化粧したペ・ヨンジュンに思えて難儀しました。(そんな彼は見た事ないんですが)さて、記事を書くのに原作読んだものか?苦手なんですよね、童話。宮沢賢治とかも。
Commented by 小夏 at 2010-05-06 10:22 x
ティム・バートンにしては淡白でしたね。毒が無さ過ぎというか。
「首をはねろ!」という赤の女王の命に従ってリアル斬首シーンがあったりしたら、「キターーー!」と思ったかもしれんのですが、さすがにアリスでそこまではやれないか・・。(←完璧『スリーピーホロウ』で脳内イメージ出来上がっていたもので)
Commented by odin2099 at 2010-05-06 20:33
>TOMさん

キャラもストーリーも別物なので、無理して読む必要はないと思います。
違いが気になるようでしたら、ダイジェストみたいなヤツで十分かと。
個人的には正続編とも合わなかったですねー。
Commented by odin2099 at 2010-05-06 20:35
>小夏さん

『スリーピー・ホロウ』は結構好きなんですけどねえ(笑)。

マッドハッターがちっとも”マッド”じゃなく、ヒーロー然しちゃってるのはどうなんでしょ。
なんかここのところティム・バートンの作風、変わってきたのかも。
Commented by ゴーダイ at 2010-05-07 14:25 x
このたびはTBありがとうございました!

>どうして原作通り、少女のアリスがワンダーランドに彷徨いこんで、ヘンな連中と出会いながらほのぼのとした冒険を繰り広げるお話じゃダメだったんでしょう?

まったく同感です!おそらく原作のようないかれた会話劇にすると3D映画として花が無くなるという制作側の判断だったのかな?と私は思いました。
Commented by sakurai at 2010-05-07 15:29 x
妙にひねくれないと気がすまないのでしょうかね。
もっと素直に作って、映像ではっちゃけてもらってもよかったかな・・とも思いますです。
アラン・リックマンは、とっても雰囲気出てました!
Commented by JoJo at 2010-05-07 20:12 x
エクスカリバーさん、ご無沙汰してます!吹き替え版、最近は主流化していますね、こういう内容だと相性が良いような気がします。朴璐美さん、とあるイベントで生アフレコを目にしたことがあるのですが、素晴らしかったです。名声優だな、と改めて思いましたよ~!
Commented by odin2099 at 2010-05-07 21:51
>ゴーダイ様

言葉遊びに重点が置かれていたりして、実は映像化には向かない作品なのかも知れませんね。
ただ楽しそうな要素は沢山あるし、それを最新の技術で映像化して欲しかったなあとも思いました。
Commented by odin2099 at 2010-05-07 21:51
>sakuraiさん

アラン・リックマンもそうですけど、クリストファー・リー御大の声も聴きたかったですね。

どことなく映像が『ナルニア国物語』っぽいのも気になりました。
Commented by odin2099 at 2010-05-07 21:52
>JoJoさん

朴璐美さん、最近では『侍戦隊シンケンジャー』での好演が光ってました。
着ぐるみキャラクターの声だけでなく、その過去の姿ということでご本人も出演。
女の業を感じさせる、凄まじい演技でした。日曜朝の子ども番組で、ここまでやっていいの?!というくらいの。
Commented by 名無し at 2011-07-08 15:46 x
アリス・イン・ワンダーランドは不思議の国のアリスから10年ほど後のお話です。
ですのでアリスが成長してるんです。
Commented by odin2099 at 2011-07-08 21:43
なんだか良くわからなかったなあ、というのが正直なところです。
10年後、というのは公式設定があったのでしょうか?
by odin2099 | 2010-05-05 22:28 |  映画感想<ア行> | Trackback(40) | Comments(12)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー