『惑星大戦争』(1977)
2010年 05月 27日

『海底軍艦』轟天号を宇宙へ飛ばせたい!
――というのが企画の発端だったそうだけど、そのあたりはちょいと眉唾な感じが。
とにかくオリジナリティはあんまりないし、都市破壊シーンなどは既存作品からの流用だし、時間もお金もないのが明らかで、子ども心にも観終わって「あ~あ」って思ったもんである。
そういえば実写版の『SPACE BATTLESHIP ヤマト』は、この作品より面白くなっているのかなあ?
でも、何度か観ていると段々と気に入ってくる。
ちなみにこの作品の時代設定は、西暦1988年秋。
公開から概ね10年後の未来世界を狙ったのだろうけれど、今となってはどうしても古さを感じてしまう。
そういえば以前、たまたまビデオを借りてきてこの作品を観たのが丁度1988年の10月で、「あれ?これって今の話じゃん」と、その偶然にビックリしたことがあったっけ。
その時まで、この映画がどんなお話だったか、あんまり覚えてなかったもので…。

惑星大戦争中西隆三 永原秀一 福田純 東宝 2004-11-26 1988年―太陽系から金星が消滅した。 暗黒の宇宙に浮かぶ緑の真珠・地球の滅亡か? 人類の未来と希望をのせた“轟天”の戦い!驚異のS...... more

言わずと知れた「スターウォ-ズ」の対抗(便乗)作品で、ストーリーは「宇宙戦艦ヤマト」風、戦艦は「海底軍艦」の「轟天号」を宇宙船にアレンジ、2ヶ月という短かい製作期間と低予...... more

'77年東宝製作の「惑星大戦争 THE WAR IN SPACE」は、当時のトップアイドル山口百恵の主演映画「霧の旗」とのカップリングとして製作されたSF特撮映画です。【20%OFF!】惑星大戦争(DVD)...... more

2010年1月22日(金) 20:40~ 銀座シネパトス1 料金:1300円 惑星大戦争 [DVD]出版社/メーカー: 東宝メディア: DVD 名画座宣言した銀座シネパトスの「銀座シネパニック!!~邦画パニック映画特集~」の一本。まずは、映画館発行のチラシから当作品の解説を引用。 <引用開始> 「海底軍艦」の宇宙版リメイク。謎のUFOヘル・ファイターによって世界は壊滅的状態に。国防軍は侵略軍の基地がある金星へ向けて全面戦争を開始する。なぜドイツで大ヒットを記録した浅野ゆう子ファン必見の問題作...... more

TBさせていただきました。
「惑星大戦争」は日本では公開当初、ほとんど評価されませんでしたが、
旧西独であたったそうですね。
超タイトな予算とスケジュールのなか、よく作ったものだと思います。
東宝特撮モノは海外でも人気ですねー。
ごくごく普通に、大らかに作品を楽しんでくれているのかも知れませんね。
それに対して日本だけは、コアなファンやディープなマニアじゃないと見向きもしないのかも・・・?
厳しい条件の中、頑張って作ったと思いますけど、今考えるともう少し轟天号そのものにキャラクター性があれば良かったなぁと感じますね。