人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『センター・オブ・ジ・アース』(2007)

地球の中心へと続く道を求め行方不明になった夫を捜して欲しいと、資産家のデニソン夫人は人類学者にして冒険家のジョナサン・ブロックを雇ってアラスカへ向かう。残された地図を頼りに進む一行は、遂に地底への入り口を発見。
そこには絶滅したはずの恐竜が跋扈し、未開人たちが住む、想像を絶する世界が広がっていた。
そして未開人の住む村で、男は”神”として君臨していた…。

『センター・オブ・ジ・アース』(2007)_e0033570_624259.jpgジュール・ヴェルヌの『地底探検』を、RHIが映像化したTVドラマ。
ブレンダン・フレイザーが主演し、3D公開が話題になった『センター・オブ・ジ・アース』の便乗企画なのは明確だが、邦題を全く同じにして本家より先にDVDリリースしちゃうのは道義的に問題アリなんじゃ?
間違えて借りるどころか、買っちゃう奴だっていただろうに。

こっちの主演はリック・シュローダー。
つい最近、この人が監督しているB級映画、観たっけな。
ヒロインはヴィクトリア・プラット…って全然知らないんですが、そこそこ有名な女優さんみたいですね。
そして、おおっ?ピーター・フォンダ?! 
何かの間違いでしょうか。

お話は例によって原作とは全く違うみたいですが、時代設定は19世紀みたいだし、原作小説をメタフィクション扱いにして現代を舞台にアレンジしたブレンダン・フレイザー版よりも好感は持てます。
あくまで気持ちの問題ですが。

TVだし、90分だし、ということで物語はドンドン進み、冒険に出掛けるまでは比較的長いのに、冒険に出てからは割と簡単に目的地に辿り着きます。
翼竜を食べちゃうプレシオサウルスが出てきたり、未開人が出てきたり、苦労した割に帰り道はあっけなかったりと色々ツッコミどころはありますが、意外に雰囲気は悪くないので高望みしなければそれなりに楽しめる…カナ?
最後はヒーローとヒロインが結ばれてメデタシメデタシなんですけど、すいません、ヒロインは一応”人妻”なんですが…。

そういえばブレンダン版、TVで放送してましたね。
やっと堀内賢雄、内山昻輝、小林沙苗といったプロの声優さんの吹替版が観られてヤレヤレ。
本音を言えば、ブレンダンは賢雄さんより森川智之さん希望なんですけど、TVだと賢雄さん多いんですよね。

更にあちらには続編の企画もあるようで、今度はヴェルヌの『神秘の島』、スティーブンソンの『宝島』、スウィフトの『ガリバー旅行記』をミックスし、そこに出てくる島が実は全て同一で、主人公はそこへ旅に出掛けるというものらしいですが、監督が降板しちゃったとか。
この企画が再始動すると、こっちの作品にも続編出来るかも知れませんなあ。
今度はネモ船長やノーチラス号が出てきたりして…?

by odin2099 | 2010-07-06 06:20 | テレビ | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur