人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『シャーロック・ホームズVSモンスター』(2009)

さて何が何だか、という感じの邦題ですが、原題はズバリ”Sir Arthur Conan Doyle's SHERLOCK HOLMES”で、ロバート・ダウニーJr.版に堂々と挑んだというより、せこく便乗した作品です。

『シャーロック・ホームズVSモンスター』(2009)_e0033570_618669.jpgお話は1940年、空襲されるロンドンにあって、老いたワトソン博士が「ロンドンが焼かれるのを見るのは、これが二度目だ」とつぶやくところから始まります。
じゃあ一度目は?というとこれが、今まで公表を控えていたホームズの知られざる冒険譚というワケです。
そして時を遡って1882年、大量の金貨を積んだ女王陛下の船が海の怪物に襲われるという事件が起こり、ホームズとワトソンはその調査に乗り出すのですが、時を同じくしてロンドンでは恐竜が出現!
この二つの事件には関係があるのか? そしてその正体は?!

――という導入部はなかなか良いのですが、その後がいけません。
ワトソンはまあまあ頑張ってますけれど、レストレード警部やホームズのお兄さんなどお馴染みのキャラも捻りすぎだし、何といってもホームズに魅力ナシ!
貫禄ないし、駄々っ子みたいだし、ヘタレだし、どこが一体”世紀の名探偵”なのやら。これなら「ジュラシック・ホームズ」とでも改名したら如何?
もっとも本作では、あっと驚くホームズの”本名”まで披露されちゃいますが。

恐竜さんや、タコだかイカだかクラーケンだか知れない海のバケモノ以外にもロボットが出てきたり、機械仕掛けの空飛ぶドラゴンが出てきたり、そこそこにセンス・オブ・ワンダーを感じさせる要素もあるにはあるのですが、見せ方がねえ・・・。

熱心なホームズファンは心の平安を保つために観ない方が身のためだし、熱心じゃないホームズファンや、ホームズに関心のない人はそもそも観ようとは思わないだろうし、需要と供給のバランスはかなり崩れた映画ってことになりますね。
ちなみにジャケットのイラストは、ほぼ別作品のものだと思って下さい。一応は個々のパーツを細かく解析すると、似たようなものが本編には映ってるような気もしてきますが・・・。
Tracked from La.La.La at 2010-07-10 19:53
タイトル : 『シャーロック・ホームズVSモンスター』
JUGEMテーマ:映画 制作年:2009年  制作国:アメリカ  上映メディア:オリジナルビデオ  上映時間:90分  原題:SHERLOCK HOLMS  配給:アルバトロス  監督:レイチェル・ゴールデンバーグ  主演:ベン・サイダー      ギャレス・デヴィッド=ロイド      ウィリアム・ハウ      エリザベス・アレンズ 1881年、イギリス海峡で大金を積んだ船が何者かによって沈められる。ホームズ はワトソンと共に調査に乗り出すが、そこで見た痕跡は人間業とは思え...... more
Tracked from 地雷映画のススメ 〜ヨタ.. at 2010-07-23 11:11
タイトル : シャーロック・ホームズvsモンスター
  シャーロック・ホームズVSモンスター [DVD] 元ネタと思われる映画:シャーロック・ホームズ 地雷度:★★★☆☆ 満足度:★★★★☆ 2009年にリメイクされて話題となったシャーロック・ホーギ..... more
Tracked from 映画鑑賞★日記・・・ at 2010-07-27 15:14
タイトル : シャーロック・ホームズVSモンスター
【SHERLOCK HOLMES】 2010年オリジナルビデオ アメリカ 90分監督:レイチェル・ゴールデンバーグ出演:ベン・サンダー、ギャレス・デヴィッド=ロイド、ドミニク・キーティング、ウィリアム・ヒュー1881年、イギリス海峡で大金を積んだ船が何者かによって沈められる。ホー...... more
Commented by ヨタ at 2010-07-23 12:02 x
はじめまして。映画ブログをやっているヨタと申します。
同作品のレビューを書いた関係でTBさせていただきました。
>需要と供給のバランスはかなり崩れた映画
たしかにそんなところですね。誰得?って感じですけど…
結局はシャーロック・ホームズに便乗しているだけの作品ですね:)
Commented by odin2099 at 2010-07-24 18:59
>ヨタ様

いらっしゃいませ。TB、有難うございました。
ホームズ物はしょっちゅう映像化されてますので、必ずしも便乗作品ではなかったのかも知れません。

アプローチの仕方は案外悪くなかったな、とは思うものの、映画の出来としてはちょっと淋しいかな。
まぁこれがB級映画の味と言えば味なんですが(笑)。

宜しければまた遊びに来て下さい♪
by odin2099 | 2010-07-09 06:16 |  映画感想<サ行> | Trackback(3) | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur