『空から日本を見てみよう ② 紅葉の日光/首都高速都心環状線』
2010年 08月 21日
この番組、全部DVD化してくれとは思わないけれど、まだ何枚か出して欲しいもんです。
まあそれよりも再放送やって欲しいんだけど・・・。

でもすぐに杉並木街道を通って今市へ行っちゃいます。ずーっとスペーシアを追いかけてたら、2時間スペシャルでも足りなくなっちゃうだろうしね。
で、その後比較的あっさりと輪王寺、二荒山神社、東照宮を通り過ぎちゃうのでアレレレレと思っていると、中禅寺湖はかなりゆっくりと廻ります。紅葉と湖、色彩的にも綺麗な取り合わせですなあ。
最後は戦場ヶ原から湯ノ湖へ。
こっちの方は行ったことないから、いずれ行ってみたいもんです。
「首都高」編は浜崎橋JCTからスタートし、グルッと一周して汐留まで。
皇居だとか結構知ってるつもりでいたけど、実はぜーんぜん知らなかったことを知った。勉強になるなあ。
文部科学省の新庁舎を訪れ、大臣にも会っちゃうのが「くもじい」の凄いところ。”究極の顔パスキャラ”とか呼ばれているだけのことはあります(なんのこっちゃ)。
えっ!?なにこの建物?こんなのあるの?!
――と思ったのが、実は劇団四季の「海」劇場だったのはショック!
今年はまだだけど、その前の2年半ぐらいで11回も足を運んだ場所だっつーのに。
そうかぁ、空から眺めると毒蜘蛛のように見えるのかあ。