『GODZILLA/ゴジラ』(1998)
2011年 01月 06日
ずーっと「ゴジラ」シリーズ観直しをしてきたんですが、ここ1年ばかりお休みしちゃいましたけれど、これにて復活!…の予定。
そういや来年ハリウッドで2度目の映画化予定ですが、監督がギャレス・エドワーズという人に決まったようで。
この方、去年アメリカで公開された低予算SF映画で高い評価を受けた俊英だそうですが、無名の人にビッグバジェットを任せて大丈夫なのかという不安と、いやむしろ色の付いていない若手の方が思わぬ快作を撮ってくれるんじゃないかという期待と、その両方が入り混じっているのが今の心境です。
いや、その前に”前作”ですな。

あれ、ゴジラじゃないよなあ、やっぱり…。
鳴き声はそれっぽいけど、デザインはまるで別物だし、放射能火炎も吐かないし、超スピードでひょいひょいミサイルをかわしまくり、それでいながら最後は通常兵器であっけなく殺されちゃうヤツを「怪獣王」とは呼べません。
ウソかホントかその時のシナリオを流用し、予定していた出演者もスライドさせたとかいう話ですが(実際は『ツイスター』のシナリオはマイクル・クライトンなのでそれはないと思いますが、ただキャラクター設計などに活かされた可能性はあるかも知れません)、もし『ツイスター』で描かれる竜巻をそのままゴジラに置換え、竜巻チェイサーならぬゴジラ・チェイサーがクレイジーにアタックする作品になっていたとしたならば、今までのシリーズとは一味も二味も違う、ハリウッドで作った甲斐があったと言えるだけの物になっていたかもしれないと考えると残念ですね。

それでもDVD買ったり、TV放映の度に観ていたり、とこの作品、5~6回は観ておりまして、迫害されればされるほど(?)シリーズの一本として認めてあげないと可哀想、というような心境になりつつあります。
…いや、不安の方が強いかな。


大西洋・・・フランスの核実験による突然変異で、イグアナが巨大化した怪獣ゴジラが出現し、ニューヨークにやって来ます。 そして、ゴジラは、マンハッタンのビルを次々に破 ...... more

GODZILLA1998年度・米・138分 GODZILLA ■監督/製作/脚本:ローランド・エメリッヒ ■出演:マシュー・ブロデリック/ジャン・レノ/ハンク・アザリア/マリア・ピティロ/ケヴィン・ダン ナイス ...... more

ɾ ܤ˸ؤ륭֡إ٤αDz貽ˡϥꥦåɤĩĶ եγ˼¸ޥϥå˾ΦUSAǤϡƮΥߥɷ路ӥë֤®480ǼƮإƥפ⤹롣 ޤѥץ쥹ǤФγˤơϲ˳ưꡢ˿ǽϤⲢ �åҴĤϤID4פΥåդƷ뽸ơǥ뵻ѤȤ˥ԡɴФΤħǡإ夹üʥʤɼߤʥʥߥå ܲ裱䡢쥤ϥϥûΡظҲø٤ؤΥޡ⤢ꡢʥեδ֤ǤϻξʸӤιǤ⤢롣 إǥڥǥǥ٤Υ�åҤ...... more


ゴジラではなくGODZILLA。フランスの核実験によって突然変異を起こした俊足で走るNYに上陸した海イグアナ。…なので、みんなの、そして私の「こんなのゴジラじゃない!」というのは正しいのです。 ただ、ゴジラと銘をうつのならば、魚じゃなく核燃料を食べさせて、放射能光線を吐かせて欲しかったですよね。まあ現実的ではないか。 ただ巨大な生物が暴れまわって街を破壊し尽くす娯楽作品として作られているわけですから、日本のゴジラ像との対比で物凄い違和感があって、そこで固定観念が炙り出されているわけですが、...... more

「やっぱりマグロを食ってるようではダメだな」と一蹴されたとかどうとか。
怪獣ではなく恐竜パニック映画としてならそこそこ観れる出来だったと思います
あの爺さん、「ゴジラ」って言ってると思うんですが、吹替版だと思いっきり「ゴッドジラ」だとキャスターに言われちゃってますね(笑)。
まあ「ゴジラ」だと思わなければそれなりに楽しめる・・・かな?