『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010)
2011年 01月 09日

徐々に暗く、重たくなっていくシリーズですが、今回はいつになく重苦しい展開で、初期の<ハリー・ポッター>の”愉しさ”が懐かしくなってきますが、一方でこれまでの作品では「長閑な学校生活」と「生死を賭けた闇との戦い」部分との落差の大きさに不自然さを覚え続けていたので、そのあたりは個人的にはスッキリとした感じではあります。
それにしてもこれ、子どもが観ても大丈夫なファンタジー映画なんでしょうかね。
直接的な描写は流石に避けてはいますが、かなりエグいシーンもありますし、何といっても驚愕なのはハリーとハーマイオニーのラブシーン!

これまでの作品に出てきたキャラクターが集結し、いよいよ大団円を迎えるのだなあという高揚感もあって、なかなか良く出来ているのではないでしょうか。
もっともこれも、原作読んでないから比較しないで済んでいるからだろうとは思いますが。
PART2の公開は7月とのこと。
従来のパターンで行くと4月頃にはこの作品のDVDが発売されると思いますので、その節にはこれまでの7本全部を観直して、”本当の”最終章に備えたいと思っています。
おっと、その前に原作小説を読み終えておかなくては。

【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010/11/19公開 イギリス/アメリカ 146分監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ ...... more



2001年の『ハリー・ポッターと賢者の石』からおよそ9年という長い月日を経ていよいよ第七作目、最終章の第一部を迎えました。第三作目までは原作小説を先に読んでいたし映画はちょ ...... more

『ついに、完結へ。』 コチラの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、ついに最終章へと突入した、史上最強のファンタジー・シリーズの第7弾となる11/19公開のアドベンチャー ...... more

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS : PART I Ǥ벦ǥ⡼ȡʥ쥤աեˤκҤǼʬȢ õ٤ι˽Фϥʥ˥롦ɥաˡʥѡȡȡˡ ϡޥˡʥޡȥˤλ͡ԤȤϡ ѹեΥ٥ηإϥݥå٥ǽ 3Dϴ֤˹ʤäǤʤȤ̵ꡣ Ʊ͡ե褷ƤܺƬޤ졢 146ʬĹܤˤʤ餺פ֤ˡֽʻפǻ졢ü...... more

2010年11月20日(土) 18:30~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト フリーパス18本目。 回を重ねるごとにダークになり、しかも面白くなくなっているハリー・ポッター。 惰性で見続けているので、最終話も観に行った。 PART1、PART2に分ける必要があったとは思えない。 チンタラした展開で、話がどうにも進まない。特に、逃走中がダレまくった。 前作は、校長が死ぬだけの映画なら、今回は3人組が逃げ隠...... more

映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」を見てきました。前後編に分かれているだけあって、今までけずられっぱなしだった原作のエピソードがふんだんに盛り込まれています。ハリーは16年間住んだダーズリー家を離れ、仲間たちの援護を受けてウィーズリー家へ向かいますが、ここでハリーのペット、フクロウのヘドウィグが殺されてしまいます。マッド=アイ・ムーディも死に、陽気な双子の片割れ、ジョージは耳に大怪我を負います。その後、ビルとフラーの結婚式の時にも死喰い人が襲ってきたため、ハリー、ロン、ハーマイオニーはその...... more


原題:Harry Potter and THE Deathly Hallows 公開されましたね。ついに、、、、。ということで初日に行って来ました。ただでさ...... more



原作からのハリーとの 長いつきあいも いよいよ終わりが 近づいてきました。 今回は最終巻のパート1ですが 最初の頃とは比べ物に ならないくらいダークな 内容ですよね〜。 17歳に成長し、ホグワーツ魔法魔術学校の最終学年7年生となった ハリー(ダニエル・ラドクリフ)。 親友のロン(ルパート・グリント)と ハーマイオニー(エマ・ワトソン)と共に、 宿敵ヴォルデモート卿の魂が宿った分霊箱捜しの旅に出るが、 すぐには見つからず、困難な旅の中で 仲間割れが起きてしまう・・・・。 ...... more


☆とても良かった。 このシリーズは、長編の原作を端折らないで画面に詰め込んだので、余韻と言うものが全く無い作品となっていたが、3作目辺りから焦点が絞られ、私的には4作目で最初の面白さのピークを迎えた。 そして、クライマックスに向けて...... more

J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出 ...... more

ڴġۥǥӥåɡ ڽбۥ˥롦ɥ/ѡȡ/ޡȥ/쥤աե/ӥ롦ʥ/ϡ/ꥹХ/إʡܥʥࡦ/ӡȥ졼/ȥåޥ/¾ ڸۣ/ ۥꥫ ڥȡ ϥϡޥˡϡ֥ɥĹΰ̤٤ǥ⡼ȶθʬȢɤĤι³ƤʤǤϤϤäȷФ줿Ϥ3ͤ嫤ƤĤƤʤۤɴʾȤʤäˡǤϡˡʤФ꤫ۥˡعޤǤ⤬ͤλ۲֤ƤޤĹ˽ǤΤϻͤȤʤäͥפäǥ⡼ȶ̿ˤϥˤ褦Ȥͤμ꤬롦 ... more

2011年7月のPART2の公開が楽しみです。久々登場の妖精トビーに、胸きゅんさせられるとは・・・『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』吹替えで鑑賞。このシリーズ、とりあえずもう俳優さんの肉声じゃなくてもよしになってしまっているのは^^;字幕追うのに疲れたせいです(ぉ... more


ヴォルデモートの復活によって、魔法界は闇に包まれた。魔の手はハリーにも伸び、ハリーは親友のロンとハーマイオニーと共に、ヴォルデモートの魂を収めた分霊箱を破壊する旅に出 ...... more

いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。... more

監督:デイビッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファインズ ついに、完結へ。 「ヴォルデモートの魂を分けた7つのうち、残る5つの分霊箱を探し破壊する旅をすることになった三... more

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 [DVD]2010年度・米/英・146分 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I ワーナーブラザーズ配給 ■監督:デヴィッド・イェーツ ■出演:ダニエル・ラドクリフ、 ...... more

【評価ポイント】 ☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価) var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51785279.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ...... more

10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3...... more

三人が死から授かったもの ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの不死の秘密である“分霊箱”を見つけ出し、破壊するための旅に出たハリーとロン、ハーマイオニーの3人。 もはや誰の助けも受けられず、彼らはこれまで以上に互いを信頼し合い、助け合わねばならない。しかし、思うようにいかない旅の中で、次第に3人の絆にも亀裂が生じ始める。 一方、ヴォルデモートの影響力は急速に拡大し、ついには魔法省ばかりかホグワーツまでもが支配下におかれてしまう。 そして、そんなヴ...... more

Ĥϲİ餷ä ˡѳعơʹ餱γλѤϡФޤä ϥݥåȥȥϡޥˡ㡼3ͤǤ롣 ³ԤˤĤ餬ĹƤȡܤƱ櫓ˤϤʤʤä ŪʤȤǤСĤˤʤʤä⤵뤳Ȥʤ顢մ˽ĤѤǤϡ̤ɽˤ ޤԾˤ⤽ʤ�ݥåθϱʸؤǤꡢѹˤƤΤΡϥꥫDzʤΤεؤǤƹľǯˤȤäơϥĤޤǤʤƤΤƤ饯ǤϤʤ� 顢ʤȡϥ褦ˤʤꡢޤdz뵡 ȤϤعʾ塢ޤäʤ櫓ˤϤʤ عǤ¤ꡣ...... more

どうも、エミです(・∀・)つ 実は今年最初に見た映画だったりする『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』。 夏にはPART2が公開されて映画も完結するんですが、 PART1では原作のどこま ...... more

2010年 アメリカ作品 146分 ワーナー・ブラザース配給原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART ISTAFF監督:デヴィッド・イェーツ脚本:スティーヴ・クローヴス 原作:J・K・ローリングCASTダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレ...... more

【関連記事】 「ハ リー・ポッターと賢者の石(第1作)」 「ハリー・ポッターと秘密の部屋 (第2作)」 「ハリー・ポッターとアズカバン の囚人(第3作)」 「ハリー・ポッターと炎のゴブ レット(第4作)」 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎 士団(第5作)」 「ハリー・ポッターと謎のプリン ス(第6作)」 ... more

今年もどうぞよろしく。
見に行かれましたね。
ほんとに、子供が見ても面白い!というか、大丈夫なんだろうか??と思わせますよね。
今回は、やはりおっしゃる通り、丁寧に描くことが出来て、いつものようなぶちぎれ!という感じは少なくなってたと思います。
それでも原作既読の身からすると、ずいぶんとはっ背負ってるように思えましたが。
まあ、ここまで来たんで、最後まで付き合います。すっきり終わらせてもらいましょう。
それにしてもハリーとハーマイオニーの××シーンにはビックリ。二人ともそういうシーンを演じられる年齢になったんだなあ、と。
ジニーの「ファスナー上げて」にもドキっとしましたが(苦笑)。
本編上映前の予告編で
主人公が「メガネをかけた少年」で「不思議な術を使」い、「学校に通ってる」・・・
と出てきたので「なんだなんだ?」と思っていたら
実写版『忍たま乱太郎』でした(笑)。
上手いなあ。

ハリポタは不死鳥の騎士団辺りからどんどんと大人向けで暗めな内容になっている感じがするのですが、本作ではもうダーク路線一色になっちゃってますね。おそらく監督自身も、シリーズを観て来た子供たちならハリーと同じくらいの大人に成長してると思ってるから、こういう雰囲気にしたのかもしれませんね~?1作目のコテコテな児童ファンタジーがホント懐かしく感じちゃいますw
でも本作でハリーたちは分霊箱を何個か見つけるかとも思ったのですが、実際は1つだけで、更に死の秘宝なる新しい謎も出たりヴォルデモートの対決も控えたりと、個人的には本当にあと1作だけで大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます・・
原作未読ですが、どうやら分量的には半分までの映画化ではなく、もうちょっと先まで行ってる感じらしいですね。
といってもページ数がそのまま上映時間には比例しないでしょうから、出来上がったものを観てみないことには何とも言えませんが。
今は完結編公開後に、1作目からじっくりと順番に観ていくのを楽しみにしてます。
一人の主人公で、ずーっとこれだけの長期に亘って物語を展開してきたという意味では前人未到というか、今後もないかも知れないSF&ファンタジー系映画の金字塔ですからね。
「スター・ウォーズ」だって代替わりしているし、今後匹敵する可能性があるとすれば「ナルニア国物語」?
でもあちらは7作全部の映画化は難しそうだしなあ。

10年経つと、特に子役はガラっと様変わりしますね。
ハーマイオニーやジニーなんかはどんどん可愛くなるし、ネビルもすっかりイケメンだし、それに引き換えドラコは劣化しちゃってるし。続けて見るとどんな感じがするでしょうね。
まあこちらもその分、しっかり歳を重ねちゃったわけですが・・・(苦笑)。