人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『日本名城紀行/北海道・東北』

よく書店などの廉価版DVDのコーナーで見かけるDVDで、全8巻で日本全国の主だった城を紹介していくというシリーズです。最近はあまり置いている店を見かけなくなりましたが、1枚500円なのはお手頃。もっとも自分が揃えた頃は定価が1680円でした。
BOXでも販売していたようですが、それを単品でも売るようになったのか、それとも単品販売していたものをセット売りするようになったのかはわかりません。発売しているメーカーも複数あるようです。

『日本名城紀行/北海道・東北』_e0033570_12102574.jpgわからないといえば、ここに収められている映像がいつ頃撮影されたものなのか、データが全くないのも不親切ですね。ナレーション付きですが、ナレーターの名前も明記されていませんし、スタッフの記載もありません。
ただ色々と検索してみると、NHKサービスセンター企画・制作の同名シリーズがありまして、そこにはナレーターとして納谷六朗と谷育子、監修者として西ヶ谷恭弘諸氏の名前が挙がっておりまして、声を聞く限りそれっぽいので同じものなのかなあと推測できますが、ただそちらは全7巻なんですよね。再構成したのでしょうか。

ともあれ、この第1巻には北の名城をピックアップ。
弘前城、松前城、五稜郭、仙台城、白石城、白河小峰城、二本松城、会津若松城の8つです。
この中で実際に行ったことがあるのは会津若松城と、あとは仙台城。といっても仙台城は殆ど”通りすがった”だけなので、一応自分の中ではノーカウントです。
北海道はちょっと覚悟を決めないと行かれませんけれど、福島県あたりならば集中して攻めてみようかな、という気にはなります。会津若松城に行ったのは12~3年ぐらい前だったかと思いますが、結構寒い時期だったので、今度は夏場にでも。
by odin2099 | 2011-01-29 12:10 | ビデオ | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30