『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』 2回目!
2011年 02月 07日
『ゴセイジャー』最終回の放送日だったりするんですけど、そんなことはお構いなし。朝早くから映画館へGO!
ま、当然お子様連れが多かったんですけど、大学生ぐらいのマニア風の二人連れとか、前回見た時もそうだったんですけどOLさんっぽいグループとか結構客層は幅広かったです。ゴセイとシンケン、どっちのファンなんだろ?

今回は外道に堕ちたりで散々なシンケンレッドではありますが、その強さは半端でなく、一人で二大戦隊を手玉に取る力量は、やっぱり殿です。
クライマックスでの一斉変身からの名乗りシーンも、お馴染みのBGMが流れてくるだけでゾクゾクするほどで、我ながらどうしてそこまで、というくらいシンケンジャーに入れ混んじゃってます。
また改めて見ると、ゴセイジャーのメンバーも随分と成長の後が伺えます。エリもモネも(アラタも?)可愛いし、ハイドとアグリも格好良くなりました。
少年と髭男爵はよくわかりませんけど(苦笑)、それぞれ変わったんでしょうね。
『ゴセイジャー』は終わり(なんか『シンケンジャー』みたいにVシネで帰ってくるって話ですが・・・)、TVでは来週から『海賊戦隊ゴーカイジャー』が始まります。
『仮面ライダーディケイド』の<スーパー戦隊>版といった感じみたいですが、歴代34戦隊、総勢200名近いヒーローが出てくる”レジェンド大戦”のシーンが第1話にはあり、そこではアカレンジャーの声を誠直也本人が演じるとのこと。
ゴーカイジャーの面々はこの映画にも一足早く登場していますが、シリーズを総括する様な内容になりそうで、ちょっと期待です。
ただこの引き継ぎの時期に、あの痛ましい事故の為に東京ドームシティが閉鎖されちゃってるのは何とも間が悪いというか・・・。
「ゴセイジャーショー」も中止で、「ゴーカイジャーショー」も延期されるとのことで、せっかくのアニバーサリー作品なのに残念なことに。勿論それ以前に、このような事故が二度と起きないよう安全管理を徹底するのが先で、子どもたちが安全に遊べる場所に早く戻って欲しいものです。
前回の観賞記事はこちら。