『電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー』(1998)
2011年 05月 21日
邪電王国ネガレジアもまたピコットを狙うが、ピコットを連れ去ったのは実はダップから連絡を受けていたカーレンジャーだった。メガレンジャーとカーレンジャーは正義のヒーロー同士ということで意気投合、一方ヘルメドーもネガレジアと手を組もうとしていた。
<スーパー戦隊OVシリーズ>第3作。

ただ、明るく軽~いノリの両戦隊の相性はバッチリで、方や職業(サラリーマン)戦隊、方や高校生戦隊という違いはあるものの、その溶け込み具合は違和感なし。水と油というか、毛色の違う2大戦隊を掛け合わせた時の化学反応を楽しむというのがこの<VSシリーズ>の一つの醍醐味だとすると、ちょっとすんなり行き過ぎな気もしないでもない。
キャラがあまり好きではないのでお話も素直に楽しめたとは言い難いが、高校生活の一つのハイライトとなる場面をフューチャーしながら、手堅くまとめているなあという印象もある。
『メガレンジャー』のEDテーマ「気のせいかな」をそのまま使ったラストシーンも、TVシリーズのエンディング映像をアレンジしたVシネ用スペシャル・ヴァージョンといった趣で、曲・映像共にオリジナル版がお気に入りなのでこれは嬉しい。
とか思ってたら、このVシネ、リアルタイムで観てたんだっけ。
てっきり今回が初見だと思ってた。どんだけ印象に残ってないんだ、自分?
それはさておきメガシルバーの出番が少なすぎですなあ。
演じた金井茂(昨年末に実施された江戸川区議会議員選挙に当選してたりして。同じヒーロー出身の荒木しげるは、目黒区議戦に打って出たものの落選しちゃったけど)のスケジュールの都合らしいけれど、素面で他のメンバーと絡むことがないのは残念。
明日の『ゴーカイジャー』には、久々に元レッドレーサーの陣内恭介役で岸祐二が出演。どんな感じになってるのかなあ。
それに続報が流れないけど、次のレジェンド戦隊からのゲストはだ~れ?

・・・ん? 次はまさかのアバレキラー?!
あと折角だから大葉さんにバトルケニアもやって欲しいですね。
掟破りのギャバンもね。
大葉さんは確かにバトルケニアも良いかも。
もしかしてTVの方には曙四郎で出てくれたりして・・・?(無理だろーなあ)
まあ「宇宙刑事」まで絡めると収拾付かなくなるけど、でもショー限定(?)の設定ではギャバンとドギーが友人同士というのもあったはず。デカレンジャーと宇宙刑事ならクロスオーバーがあっても違和感少ないし。
宮内さんも番場壮吉だけじゃなくアオレンジャー/新命明を演じて欲しいし、春田さんもダイナブラック/星川竜との兼任もありだよなあ、なんて。