『はやぶさ/HAYABUSA』(2011)

ところが、ここに格好の素材が現れましたね。
小惑星探査機<はやぶさ>の奇跡のミッションの映画化。
プロジェクトの経過そのものを追っても、プロジェクトに携わった人間たちに的を絞っても、色々な描き方が出来そうです。
というワケで他にも幾つか企画が上がっているようですが、こういうのはやはり早い者勝ち?
物語は、ひょんなことからプロジェクトに参加することになった一人の女性を中心に展開して行きます。
このヒロインは、プロジェクトに参加している複数の女性をミックスしたという架空の人物ですが、そのせいか色々な所に顔を出すという、やや不自然な行動が見られます。
また、演じている竹内結子がキャラクターを作り込み過ぎて、周囲の人物のトーンから浮き上がっているという弊害もありますが、専門用語をスラスラと話すなどなかなか好感のもてる部分もありました。

西田敏行だけでなく、佐野史郎、高嶋政宏、鶴見辰吾、山本耕史らが、それぞれのプロフェッショナルに見える存在感を示してくれているおかげでもあるのですが。
以前にも書いたことがあったように思いますけれど、一つのことに打ち込む人々を描いたドラマ、ワーカホリック的な連中の集団劇に非常に惹かれる傾向があるだけに、この作品も大いに気に入りました。
上映前には渡辺謙主演の『はやぶさ/遥かなる帰還』の予告編が流れましたが、そちらではどんなアプローチを試み、どれだけの違いを見せてくれるのか楽しみです。

各地プラネタリウムで上映されたCG作品『はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH』を加えれば同じ題材で4本もの映画が製作されることになった小惑星探査機「はやぶさ」の物語です。CG作品は別 ...... more

MUSES-C はやぶさプロジェクトがこうまで脚光を浴びたのは、満身創痍で長い旅路の果てに流れ星となって帰ってきたあの劇的な映像によるところももちろん大きいだろう。帰還成功イコール燃え尽きることというサンプルリターン探査機の宿命は多くの人の心に響いたはずだ。 しかしあの“奇跡の帰還”の何年も前から、本作の原案とも言える「はやぶさ君の冒険日誌」(命名前は「みゅーぜすしー君の冒険日誌」)にたくさんの子供たちが興味を示していたことも忘れてはなるまい。... more

2011/10/01公開 日本 140分監督:堤幸彦出演:竹内結子、西田敏行、高嶋政宏、佐野史郎、山本耕史、鶴見辰吾、筧利夫、生瀬勝久 あきらめない勇気を与えてくれたのは、君――。 2003年5月9日、小惑星イトカワを目指して地球を出発した小惑星探査機“はやぶさ&a...... more

お口直しに『はやぶさ/HAYABUSA』を観てきました。 ★★★★ 実ははやぶさ帰還で盛り上がってた当時は俺自身はあんまり興味をそそられてなくて、帰還やサンプル採取の事実くらいはニュースで知っていたけどその大変だったプロセスなんかは全然知らなかったんですよね。 なの...... more

2003年に打上げに成功し、小惑星イトカワからのサンプル採取に成功した小惑星探査機「はやぶさ」の7年にも渡る挑戦の軌跡を描いた感動のドラマだ。主演は『僕と妻の1778の物語』の竹内結子。共演に西田敏行、高嶋政宏、佐野史郎、山本耕史、鶴見辰吾といった実力派が揃う。監督は『20世紀少年』シリーズの堤幸彦。いくつもの困難を知恵と工夫で乗り切った世界初の偉業を称えたい。... more

歴史的偉業を”ヲタ女の成長物語”にしてしまったセンスのなさに脱力。なによりも・・ステレオタイプのヲタ女のわざとらしさが、女性研究者に失礼極まりない。研究者の端くれを何年...... more

はやぶさ/HAYABUSA 2時間20分の大作9月15日@一ツ橋ホール。 わりと空いていた。 いつもは殆どみない子供の姿を散見。 前の席に小さい女の子が座っていた。 彼女はほぼ横倒し状態で終映をむかえていた。 親につきあわされてさぞや退屈だったことだろう。(笑)... more

□作品オフィシャルサイト 「はやぶさ/HAYABUSA」□監督 堤 幸彦□脚本 白崎博史、井上潔□キャスト 竹内結子、西田敏行、高嶋政宏、佐野史郎、山本耕史、鶴見辰吾■鑑賞日 10月10日(月)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は...... more


平成23年10月11日(火)。 映画:「はやぶさ/HAYABUSA」。 2012年2月11日に「はやぶさ 遥かなる帰還」。 2012年3月10日に「おかえり、はやぶさ」が、公開予定。 【監 督】堤幸彦 【脚 本】奥平綾子・井上潔 【撮 影】唐沢悟…... more


帰ってきてくれてありがとう公式サイト http://movies.foxjapan.com/hayabusa監督:堤 幸彦 「明日の記憶」 「20世紀少年」シリーズ2003年5月、小惑星探査機はやぶ... more

2010年6月13日、7年間にも及ぶ飛行を終え、地球にイトカワのサンプルを持ち帰った「はやぶさ」プロジェクトを描いた映画。実写版はやぶさ映画は3作製作(競作)される予定ですが、その第一弾。本作品の制作に際しては、JAXAが全面協力。JAXA/ISAS相模原キャンパスでの撮...... more


【出演】 竹内 結子 西田 敏行 高嶋 政宏 佐野 史郎 【ストーリー】 2003年5月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」。その使命は、小惑星に着陸し石を採取して地球に持ち帰ること。成功すれば世界初となるこの試みを達成すべく、「はやぶさ」は目的地である...... more



2011年10月15日(土) 17:40~ TOHOシネマズ川崎プレミアスクリーン 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『はやぶさ/HAYABUSA』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。26本目。 突然の「はやぶさ」ブーム。本作だけでなく、他に3本。そして、2本は来年公開。 先駆者達の苦労を顧みもせず、日本の宇宙計画を愚かにもバカにしていたので、俺は、昨年の「はやぶさ」の帰還も良くわかっていない恥ずべき野郎だ。 何も知らない俺は、「はやぶさ」が探索した小惑星イトカ...... more


『はやぶさ−HAYABUSA−』公式サイト 来年2月の東映版、3月の松竹版の先駆けて公開されたFOX版『はやぶさ』映画。 初日の10月1日、そして12日と2回観に行きました。2回目にはすでに小さなシアターになっちゃって、ちょっと(´・ω・`)となりましたが。 総じて言えば「秀作」です。よく出来てます。 とにかく「ちゃんと『サイエンス』で『ヒューマン』があって、きちんと『映画』になってた!」と、すごく安心しました。それだけ不安だったんですよ。「妙なラブストーリーになってないか、下...... more

あの小惑星探査機はやぶさの映画が公開されました。はやぶさが小惑星イトカワに向けて2003年旅立ちそして年月をかけて2010年帰還するまでの宇宙科学研究所のメンバーたちの努力と想いを描いた作品です。竹内結子がメガネ女子で登場し、出演者の3人に1人がメガネをかけている... more

部長に借りた(無理矢理渡された)小惑星探査機 はやぶさの大冒険を読み終えると、すっかり、はやぶさのファンに(汗)。冒険活劇であるだけでなく、技術者があつい!僕も技術者の端くれですので、目からうろこの場面がたくさん。そんなわけでこの映画も楽しみにしていました。と言うわけで、はやぶさ/HAYABUSAです。... more

はやぶさの映画は、立て続けに3作品くらい公開されて、公開前から見てもいないのに若干食傷気味になりましたが、一番最初に公開された『はやぶさ/HAYABUSA』を借りました。 【あらすじ】はやぶさ/HAYABUSA - goo 映画 2003年5月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶ...... more
