『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』(2011)
2011年 11月 11日

勿論これは大デュマの傑作「三銃士」の最新映画ヴァージョン。
ポール・W・S・アンダーソンが監督し、監督夫人のミラ・ジョヴォヴィッチ演じるミレディの比重が高いことや、副題にあるダ・ヴィンチが発明したとされる飛行船の登場が売りだったりということで、かなーりのトンデモ「三銃士」をある意味では期待していたのだけれども、それらを除けば意外に真っ当なお話になっておりました。
まあ飛行船が出てきた段階でトンデモはトンデモだし(この時代だとせいぜい気球どまりでしょうか)、冒頭部分では三銃士とミレディが「007」か「ミッション:インポッシブル」か、てな具合のスパイ・アクション・テイストを醸し出してくれたりしてますが、ダルタニアンや三銃士、国王夫妻、リシュリュー枢機卿などのキャラクター設計は定番から大きく外れるものではないので、ごくごく普通に「三銃士」モノとして楽しむことが出来ました。
ミレディもでしゃばりすぎてはいませんし、コンスタンスとアンヌ王妃もなかなかチャーミング。
”王妃の首飾り”はアンヌ王妃が直接バッキンガム公爵に渡したものではなく、リシュリュー枢機卿の命を受けたミレディが盗み出したもの、というのは独自設定ですけどね。

ミレディ共々途中であっけなく退場・・・と思いきや、最後の最後にドーン!
このまま続編を作れば、これは原作どころか歴史そのものが変わりそうだけど。
ダルタニアン役のローガン・ラーマンは『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(続編が来年公開に決定したらしい)で注目された若手ですが、撮影当時は18歳。原作のダルタニアンも18歳という設定なので、同年齢の役者が演じるのは史上初なんだとか。
三銃士はアトスがマシュー・マクファディン、アラミスがルーク・エヴァンス、ポルトスがレイ・スティーヴンソンで、どちらかというと「これから」の役者さんばかりですが、決してダルタニアンやミレディー、バッキンガム公の単なる引き立て役に終わっていないのは好印象。
しっかりと「三銃士」になってましたね。これは東地宏樹、津田健次郎、立木文彦ら吹替陣の力量もあってのことかも知れませんが。

とはいうものの、やはりタレント吹替には反対。脇にお笑い芸人さんらしい人の名前がズラズラ並んでるんですけど、この人たちは一体全体何をしに来たの?
西凛太朗(ロシュフォール=マッツ・ミケルセン、渋い!)や小川真司(リシュリュー枢機卿ことクリストフ・ヴァルツ役)らがしっかりと脇を固めてくれているので破綻していませんが。
あと残念だったのがオーランド・ブルームの声。
いやファンの方がいらっしゃったら申し訳ないし、決して中村悠一が悪かったという訳ではないんですが、オーリーはどうしても平川大輔でないと・・・。刷り込み効果ってヤツですが。
DVDはこのまんまでしょうけれど、TV放映の際にはダルタニアンとミレディも新キャストにして、是非とも吹替版を新しく作って下さいませませ。

2011年:フランス+アメリカ+イギリス+ドイツ合作映画、ポール・W・S・アンダーソン監督、ローガン・ラーマン、オーランド・ブルーム、ミラ・ジョヴォヴィッチ、クリストフ・ヴァルツ、レイ・スティーヴンソン出演。... more

予告編の音楽がなんとなく『パイレーツ・オブ・カリビアン』に似て聴こえるのは気のせい?「三銃士」を「34」にかけるなんて日本でしか通用しない洒落ですよね?そっか、オーラン ...... more

2011年10月29日(土) 16:00~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1650円(チケットフナキで購入した前売り1250円+3D料金メガネ付き400円) パンフレット:未確認 『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』公式サイト 3D方式が同じTOHOシネマズの日劇や川崎で使われているmasterImageでなく、ソニーデジタルシネマ3Dだそうだ。鮮明に見られないというので、今回もメガネを購入。微妙にメガネのデザインは違った。masterImageとかけ替えて試したりはしなかった。 ア...... more

超有名なアレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を『バイオハザード』のポール・W・S・アンダーソン監督が映画化。主人公ダルタニアンを『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』のローガン・ラーマンが、謎の美女ミレディをミラ・ジョヴォヴィッチ、バッキンガム公爵をオーランド・ブルームが演じる。他にもクリストフ・ヴァルツ、マッツ・ミケルセンと錚々たる俳優が勢揃いだ。... more


三銃士では有名な王妃の首飾り事件を 大胆なアレンジで作られた 娯楽作品です。 まあ、監督がダンナだから ほとんど主役級に ミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が 活躍してます! 17世紀フランス、銃士にあこがれを抱きパリにやってきた ダルタニアン(ローガン・ラーマン)は、あることがきっかけで 三銃士の仲間入りを果たすことに。 その後、リシュリュー枢機卿の策略で奪われた王妃の首飾りを 取り返すため、三銃士とともにイギリスへ向かうことになるが、 彼の前には事件の鍵を握るバッキ...... more

17ե ȤΥꥷ塼ʥꥹȥաġˤϡ㤯Ʋ̤Ѥ륤13ʥեǥեåˤμ¸褦ȤƤ κͥǤϻƻΤΥȥʥޥ塼ޥեǥˡݥȥʥ쥤ƥˡߥʥ롼ˤȥͥߥǥʥߥ顦åˤڤǡŨꥹΥХåߡʥɡ֥롼ˤˡ߷ޤå롣 3ǯ塣 ƴνƻΤˤʤ뤿ᡢѥˤä褿륿˥ʥ�ޥˤϡƻΤȤΤ餺˥ȥݥȥߥ˷Ʈࡣ ʤ졢륿˥ϻƻΤ̤ꥷ塼ȥߥǥαŤ˻ߤ...... more

(原題:THE THREE MUSKETEERS) 【2011年・フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 第24回東京国際映画祭公式オープニング作品。 アレクサンドル・デュマが1844年に発表した古典文学を映像化。 憧れの三銃士の仲間入りを果たした青年ダルタニアン...... more

【The Three Musketeers】 2011年/仏・米・英・独/ギャガ/111分 【オフィシャルサイト】 監督:ポール・WS・アンダーソン 出演:ローガン・ラーマン、オーランド・ブルーム、ミラ・ジョヴォヴィッチ、クリストフ・ヴァルツ、マシュー・マクファディン、レイ・スティーヴンソン、ルーク・エヴァンス、ジュノー・テンプル、マッツ・ミケルセン... more

塢إ륿˥ʪ٤Ǯ椷ϡޤ鷺Ȥ֤äĹʪɤߤäΤǡȤɤߤդä μȤǤΤȡ϶ʽҼˡʤδ֤⤭ʤäƤϤȤСͧؤ˱ơإ륿˥ʪ٤ɤ³Ƥ䤬ƻʤޤߤߤϡμ꤫ܤ夲ƽ̾ǧȡۤäܤᤷޤäʤʤδ֤⤭³ۡܤɤ³Ȥˤ륿˥ιФ꤬ˤʤäΤǤ롣 繥ʡإ륿˥ʪ٤ػƻΡ٤ΡǤȾλǤ벦ޤμDz貽ΤػƻΡޤμȥ٤Ǥ롣 Τϡճˤ⸶¤ʤȤ Ȥ櫓㥹ƥϡե¿ǼΤǤϤʤ�ˤФƤε¿륿˥...... more

【THE THREE MUSKETEERS】 2011/10/28公開 フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ 111分監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ローガン・ラーマン、ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルーム、クリストフ・ヴァルツ、マシュー・マクファディン、レイ・スティー...... more

ONE FOR ALLALL FOR ONE公式サイト http://34.gaga.ne.jp 監督: ポール・W・S・アンダーソン 「バイオハザード」シリーズ17世紀。まだ若いルイ13世が王位を... more


アレクサンドル・デュマ作の 「三銃士」を映画化。 バイオハザードシリーズの、 ポール・W・S・アンダーソンが監督。 3Dで見てきました。 舞台は中世のフランス。 パリに到着したダルタニアンという青年が アトス、ポルトス、アラミスの 三銃士の仲間に。 ダルタニ...... more

【出演】 ローガン・ラーマン オーランド・ブルーム ミラ・ジョヴォヴィッチ クリストフ・ヴァルツ 【ストーリー】 17世紀フランス。銃士になる事を目指し、田舎からパリへと出て来た18歳のダルタニアンは、偶然に憧れの三銃士アトス、ポルトス、アラミスと知り...... more

アレクサンドル・デュマ作の 「三銃士」を映画化。 バイオハザードシリーズの、 ポール・W・S・アンダーソンが監督。 3Dで見てきました。 舞台は中世のフランス。 パリに到着したダルタニアンという青年が アトス、ポルトス、アラミスの 三銃士の仲間に。 ダルタニ...... more

ŨΰŪʥѥ Story 17եƻΤˤѥˤäƤ륿˥ʥ�ޥˤϡʤդ뤳ȤäǻƻΤ̤Ȥˡġ ɾ (3.4P) ڴʰ״ۡ ߥ顦åϢ³Ƥܡǡ륷䡢ǤХȥʤɤɤΥDzǴѤȤ褦ʥͤޤäݡ롦WSǤλƻΡޤ줯餤ʤȻDz貽ƤꡢäϤΤäƤΤǥѥȤФʤΤ�ƻפäƴѤƤˤƤܺŨΥѥȤƻΤ٤ƶťѥΥߥǥ˥ߥ顦åХåߤ˥ɡ֥롼ࡢ˥ꥹȥա...... more

平成23年11月4日(金)。 映画:「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」。 【監 督】ポール・W・S・アンダーソン 【原 作】アレクサンドル・デュマ 【撮 影】グレン・マクファーソン 【キャスト】 ローガン・ラーマン (D'Artagnan) オー…... more

「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」監督:ポール・W・S・アンダーソン(『バイオハザード IV アフターライフ』)出演:ローガン・ラーマン(『パーシー・ジャクソンとオ ...... more

『三銃士』の原作は未読。けれどNHKの”人形活劇”三谷幸喜脚色の『新 三銃士』は視聴していた。こちらは三谷脚色なだけあってコメディ満載の軽いノリ。プランシェなんかは”お猿さん”になっちゃってたけれど、... more

「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が、デュマの名作を3D映画化。ダルタニアンと三銃士の活躍を、壮大なVFXを駆使して描くアドベンチャー。出演は「パーシ ...... more

【三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船】<2D字幕> ★★★★ 映画(54)ストーリー 17世紀のフランス。若くして王位を継いだル... more

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 10月29日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 11:00の回を鑑賞。... more


□作品オフィシャルサイト 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」□監督 ポール・W・S・アンダーソン□脚本 アレックス・リトバク、アンドリュー・デイビス□原作 アレクサンドル・デュマ □キャスト ローガン・ラーマン、ミラ・ジョボビッチ、、オーランド...... more

<土曜日> (11月4日・ユナイテッドシネマ会員サービスデー・字幕版2D・11時〜・121分) 17世紀フランス。銃士になることを目指し、田舎からパリへと出てきた18歳のダルタニアンは、偶然に憧れの三銃士アトス、ポルトス、アラミスと知り合いに。その頃、ル...... more

『三銃士』は実は子供の頃大好きだった小説のひとつです。映像化も何度もされていて、久々に順番に観直してみようかなぁ~~なんて思ったりもして(笑)そして今回の『三銃士』の注目点はミラ・ジョボヴィッチとオーランド・ブルームっていう作品のようなんです・・・まぁ監督が... more

1844年の発表以来、世代を越えて愛されるアレクサンドル・デュマ・ペール原作の小説を大胆アレンジ。「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」のローガン・ラーマン主演で3D映画化。 西部開拓時... more


三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(3D)'11:フランス・米・イギリス・ドイツ◆原題:THE THREE MUSKETEERS◆監督:ポール・W・S・アンダーソン「バイオハザード」「エイリア ...... more

人気シリーズ「パイレーツ・オブ・カリビアン」で、2003年から2007年まで、クセモノおじさんヒーロー(ジャックね)に対抗する若き正統派ヒーローを演じてきたオーランド・ブルームが、続編出演を蹴って出演した新作映画『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』。 この... more

11-73.三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船■原題:The Three Musketeers■製作年・国:2011年、ドイツ■上映時間:111分■字幕:佐藤恵子■料金:400円(3D料金のみ)■鑑賞日:11月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ □監督・製作:ポール・W・S・アン...... more

なーんか予告編を見てもあんまり魅力を感じない作品でしたが、まぁ何となく見に行くことにしました。と言うわけで今夏の記事は三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船です。... more

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』---THE THREE MUSKETEERS---2011年(フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ )監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ローガン・ラーマン 、ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルーム、クリストフ・ヴァ...... more

THE THREE MUSKETEERS/11年/仏・米・英・独/111分/アドベンチャー・アクション/劇場公開(2011/10/28) −監督− ポール・W・S・アンダーソン 過去監督作:『バイオハザード IV アフターライフ』 −製作− ポール・W・S・アンダーソン −出演− ◆ローガン・ラ...... more

「一人は皆の為に、皆は一人の為に」有名なアレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を大胆にアレンジして映画化。娯楽大作としては全体に軽いタッチの作品になってます。 ダ・ヴィンチが設計した飛行船が実際に作られていたというのが面白い設定ですよね。なんか、曲がパイレーツみたいだったけど。 アトスのマシュー・マクファディンさんやアラミスのルーク・エヴァンスさんらが男前♪うふ。でも三銃士側よりも、ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルーム、クリストフ・ヴァルツさんら悪側のほうがインパクト強い。あれ...... more

【あらすじ】 17世紀。まだ若いルイ13世が王位を継承したフランスでは、 リシュリュー枢機卿(クリストフ・ヴァルツ)が、権力掌握の ために暗躍していた。 その頃、ヴェネチアでは三銃士のアトス(マシュー・マクファディン)、 ポルトス(レイ・スティーヴンソン)、ア...... more

いつもの如く(笑)、100円でレンタルです〜。 【あらすじ】三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 - goo 映画より引用。 17世紀フランス。銃士になる事を目指し、田舎からパリへと出て来た18歳のダルタニアンは、偶然に憧れの三銃士アトス、ポルトス、アラミ...... more

本日2月4日(月曜日)は曇り。 まずは近況報告(週末の過ごし方)から… 先週から娘が高校の修学旅行(スキー旅行)に行っていて、この週末(2月2日から3日)は夫婦二人だけ。 こういう機会もあんまり無いし、結婚記念日も重なっていた事も有り、旅行にでも行こうかとい...... more

原題「The Three Musketeers」 2011年 公式サイト 原作「三銃士」アレクサンドル・デュマ 17世紀フランス。若くして王位を継いだルイ13世は王妃アンヌに夢中。その隙にリシュリュー枢機卿は実権を握ろうと策略をめぐらせていた。そんな中、三銃士に憧れ田舎からパリに出…... more
~戦いの舞台は空へ~との謳ってありましたが、飛行船でのドンパチ凄かったですね!。
バッキンガム公爵のつくった飛行船がフランスにおりたった時、「おぉ!」と思い、ロシュフォール隊長の髑髏飛行船登場に「すっごぉい!」と感嘆しました。
どちらの飛行船も、かっこいいビジュアルでした(^^)。
ロンドン塔のバッキンガム公爵、あっけなかったですね。
その挽回は、続編(?)のやる気に期待しています☆。
私は、ダイ・ハードのブルース・ウィリスの吹替に(=_=;),となってから、できるだけ字幕を選ぶようにしています(^^;)。
あれだけの圧倒的な戦力で攻め込まれたら、フランス危うし?!
・・・ホントに続編やるのかなあ?
最近視力が落ちてきたので、吹替版が楽になりました。
特に3Dだと、字幕より画面に集中し易いですし。
でも吹替に関しては結構うるさい方なので(笑)、作品を選んじゃいますし、不満もブーブー言ってしまいます。
ブルース・ウィリスは今は野沢那智か村野武範か、はたまた内田直哉か、というところなのかも知れませんが、個人的には樋浦勉派ですので、どっちかというと少数派になってしまっているのかなあ・・・。
きちっと作ってあって、監督!やれば出来るじゃん!!なんて思ったりして。
3Dがいやで、わざわざ2Dを見に行って、字幕でしたので、声優云々はわかりませんが、アトスのマクファーディンの声がぐぐっときます。
ミレディとバッキンガム公爵が主人公になってんじゃないかとか、ダルタニアンが中心で三銃士はその他大勢になってんじゃないか、という不安もありましたが、皆さんそれなりに見せ場はあるし。
ただ、もしこの流れで続編を作るとなると、今度こそトンデモ映画になってくれるんじゃないかと密かに期待したりして・・・(苦笑)。
3Dで見るほどじゃなかったですが、字幕を追うのが辛くなってきてるので吹替版にしました。
アトスは吹替が東地さんだったので、かなーり渋い感じになってましたよ。
さて、どっちの出来が良いのやら。