人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『MOVIE大戦 MEGA MAX』 もう一回見てきた。

<ライダー>にしろ<戦隊>にしろ、アクションてんこ盛りのエピソードで愉しんだ記憶はないんだけど、この作品は違う。アクションだけでこれだけ”魅せる”<ライダー>映画が作れるなんて、今まで考えもしなかった。
うーん、坂本監督、すげえ。
『MOVIE大戦 MEGA MAX』 もう一回見てきた。_e0033570_223793.jpg

渡部秀も三浦涼介も福士蒼汰も動く動く。
旋風脚とか見せてくれるんだから、香港映画もビックリだ。
女性陣のアクションシーンは、財団Xの幹部ソラリス役を顔出しで演じ、仮面ライダーなでしこのスーツアクトレスを務めたJAEの人見早苗が吹き替え。
人見早苗祭りになっていたりもするけど、それでも高田里穂も有末麻祐子も頑張っている。

それに『フォーゼ』編の、撫子がカンナギによって人間体を失うところ、不覚にもあのシークエンスで涙が・・・。
隼が、JKが、ユウキが、美羽が、友子が傷ついて行く。
「思いっきり泣け!君が泣く時間くらい、俺たちが作る!」という賢吾の台詞、ベタなんだけど、その分ストレートに来た。

『オーズ』編は思い入れのない分ややテンション下がり気味だったけれども、伊達&後藤のバース組、クール・ビューティー里中などのキャラ立ちが見事なので、ゲストキャラも良く見えてくる。
そして映画全体がえっちぃのもマルである(笑)。

坂本監督は『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』も70年代テイストを活かし、マニア心もくすぐる傑作に仕上げていただけに、今度は<戦隊>も撮ってくれないもんかなあ。

前回の記事はこちら

Commented by Brian at 2012-01-11 20:33 x
これは、ディレクターズカット版が欲しいですね。
出るかな~?
アクションシーンてんこ盛り!
『オーズ』の方が思い入れがあるため、渡部秀くんの成長感が感じられました。
『メテオ』は、必要だったのか・・・という出演の仕方でしたね。(笑)
Commented by odin2099 at 2012-01-11 23:42
「MOVIE大戦」は過去2作ともDC版が出てるので、今回もちょっと期待しちゃいます。
でも前2作は何れもエピソードの順番を入れ替えたりしてますけど、今回はその必要がなさそう、というより流れがおかしくなっちゃうだろうから、単にシーンを増やすだけかな。
ライダー部の面々や、比奈ちゃん&里中クンの出番が増えたら嬉しいかも。

メテオは・・・ねえ。
最近はライダーも戦隊も、映画で新ヒーローのお披露目するのがお約束になってますからねえ。

あと流星くん、何気に撫子ちゃんと同じ学校の生徒なんですよね。
これはTVシリーズか次の劇場版で、本物の撫子ちゃんが登場するのかな?
by odin2099 | 2012-01-10 22:39 |  映画感想<カ行> | Trackback | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31