『ジョン・カーター』(2012)
2012年 05月 02日

読んだことはありませんが、大まかなストーリーは知ってます。ちょっと前にはアサイラムが『アバター・オブ・マーズ』として映画化もしていますしね。
もう今から100年も前に書かれた小説なので、流石にそのまま映画化するには古臭すぎるということで色々とアレンジが加えられているようですが、まあそれは致し方ないかと。
ただそのことによって「どこかで見たような」映画になってしまってる部分があることも確かで、砂漠の戦闘シーンはやっぱり『スター・ウオーズ』っぽいし(特に『ジェダイの帰還』)、ラストシーンを含めて主人公が地球と火星の二つの世界を行き来する方法は、なんだ『アバター』の真似じゃん、と言われてしまいそう。この辺りが興行成績が伸び悩んだ理由なのかも知れません。タイトルが『ジョン・カーター』というのも平凡すぎるのではないでしょうか。
ただ、北米以外の世界興行では概ね好調だとの話もありますが。
ジョン・カーター役のテイラー・キッチュは『バトルシップ』でも主演してまして、今売り出し中のアクションスター(と呼んで良いのかな)。『バトルシップ』の記事でも書きましたけど、ちょっと前のサム・ワーシントンみたいな感じです。ただこの2作品では違った役柄を演じてますし(ちなみに吹替キャストも違っていて、こちらでは宮内敦士が担当してます)、サム・ワーシントンよりも華があるような。
他にウィレム・デフォーやマーク・ストロング、サマンサ・モートン、ジェームズ・ピュアフォイ、ポリー・ウォーカー、ドミニク・ウェストとか、『スパイキッズ』の弟くんダリル・サバラ(だからタレント吹替やめましょうってば)とか興味深い人たちが、時にはCGの下で熱演を繰り広げておりますが、個人的にちょいと気になったのがリン・コリンズ。
なかなかエキゾチックな美人ではあると思いますけど、”火星のプリンセス”こと絶世の美女デジャー・ソリスにはイメージ遠いのでは?
さて、原作は<火星>シリーズとして人気作品となっていますので、当然のように製作陣はシリーズ化を狙っていたんだと思いますが、どうも厳しいようですねえ(三部作構想とのこと)。
<ナルニア国物語>もそうですが、昨今のディズニーは古典的人気シリーズの映画化で苦戦が続いているような・・・。

【JOHN CARTER】 2012/04/13公開 アメリカ 133分監督:アンドリュー・スタントン出演:テイラー・キッチュ、リン・コリンズ、サマンサ・モートン、マーク・ストロング、キアラン・ハインズ、ドミニク・ウェスト、ジェームズ・ピュアフォイ、ダリル・サバラ、ポリー・ウ...... more

エドガー・ライス・バローズの小説「火星」シリーズの「火星のプリンセス」を映画化。地球から火星へと転送された主人公が、現地で恋した女性のために戦う姿を描いたファンtナジーアドベンチャーだ。主演は『バトルシップ』のテイラー・キッチュ。日本では本作と2作同時に主演作が公開である。共演にリン・コリンズとウィレム・デフォーらが出演。監督は『ウォーリー』のアンドリュー・スタントン。... more

エドガー・ライス・バローズのSF小説『火星のプリンセス』を原案に『ファインディング・ニモ』『ウォーリー』のアンドリュー・スタントン監督が自身初の実写作品として映画化した ...... more

ブサカワ犬 ウーラ公式サイト http://www.disney.co.jp/johncarter4月13日公開原作: 火星のプリンセス (エドガー・ライス・バローズ著/創元社文庫)監督: アンドリュ... more


「オタク世代は振り向かないし、家族連れには気味が悪過ぎる。ディズニー・ブランドを冠しておいてランクはPG13。一体誰に見てほしい映画なのか分からない」という酷評通りの映 ...... more

2012年4月21日(土) 18:20~ TOHOシネマズ川崎7 料金:300円(シネマイレージカード ポイント利用+3D料金メガネ持参) パンフレット:未確認 『ジョン・カーター』公式サイト エドガー・ライス・バローズの火星シリーズが原作。これは超古典なのだが、何故にこれなのだろう。 (原作は、式部画伯の表紙の評判が高い) 火星のプリンセス―合本版・火星シリーズ〈第1集〉 (創元SF文庫)作者: エドガー・ライス バローズ出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1999/06メディア: 文庫 ...... more


☆遅ればせながら見てきました。 なかなか面白かったので、満足! 原作はSF冒険ファンタジー物の古典だそうで、多くの映評ブロガーが、「…その古典に影響された後続の作品のほうが先に映像化されたが故に、この作品は新鮮さに欠け、模倣の感慨及び濡れ衣が着せられ...... more

ȥࡦ롼餹롪 繥ʾαDz貽ˤϲŪʻ䤬زΥץ٤αDzѤƤߤȻפäΤϡإϡɡ٤ΥޥƥʥĤȥࡦ롼餸Τä Ȥ�ʤ顢1980ǯ˥ǥˡʤδϡܤ뤳Ȥʤä 80ǯäDz θ塢Сȡɥꥲե�ΩĤץ�˼Ȥߡï⤬ܺäƤä 100ǯ1912ǯȯɽ줿زΥץ٤ϡ¤80ǯˤ錄äƱDz貽Ϥ³ʤ顢ï⤽ΰζȤ뤲뤳ȤǤʤäΤǤ롣 ƱDz貽Υ˥塼ή뤿...... more


映画「ジョン・カーター(3D版)」観に行ってきました。ジョージ・ルーカス監督の「スターウォーズ」シリーズや、ジェームズ・キャメロン監督の「アバター」の原点になったとされ...... more

SF作家エドガー・ライス・バローズが生んだ主人公ジョン・カーターは、その後のSFヒーローの原点となったアイコン的存在だ。『アバター』や『スター・ウォーズ』誕生に大きな影響を与えた1912年発表の傑作「火星のプリンセス」を原作に、『ファインディング・ニモ』『ウォ...... more

「ジョン・カーター」監督:アンドリュー・スタントン出演:テイラー・キッチュ(『バトルシップ』『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』)リン・コリンズ(『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』『ナンバー ...... more

JOHN CARTER/12年/米/133分/SFアドベンチャー・ファンタジー/劇場公開(2012/04/13) −監督− アンドリュー・スタントン 『ウォーリー』 −原作− エドガー・ライス・バローズ『火星のプリンセス』 −脚本− アンドリュー・スタントン −出演− *テイラー・キッチ...... more

主人公に華がない。バルスームもバスルームにしか見えないし(私が頭悪いのか)。伝説的SF小説「火星のプリンセス」を原作とした王道なヒーローアクションもので、しかしぼろくそに言われてた割には結構面白かったなー。こういった王道ものは私嫌いではないのです。 古典的なSF小説がベースなので、コテコテな設定の作品ですが、実にわかりやすいヒロイック・アクションものです。むしろ、この作品から数々の傑作SFが誕生していると考えれば、ついに映画化かと感動ものでもあると思う。観てれば、彼是有名なSF映画が浮かんで...... more

先々々週の金曜日、2013年6月14日(…だったと思う)、我が家では電気温水器が故障するという不幸が発生。家を建てたのと同時に買った温水器、もう寿命だったようです。幸い近所の電気屋さんが早急に手をまわしてくれて、代替えの石油式温水器をとりあえず取り付けてくれ...... more
「バトル・シップ」と続けてみたのですが、かなり眠気に襲われました。
なんとか乗り切りましたが。。その時点でダメじゃん!なんですが、作りようによっては、もっと華やかに面白いものになったような気がするんですが、ちと惜しい作品でした。続編はあるかなあ。
原作をパラっと捲ってみたところ、作者のバロウズの聞き語りの部分は同じですが、直に叔父・甥の関係にしたのは映画オリジナル設定だそうで。でもその方が人間関係がスッキリしたのかも。
世間の評価はかんばしくありませんが、個人的には私はこれ大変楽しめちゃいました。面白いとおもうのだけれど、つまらないと言う方が多いですね、残念です
赤字らしいですが、アメリカでの作品自体の評価は悪くはないようで、続編を期待しちゃうところです
タイトルは地味なジョン・カーターよりも火星のプリンセスのほうが良かったようには思います
ヒットしなかったのは新鮮味がなかったからではないかな、と思ってます。
原作が古典だからというのではなく、映像的に見慣れたものが多すぎたのと、出演俳優が地味だったかなあと。
映画としては自分も楽しんじゃいました。
続編、あると良いのですが厳しそうですね。