『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011)
2012年 06月 05日

監督はアニメーション作品の『アイアン・ジャイアント』、『Mr.インクレディブル』、『レミーのおいしいレストラン』などで評価が高いものの、実写映画を手掛けるのは初めてのブラッド・バードだが、そんな不安を感じさせないハラハラドキドキの超大作に仕上がっている。これはやはり劇場の大スクリーンで見るべきだったか。
ところでこのシリーズは珍しいことにレギュラー・キャラクターが少ない。お馴染みさんとの再会もシリーズ物の愉しみの一つなのにその点では大いに不満が残るのだが、今回もメンバーほぼ総入れ替え。おまけに前作でハッピーエンドを迎えた筈のイーサンとその妻ジュリアも・・・とあって統一性というか一貫性がないなと感じていたら、ラストでまさかのカメオ出演。おまけに3作目まで皆勤賞だったルーサー役のヴィング・レイムスも同じくノンクレジットで登場、とようやく整合性に気を配るようになったようだ。毎回毎回新顔では感情移入もし難いというものだ。
ところで今回新登場のキャラに、ジェレミー・レナー演じるウィリアム・ブラントというIMFのエージェントがいる。イーサンとも因縁浅からぬという副主人公格の扱いなのだが、今後はこのキャラを主人公にしてシリーズ続行という話も出ているようだ。
今回見る限りでは主役を張るタイプのキャラではない気もするが、IMFという組織、不可能な任務に挑むエージェントの活躍を描くということなら、別にイーサンにこだわる必要もない。そもそも原作であるTVシリーズをベースに考えれば、イーサンは二代目の主人公。これから三代目、四代目と襲名して行くのは不自然なことではなかろう。

DVDでも鑑賞、一部修正しました 【映画館:2012.01.02の記事です】 お正月・1日映画の日って事で義妹が観たいと言っていたトムちんを見てきました。馬鹿となんだかは高い所が好きといいますが、トムちんも高いところが好きらしいですよ! それにしても凄いのがやはりノー・スタントって所。スタント無しで、例のドバイの超高層ビルの窓を上っていくところなんか、スゲー!を通り越して、馬鹿じゃないの!って思っちゃった(すみません)。冷や冷やもの。高所恐怖症ではないものの悶絶気分です。 アクショ...... more

□作品オフィシャルサイト 「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」 □監督 ブラッド・バード □脚本 ジョシュ・アッペルバウム、アンドレ・ネメック □キャスト トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、ポーラ・パットン、サイモン・ペッグ、 ...... more

『Mr.インクレディブル』のブラッド・バード監督が初の実写映画作品として挑んだのがこのトム・クルーズ主演の大ヒットシリーズの第4弾です。前作の『M:i:III』からはかれこれ5年の月 ...... more

はっきり言い切ります。今年、一番面白かった映画です!まぁ新年になって、初めて観た映画ですけど まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】ロシアのクレムリンで爆破事件が発生。その容疑がIMFのイーサン・ハントとそのチームにかけられる。米大統領は政府が事件に関与した疑いを避けるため、「ゴースト・プロトコル(架空任務)」を発令。イーサンチームはIMFから登録を抹消されてしまう。国や組織という後ろ盾を失ったまま、クレムリン爆破の黒幕を追い、さらなる核テロを未然に防ぐというミッション...... more

【出演】 トム・クルーズ ジェレミー・レナー ポーラ・パットン サイモン・ペッグ 【ストーリー】 ロシアのクレムリンで爆破事件が発生。その容疑がIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハント(トム・クルーズ)とそのチームにかけられる。米大統領は政...... more

トム・クルーズ主演の大ヒットスパイ映画シリーズの第4弾。今回はクレムリン爆破の濡れ衣を晴らし、世界を核戦争の危機から救うのがミッションだ。前作の監督J・J・エイブラムスはトムと共に製作に回り、『Mr.インクレディブル』のブラッド・バードがメガホンを取った。共演にジェレミー・レナーやポーラ・パットン、前作から引き続きサイモン・ペッグが出演している。... more

いやぁ〜!お馴染みの あのテーマ曲かかるだけで ちょっとワクワクしてしまうけど、 49歳のトムは、さすがでした!!! まるでアニメのように 高層ビルを走るシーンは圧巻です。 ロシア・クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられた イーサン・ハント(トム・クルーズ)。アメリカ大統領は 政府の関与への疑いを避けるべく、ゴースト・プロトコルを発令。 イーサンのチームは組織から登録を消されるも、 真犯人への接近を図るため、ドバイの世界一の高層ビル、 ブルジュ・ハリファへ向かうのだが...... more

TOHOͥޥëˤƴվޥߥåݥå֥롡ȡץȥ롿MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 2011ǯꥫ132ʬ ġ ֥åɡС б顧 ȥࡦ롼ߡʡڥåݡ顦ѥåȥߥ롦˥ 2011ǯ1216 �̳˼ƤƤIMF(ƹĵ)ΥѥϥȤIMFμˤäæʥߥåͿ롣ϡIMFˤ˥ߥȯͥɤӡ̡�åƤޤäᡢӡ̤θˤȻפοʪȥХȡɤξȤΤä...... more

がんばれトムちん! 『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 迷走するかに思えた路線を前作で正してくれた『ミッション:インポッシブル』シリーズの4作目。 チームプレイによる頭脳戦とスケール感で大いに納得させてくれた...... more

2011年:アメリカ映画、ブラッド・バード監督、トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、 ポーラ・パットン、サイモン・ペッグ、ジョシュ・ホロウェイ出演。... more

2011年12月25日(日) 18:30~ TOHOシネマズ川崎5 料金:1300円(八重洲の金券屋で前売り購入) パンフレット:未確認 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』公式サイト 侵入容易なロシアのセキュリティシステムとか、 敵はたかが、マッド・サイエンティストと数人で、巨大組織でもないのにあんなに苦戦するのか、とか しかも、そのオッサン、格闘能力も高いときた、とか その作戦先にやればいいのに、なんで態々遠回りの作戦の失敗後にするのかな、とか 気になる点は多々あるが、そんなこ...... more

脱獄から始まって核攻撃阻止で終わるという何とも大胆なストーリーがとにかくおもしろい! 回を重ねるごとに目立ってきたイーサンのワンマンぶりや、派手なアクション、凝ったギミックで魅せるというスタイルが本作では適度にリセットされた感ありで、シリーズお約束でもあるこうした要素が控え目になったことが意外にも好印象である。... more

平成23年12月20日(火)。 映画:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」。 【監督】ブラッド・バード 【製作】 J・J・エイブラムス/ ブライアン・パーク/ トム・クルーズ 【原作】 ブルース・ゲラー 【脚本】 ジョシュ・アッペルバウム/ ア…... more

【MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL】2011/12/16公開 アメリカ 132分監督:ブラッド・バード出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン 不可能を超えろ。 ロシア・クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン・ハン...... more


�˻郎ȯϥ(ȥࡦ롼)Ƶ롣 Τܤ˴Ϳ뤿ᡢ֥ȡץȥפȯᤷ ȿϿä졢Ω̵ΥȥϡʥߥåϤ롣 ǿΥƥƥι⤵ؤɥХĶإӥȥ֥른塦ϥեɤǡ뤿μԤ뤳ȤĤϡɥХؤȸġ ȥࡦ롼ο͵ѥ4 ϥȤȥबʥߥåĩѤ δġJJ֥ॹMr.ǥ֥ס֥ߡΤ쥹ȥפǥǥߡޤ֥åɡСɴĽμ¼̱Dz衣 2011ǯ12/16ꥫDz ġ֥åɡС... more

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 12月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:15の回を鑑賞。... more


不可能を超えろ。 原題 MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 上映時間 132分 脚本 ジョシュ・アッペルバウム/アンドレ・ネメック 監督 ブラッド・バード 音楽 マイケル・ジアッキノ 出演 トム・クルーズ/ジェレミー・レナー/サイモン・ペッグ/ポーラ・パットン/ミカエ...... more

監督に「レミーのおいしいレストラン」のブラッド・バードを迎えたシリーズ第4弾。スパイの称号を奪われ孤立無援の中、究極のミッションに挑むスパイ、イーサン・ハントの活躍を描 ...... more

不可能を超えろ。 評価:=80点 東宝シネマズ二条にて鑑賞。いよいいよポイントが貯まりフリ―パスポートゲットしました。その第一弾目がこの作品でした。 いやあそれにしても凄いね、トム。もう49歳だよ!この年でここまでやるとは恐れ入った(笑) やっぱりそ...... more

MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL/11年/米/133分/サスペンス・アクション/劇場公開(2011/12/16) −監督− ブラッド・バード 過去監督作:『Mr.インクレディブル』 −製作− ◆トム・クルーズ ◆J・J・エイブラムス −出演− ◆トム・クルーズ…イーサン・ハ...... more

JUGEMテーマ:映画 制作年:2011年 制作国:アメリカ 上映メディア:劇場公開 上映時間:133分 原題:MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 配給:パラマウント 監督:ブラッド・バード 主演:トム・クルーズ ジェレミー・レナー サイモン・ペッグ ポーラ・パットン レア・セドゥー 何者かの陰謀により解散へ追い込まれたIMF。イーサン・ハント率いるチーム は黒幕...... more

【監督】ブラッド・バード 【出演】トム・クルーズ/ジェレミー・レナー/ポーラ・パットン/サイモン・ペッグ/トム・ウィルキンソン/ジョシュ・ホロウェイ/ヴィング・レイムス 【公開日】2011/12....... more

2011年中に見たかったのですが間に合わず、2012年の元日に見ました。と言うことで今回はミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコルです。1日に4本見たのは生まれて初めて!... more

'10年制作 監督:ブラッド・バード 出演:トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン、ミカエル・ニクヴィストほか ロシアのクレムリンで爆破事件が発生し、その容疑がIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハ...... more



【ストーリー】 トム・クルーズ主演の人気スパイアクションシリーズ第4作。ロシア、モスクワのクレムリンで起こった爆破事件の容疑者にされたイーサン・ハントとハントの率いるチ ...... more

本日は「ダークナイト ライジング」を観に行く気マンマンだけど、映画館近くが夏まつりだから駐車場が心配なピロEKです さて、以下は映画観賞記録 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 (監督:ブラッド・バード、出演:トム・クルーズ、ポーラ...... more

トム・クルーズ主演の『ミッション:インポッシブル』シリーズは1と2は映画館で鑑賞しているものの、3も最新作も映画館で見逃してしまい、DVD鑑賞。1は、家にVHSがあったので何度も見ているのですが、2と3はうろ覚え・・・。どちらも一度見たきりで復習せず...... more

トム・クルーズが製作・主演を務める「ミッション・インポッシブル」シリーズの第4弾。監督はブラッド・バード、その他のキャストはジェレミー・レナー、サイモン・ペッグ、ポーラ・パットン他。 <あらすじ> ロシア・クレムリン爆破事件の犯行容疑がかけられたイーサン...... more

スターチャンネル祭り第4弾はJ・J・エイブラムス作品です。エイブラムス繋がり?と思えるようなキャストも盛りだくさんで凄く面白かったです。... more

細かいところにまで目の行き届いているシナリオで、私的にはジャストフィットな作品でした。 タフさ、スリリングさ、派手さ、スピード感、美しさなどなど。 中でもレア・セドゥーは、印象に残る美しい人でした。先日、新聞に載ってた記事を読んだら彼女はフランスの映画会社の会長の孫娘とのこと。なるほど、これぞ映画のために生まれたお嬢様なのだなぁ。 トム・クルーズは、齢取った感が出てましたが、でも超高層ビルアクションは、さすがだった。その他にもトムらしい表情と仕草が惜しみなくたくさん演じられていたので...... more

ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル MISSION : IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL 2011年 アメリカ映画 パラマウント製作 監督:ブラッド・バード 製作:トム・クルーズ J・J・...... more

1 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2011/12/12(月) 22:29:55.79 ID:LTYnRIGt監督 ブラッド・バード製作 トム・クルーズ J・J・エイブラムス ブライアン・バーク出演者 トム・クルーズ ジェレミー・レナ ...... more
これはスクリーンで見るべきだったと思いますよ!あたしは二回行っちゃった。
ほんとに見せ方がうまい。手に汗握るってのは、まさにこれのことだと思います。
これと前後して、「タンタンの冒険」を見たのですが、人間でちゃんと撮りたかったという監督の思いと、VFXでやれるじゃん!という監督もいるんだなあと、つい思ったりして・・。
ああ、やっぱり見ておくべきだったか・・・。それもIMAXにすべきだったかなあ、と後悔はしています。
でも「どーしても!!」という気分にならなかったのも事実なんですがね(苦笑)。
『タンタンの冒険』、そうか、そういう比較は面白いですね。
特に今回のブラット・バード監督がアニメ畑出身だから、余計興味深い考察だなあ、と。
アラフィフでこれだけのアクションをこなせるトムクルはプロですね。
スクリーンで観るとインパクトはあったけど、
あの独特のテーマ曲の大音響にビビっている観客もいました。。。
物語はこれといったモノでもないので、
スケール感を求めなければ、お家での観賞のほうが落ちついて観られるでしょうね。
トムクル、確かにこれだけ動けるのは凄いです。メイキング見てもスタント使ってる雰囲気ないし、普通ならプロデューサーとかマネージャーが止める筈ですけど、何せ本人、プロデューサー兼任(笑)。ジャッキー・チェンも引退宣言なんかしてる場合じゃないですね。
このシリーズ、自分の中ではちょっと引っ掛かるものがあって、それで前作も劇場では見てないんですが、今回は劇場で見るべきだったかなあと反省。シリーズ最高傑作に推す声も多いですしね。
といって張り切って次を見に行ったら、えらくつまんなかったりするかも知れないなあ(苦笑)。
音楽、そんなに大音量で流れていたのですか? 効果音のデカさでビックリさせられるよりはいいかな。
ホント、4作目にしてシリーズ屈指の出来栄えになっていて、自分も映画館でかなり興奮しながら鑑賞しておりました。
トムの生身のアクションは相変わらず迫力もあって良かったですし、オープニングの脱獄からクライマックスで黒幕を追い詰めるまで終始テンポが良かったのも印象的ですねぇ。これだとウィリアムが主人公かもしれない5作目にもちょっと期待できるかも?^^トムは年齢的に見れば続投は厳しい所もあるでしょうから、もしかしたらイーサン・ハントの活躍は本作を以って見納めかもしれませんね?
イーサンは最初に指令を伝える役目で登場。そして最後のウィリアムたちの危機に颯爽と登場して美味しいところをさらってゆく、でも良さそうな気がします。
でもジェレミー・レナーのファンは納得しないだろうな(苦笑)。
今回は誰が敵で誰が味方か、裏切り者は誰だ、というパターンから脱却したのが成功の鍵だったかも知れませんね。
従来だったらジェーンかベンジーかウィリアムの内の誰か、もしくはIMF長官が死んだと見せかけて実は・・・とかいう展開になっていたかも知れませんし、それならもう見飽きてますしね。