人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宇宙キターッ!!

・・・に触発されたわけじゃないですが、生まれて初めて(笑)「つくばエキスプレス」に乗りまして、筑波宇宙センターに行って来ました。
宇宙キターッ!!_e0033570_21104885.jpg

本当は見学ツアーに事前に申し込んで行くのが良いんだそうですが、なんせ急に思い立ったから行き当たりばったり。どうやって行くのかもわかんなかったんですけど、何とかそっち方面っぽいバスに乗り、迷わずに辿り着きました。
宇宙キターッ!!_e0033570_211145.jpg

宇宙キターッ!!_e0033570_2145758.jpg

ででーん!とH-IIロケットが出迎えてくれます。
やっぱでっかいわ。
宇宙キターッ!!_e0033570_2145187.jpg

予約なしで勝手に回れる部分だけでもなかなか面白かったですよ。国立科学博物館では満足出来なくなった人は是非!
宇宙キターッ!!_e0033570_21111762.jpg

「ぼくの名前ははやぶさくぅーん!」
宇宙キターッ!!_e0033570_21101247.jpg

他にも「ゆり」「さくら」「ひまわり」「きらり」「きく7号」「きく8号」「いぶき」「だいち」「こうのとり」「かぐや」等々の人工衛星や本物のロケットエンジンが!
宇宙キターッ!!_e0033570_21115269.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_2112522.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_21122418.jpg

こちらは「きぼう」の船内実験室実物大モデル。
宇宙キターッ!!_e0033570_2173061.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_2181644.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_2182433.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_2185784.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_218547.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_2193131.jpg

宇宙キターッ!!_e0033570_21131074.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_21132472.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_21133547.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_21134443.jpg

ロシアの宇宙服やソユーズの帰還カプセルの展示もありました。
宇宙キターッ!!_e0033570_2154883.jpg
宇宙キターッ!!_e0033570_216146.jpg

宇宙ステーションの模型。
宇宙キターッ!!_e0033570_215492.jpg

宇宙キターッ!!_e0033570_2104962.jpg

駅から見えるロケットが気になったので歩いて行くと、そこはエキスポセンター。
宇宙キターッ!!_e0033570_2111697.jpg

時間が半端だったので、中には入りませんでしたが。
宇宙キターッ!!_e0033570_2113712.jpg

街中でコレをよく見かけました。
宇宙キターッ!!_e0033570_2123690.jpg

具体的には何をやっているんでしょう?
宇宙キターッ!!_e0033570_213237.jpg

つくば駅の周辺には、そう!<平成仮面ライダー>シリーズや<スーパー戦隊>シリーズでお馴染みの場所が!
宇宙キターッ!!_e0033570_213334.jpg

つい先日も『フォーゼ』で校長がボコられてましたっけ。
宇宙キターッ!!_e0033570_214821.jpg

『レッツゴー仮面ライダー』で映司たちが処刑されそうになったり、『ディケイド』でシンケンジャーが初登場したりしてましたね。
Commented by はぎお at 2012-08-30 22:06 x
こんにちは。
うらやましいですね~写真だけでワクワクします(^^♪
モデルとはいえ、宇宙船の中に入れるってなかなかできない体験ですよね。
エキスポセンターってことは、「つくば万博」の跡地の近くですか?あの万博も「憧れの未来」を想像させましたが(行けなかったけど)そう思うとなんだか夢がありますね~
Commented by みゆみゆ at 2012-08-30 22:08 x
ここ、親戚の家の近くで、おじさんに話を聞いて、行ってみたいと思っていたんですが、ますます行ってみたくなりました!
Commented by odin2099 at 2012-08-30 22:35
>はぎおさん

すぐに入れるのはロケット広場とスペースドームという常設の展示館、企画展をやったりミュージアムショップが設置されているプラネットキューブという施設の3箇所です。
すっごく広い!という場所ではないですが、なんかワクワクしますね。
「きぼう」の実験室は、ガイドによると大型バスと同じくらいの大きさ、と書かれています。
ちょっと狭いなあと感じますが、無重力下では縦横がなくなるので、すべての面が有効に使えるのでしょう。

「つくばエキスポセンター」は万博のサブ会場の跡地なんだそうです。
メイン会場の跡地には「科学万博記念公園」がありますけど、電車で2駅だから結構離れてるんでしょうね。行きたかったんですけどね、当時。
Commented by odin2099 at 2012-08-30 22:38
>みゆみゆさん

へー、御親戚が近くに住んでいらっしゃるのですか。
なら是非とも一度は足を運んでおいた方が良いと思いますよ。
まあ過度な期待をするとガッカリかも知れませんけど、なんせ入場無料だし(笑)、少なくても損はしないと思います。
by odin2099 | 2012-08-30 21:17 | ミュージアム・イベント | Trackback | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur