恐竜王国2012
2012年 09月 01日

幕張メッセへ行って来ました、「恐竜ぴあ」を片手に・・・

などということは全くありません。持ってきてたら邪魔だったろうな(苦笑)。


夏休み中とはいえ平日の午前中だったので、会場はそれほど混雑してませんでした。


ティラノサウルス君があちらこちらにいたのは嬉しいですが、今回のウリはなんだったんだろう?

やっぱりこの羽毛恐竜?

一生懸命係員のお兄さんが呼び込みしてましたけど、素通りする人は多かったです。これだけだと見ても何だかわからないだろうし。






初心者は「ホンモノ」にウワ―っと感動するでしょうし、上級者は希少価値な展示に関心を抱くでしょうが、自分みたいな中級者が一番楽しめないのかも知れません。
でっかい骨が沢山あるだけじゃもうワクワク出来なくなってるし、マニアックな展示はワケわかんないし。






毎年のようにどっかしらで恐竜博とか恐竜展とかやってると、差別化するのが難しいでしょうし、毎回のように新ネタも投入出来ないのもわかりますけど、入場料は相変わらず高いし、会場も使い切っておらず(よく言えば「ゆったりしてる」)、グッズ販売で何とか儲けようという姿勢にもウンザリしますね。



そういえば「日中国交正常化40周年記念事業」という文句が、今となっては虚しいですね。
まあ誰も暴れる奴はいなかったですが、これ逆だったら会場で「反日デモ」とか起こったのかしらん?
ただ今後は当分、今回みたいに大々的な恐竜さんの訪日はないかも知れませんなあ。








こんなヤツが空を飛んでました。



鳥の祖先は恐竜という説もありますが。
去年から我が家ではオカメインコを飼っているんですが、オカメの足を見ていると、やっぱりこの子の祖先は恐竜なんだろうか?と思います(^^;
翼竜や角竜の化石からも羽毛の痕跡が発見され、色までわかりつつあるようです。この先どんな新発見が待っていることやら。
しかしインコじゃあんまり恐竜の子孫、という感じがしませんねー(苦笑)。
トカゲとかイグアナとか、あるいはいっそワニの方が恐竜の子孫っぽい気がします。ま、ワニは別系統だそうですが。

しかしミッシングリンクがまだ不十分なのでこれから変わることもあり得ますね。
しかし始祖鳥よりもっと恐竜に近い種類が次々と出ていますので、ますます定説になりそうですな。
インコよりダチョウのほうが恐竜の子孫の感じが?