『アイアンマン3』(2013)
2013年 04月 27日

相変わらず3D映画にする必要のない画面だったけれども、トニー・スターク、いいキャラだよなあ。
映画はトニーの独白からスタート。まだアイアンマンになる前の1999年の回想の場面が最初に来るが、ここでとある人物がさりげなく登場しているのが芸コマ。みんな気付いたかな?
そして現代に戻るのだが、自信過剰でナルシスト、オレ様キャラの筈のトニーも、あの「アベンジャーズ」事件の後ではかなり参ってるという描写に驚かされる。
また今回トニーの敵に回るのが、以前トニーにコケにされたと思ってる男(実はペッパーの元カレ?)に、かつてトニーと一夜を共にしたという元カノ?という具合に、精神的にジワジワくる存在というのもエイリアンや神様相手とは違った意味でキツイ。実際、トニーはかなりボコボコにされるし、ペッパーも痛めつけられ、ローディは利用され、ハッピー・ホーガンも瀕死の重傷を負わされてしまう。
それでも決して重苦しい映画ではなく、適度な、というよりもかなりのコミカルなシーンを含みつつ、クライマックスでは大迫力のバトルを繰り広げてくれる。作品のキーとなる、とある男の子とのやりとりも楽しい。
それにしてもスーツを使い捨てるという発想はなかったなあ。
日本公開にあたって「さらばアイアンマン」というコピーが付けられているが、一応はこれで「アイアンマン」の物語に決着ではなく、一区切りが付いたなあという印象。ただしエンドクレジットにはしっかりと「トニー・スタークは帰ってくる」と明言されているので(これって「007」シリーズのお約束だけど)、単独の『アイアンマン4』はないかも知れないけれども、他の作品には出てくれるのだろう。
実際、映画の始まる前にはマーベル映画の今後の予定を一気に紹介する特報(『マイティ・ソー』『キャプテン・アメリカ』の続編に『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』、そして『アベンジャーズ2』)が流れるし、エンディングの後には『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』の予告編が付く。このうちアイアンマンは『アベンジャーズ2』は勿論だが、『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』にも出るという噂があるので、今後の<マーベル・シネマティック・ユニバース>の動きからは目が離せない。
【追記】
皆さん、けっこうネタバレしてますね~。
エンドロール後のオマケシーンに出てくる誰かさんとか……(^^ゞ
まあ、『アベンジャーズ』繋がりってことだけ書いておきますか。

アメリカ(5/3)よりも早い公開! 日本先行公開って「バトルシップ」以来かな? だがあちらは日米合作とか、エクスキューズはあった。 日本でこのシリーズの興行成績がずば抜けているとも思えないので、不思議! 実は最初の1作めのアイアンマンは、相当気に入ってい...... more



JUGEMテーマ:映画館で観た映画    ◆アイアンマンシリーズ   アベンジャーズとしての戦いが終わり精神的にまいってしまい   睡眠不足の日々が続く中起こるトロに立ち向かうトニー・スタークは   ヒーローでなくただの愛国者。とても格好の良いものじゃないけど   この出来事があったからのちになって生体改造?されたペッパ...... more


まさかグウィネス・パルトロウ主演で「アイアンレディ」なるスピンオフを作らないですよね?その時もオチ担当はあの物理学者さんですか? ロバート・ダウニーJr.の復帰作として大 ...... more

日本政府が、10万円の介護ロボット開発に補助金を出すことになりました。ロボットの基礎研究は進んでいても、商品化に遅れをとっているわが国にとってGoodな政策ではないで... more

ペッパー最強!! 彼女には一生頭が上がらない? トニー・スタークの真の最大の危機はそこかもw スーツを失った”中の人”が本領を発揮する物語。「スーツの中の引きこもっていれば?」と恋人に言...... more

人気アメコミを実写化した『アイアンマン』シリーズの第3弾です。ストーリー的には『アベンジャーズ』のその後のお話となっているようです。予告編では何やら主人公トニー・スター ...... more


大成功を収めたシリーズの新作を撮るに当たって、これまでの作品を否定するとは面白い。 2008年の『アイアンマン』にはじまるマーベル・スタジオズ制作のヒーロー映画は、作品世界がクロスオーバーする...... more

“アベンジャーズ”として人類滅亡の危機を回避した戦いは、トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)の心に大きな影を落としていた。 アメリカ政府は、スーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視す...... more

映画「アイアンマン3」観に行ってきました。マーベル・コミックにおける同名作品の実写映画シリーズ第三弾にして(一応は)完結編。今作は3D/2D同時公開ですが、幸いにして時...... more

【IRON MAN 3】 2013/04/26公開 アメリカ 133分監督:シェーン・ブラック出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、ガイ・ピアース、レベッカ・ホール、ステファニー・ショスタク、ジェームズ・バッジ・デール、ジョン・ファヴロー、ベン...... more

マーベル・コミックの代表作を実写化した、人気アクション・シリーズの第3弾。アメリカ政府から危険分子と見なされた上に、正体不明の敵の襲撃を受ける正義のヒーロー、アイアンマン(トニー・スターク)の姿を描く。 前2作と『アベンジャーズ』に続いて主演を務めるロバ...... more

ロバート・ダウニー・Jr.主演の人気アクションシリーズ第3作。シリーズ前2作と、全世界で記録的な大ヒットとなった「アベンジャーズ」の後に続く物語が描かれる。人類滅亡の危機を ...... more


マーベルのドル箱シリーズの中核、終わるとは言いながらも今後の展開もまだ有る『アイアンマン3』をIMAX3Dで観てきました。 ★★★★★ 一作目から二作目にかけてアイアンマンを魅せるというところをかなりやってしまったり、スタークの工作室のカラクリも前二作とアベンジャ...... more

【監督】シェーン・ブラック 【出演】ロバート・ダウニー・Jr./グウィネス・パルトロウ/ドン・チードル/ガイ・ピアース/ベン・キングスレー 【公開日】2013年 4月26日 【製作】アメリカ 【ス...... more

シリーズ3作目。 この時期公開で何故かクリスマス映画。 今作は結構生身で頑張るトニー・スターク。 一部だけスーツを装着してのアクションは面白い。 遠隔操作スーツも色々な ...... more




ランキングクリックしてね ←please click マーベルコミックの中でも、アイアンマンは好きなキャラ。 ロバさんだし 今回は素顔でのシーンも多く、ファンには嬉しい? 「アイアンマン」レビュー こちら 「アイアンマン2」レビュー こちら ...... more

定番ですねぇ、これで最後のアイアンマン? 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 ヒーローの時代は、終わった…。 人類滅亡の危機をかろうじて回避したアベンジャーズの戦いが、すべてを変えてしまったのだ。 合衆国政府は、未曾有の危機に際してヒーローという“個人”...... more


五つ星評価で【★★★ガチャガチャ楽しいけど、もちっと落ち着いてガチャガチャみたい】 ネタバレするよ。 宣伝からしてネタバレしてるんだから、 感想はもうネタバレせんと ...... more

「さらば――アイアンマン。」「アベンジャーズ」の戦いから1年。 ――すべてが変わってしまった。 好き度:=70点 連休の最中、MOVIX京都で鑑賞。さすがに大勢のお客さん。「アベンジャーズ」観たけど忘れちゃいました(笑)でもそれなりに楽しめました。 お話...... more

【あらすじ】 スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視するようになり、そ...... more

トニーの話し相手 【Story】 アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。だが、アメリカ政府はスーパーヒーロー...... more

☆今日公開の2作品をハシゴしましたよ^^ <ワーナーマイカル 武蔵村山>はペアディだったので、安く楽しめました^^ 先ずは、『アイアンマン3』である。 まあ、完結編ではないでしょうが、一つの区切りらしく、若き頃からの因縁・・・、そして、ア...... more

IRON MAN 3 『アベンジャーズ』 から一年。トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、 13年前、植物学者マヤ(レベッカ・ホール)と過ごしたスイス・ベルンでの 一夜を回想して...... more

□作品オフィシャルサイト 「アイアンマン3」 □監督 シェーン・ブラック□脚本 ドリュー・ピアース、シェーン・ブラック□キャスト ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、ドン・チードル、 ガイ・ピアース、レベッカ・ホール■鑑賞日 5...... more

【=27 うち今年の試写会5】 沖縄から羽田空港に21時40分頃ついて部屋に帰ってきたのは23時20分頃、荷物をほどいて遅い晩飯を食って1時半頃に就寝、今日は波があるのはわかっていたから早起きしたかったが、とてもじゃないが起きられず・・・あ〜もったいない。 しかしなん...... more

マーベル・コミック原作によるシリーズ第3弾『アイアンマン3』。監督は前2作のジョン・ファヴローに代わってシェーン・ブラック(「キスキス,バンバン」)が担当。出演はロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・... more

『アベンジャーズ』の中で 最もチャラいキャラ・アイアンマンの 3作目です。 アベンジャーズの一員として 活躍したにもかかわらず アメリカ政府からは、認められず ちょっとスネちゃって バカ発言をしちゃったせいで 最大の危機に見舞われるのです。 スーパーヒーローの集合体アベンジャーズの一員として戦い、 地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンこと トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)だったが アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを 危険視するようにな...... more

人は悪魔を創り出す “アベンジャーズ”の一員としてヒーローたちと手を組み、人類滅亡の危機を回避したトニー・スターク。 だが、この戦いは彼の心に大きな影を落とし、何かに取り憑かれたように新型アイアンマン・スーツの開発に没頭する。そして最新の“マーク42”を完成させるものの、心身共に疲弊していくトニー。 一方、巷では凶悪テロリスト“マンダリン”による爆破テロが連続発生していた。また、かつてトニーと対面した科学者キリアンが驚異的発明を手に再び姿を現わす。 そんな中、トニーの自宅...... more

ヒーローの戦いに最後というものはないもの。そりゃみえない「敵」に精神的に追い詰められてしまうよね。「アベンジャーズ」後の話になっていて自分の無力さに悩むトニーの苦悩が描かれています。パニック障害になっていたりも。 また悪役たちがこれまでよりも強く、「アイアンマン2」が少し期待はずれな部分があったのに比べると良かったと思います。 薬を注入して人体自体を強化するというのは、なんだか強化兵士を作ってるみたい。その強化人間の映像はなかなか良く出来ています。ペッパーもその薬を体内に入れられかなり強く...... more

IRON MAN 3 2013年 アメリカ 133分 アクション/SF 劇場公開(2013/04/26) 監督:シェーン・ブラック 製作総指揮:スタン・リー 脚本:シェーン・ブラック 出演: ロバート・ダウニー・Jr『アベンジャーズ』:トニー・スターク(アイアンマン) グウィネス...... more

13-43.アイアンマン3 3D■原題:Iron Man 3■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:130分■料金:1,000円■観賞日:5月14日、TOHOシネマズ日劇◇ロバート・ダウニーJR.◇グウィネス・パルトロー◇ドン・チードル◇ガイ・ピアース◇レベッカ・ホール◇ベン・キ...... more

レンタルで観ましたー。こういう映画は映画館で観たいけれど。 「アイアンマン3」(IRON MAN 3 / 2013年・米) シリーズ作観てきて、一連の”アベンジャーズ”作品も観てるから 観ないわけにはいかないでしょう。 アイアンマンことトニー・スタークは アベンジャーズで...... more

最初の作品「アイアンマン」の、素朴さと「頭からっぽにして楽しめる」ぶりが気に入ったので、調べてみると、この3が評判がよくて「シリーズ中、1番のお気に入り」という方もいたので、順番無視して、3を観てみることにしました。当然ながら、多少??な部分もあったけれど、「ヒーローも不安神経症になるんですね」部分が現代的で、思わずプププ (^m^)それに、うんと派手になって、エンタメに徹してたのが「…なかなか」でした。途中、大統領専用機から投げ出された方を空中で次々と救う迫力満点シーンがあったのですが、実際にスカイ...... more

監督 シェーン・ブラック 主演 ロバート・ダウニー・Jr 2013年 アメリカ/中国映画 130分 アクション 採点★★★★ 初めて『アベンジャーズ』を観た時は、それまで散々じらされてたこともあって「これから毎年アベンジャーズを!」とちょっとした興奮状態にあっ…... more
ボコボコにされた後での快進撃みたいな流れは昨年の『ダークナイトライジング』に共通するものもありますが、アイアンマンの場合はシリアス寄りにならず常に陽気なムードのまま進むので、確かに重苦しいと言うイメージは殆ど無いですよね。シリーズ作品の完結編は感慨深いものもあったりはしますけど、個人的に本作はそういうじんわり来る気持ちよりもスッキリな気持ちで観終わることが出来た感じです。
トニーには自信満々で飄々としていて欲しいし。
ただ考えさせられたのは、この映画ってトニーの独白で始まってそのままラストを迎えますよね。ということはここで描かれたことが、事実かどうかはわざと曖昧にしてるってことになるのかな?
トニーの言ってることなんて、誰も100%は信じちゃいないだろうし(苦笑)。
実は事件の真相は全然違っていたりして……?