『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』 サントラ
2013年 05月 07日
ヒーロー大集合映画は、登場シーンにお馴染みのテーマ曲がかかってこそ!
――という観点からすると、今回の映画もかなーり不満の残る音楽構成。

一応メインとしてキョウリュウジャーとかゴーバスターズとかいるけれど、それらの作品のBGMも主題歌のメロディも流れないのは如何にも寂しい。
幻夢城が映ったり、魔王サイコが復活するシーン、それに三大宇宙刑事がレーザーブレード三連発を見舞うシーンなど、なんで渡辺宙明メロディ使わないの?
ヒーローチーム絶体絶命のピンチに颯爽と駈けつける1号ライダーとアカレンジャー率いる歴代ライダーと歴代戦隊のシーンなら、それこそ「レッツゴー!ライダーキック!!」や「仮面ライダー讃歌」のインストかけるとか、もっともっと盛り上げる手段はあるでしょうに。
そんなこと考えもしなかったという怠慢プレーなのか、それとも已むに已まれぬ”大人の事情”なのかは知らないし知りたくもないけれど、ヒーロー大集合映画を作るというのはそういうことなんじゃないかな、と思う。単にヒーローのスーツ着た奴を並べておけばOK! などという安易な気持ちで作って欲しくはないんだけどね。
ところでこの映画の宇宙刑事の扱いって、もしかするとギャバンだけが二代目でシャリバン、シャイダーは初代という設定なんだろうか。マドーやレイダーの扱いを見ても、続編じゃなくパラレル設定なのかな。