人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「THE CLONE WARS」Begin!

『エピソード3』で終わりとなると色々と寂しいので、今度は『クローン・ウォーズ』のDVDを引っ張り出してきたよ。時系列で言えば『エピソード2』と『3』の間だけど、『3』冒頭のオビ=ワンとアナキンの名(迷?)コンビぶりを楽しみたいからこれで良いのだ。またTVシリーズのBOXもシーズン4まで溜まっちゃってるんで、いい加減消化しておかないと。

「THE CLONE WARS」Begin!_e0033570_20525542.jpgそういやTVシリーズの方、シーズン5で終了らしいけど、打ち切り説などもあるらしい。
とりあえずヒロインのアソーカの物語にはある程度決着が付くらしいけれど、お話そのものは『エピソード3』へは繋がらなかったようなので、消化不良な気は否めないね。
ただ製作会社の体制が変わったから、”大人の事情”とやらも反映してるのかも。あ、それ以前に本国での人気、視聴率とかはどうだったんだろう???

以前にも書いたけど、同じアニメでも『クローン大戦』に比べるとCGを使っているせいか、メカニックの描写は違和感が少ない。戦艦や戦闘機、それにドロイドやクローン・トゥルーパー(武装時)などは、そのまんま実写版映画に出てきても大丈夫な感じ。ただ、人間たちはやはりちょっと……。とはいっても、リアルさを追求して役者そっくりだったら、それはそれで気持ち悪かったとは思うけど。

シリーズ完結後の心の飢えを満たしてくれた代用品、ということでは大いに評価したいこのアニメ版だけど、本家本元の復活が決まってしまった今となっては、やはりパチもん感は拭い去れないなあ、残念だけど。

ところで吹替版だとズィロ・ザ・ハットはジャバ・ザ・ハットの伯父なのに、ジャバの子どもを「甥っ子」と呼んでいるのは何故だろう? 甥はジャバの方じゃないの?

またアナキンは「マスター・スカイウォーカー」と呼ばれているが、この「マスター」も良くわからない称号だ。
『エピソード3』では「評議員にはするがマスターの地位は与えない」という台詞が出てくるから、この時点では公式に「ジェダイ・マスター」に昇格している訳ではない。また弟子を持ったジェダイ・ナイトが「マスター」と呼ばれることもあるらしいが、それではアソーカを弟子に取る前から「マスター」なのは変だ。
それ以外に一般人が敬意をこめてジェダイ・ナイト全般を「ジェダイ・マスター」「マスター・ジェダイ」と呼ぶこともあるが(「作家」や「政治家」を「先生」と呼ぶようなものか?)、なんかなあ…。

過去記事はこちらこちらこちら。。

by odin2099 | 2013-06-17 20:53 |  映画感想<サ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur