人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ウルヴァリン/SAMURAI』(2013)

『ウルヴァリン/SAMURAI』(2013)_e0033570_0444142.jpgかつて自ら愛する女性ジーンを手にかけたローガンは、カナダの山中で隠遁生活を送っていた。そんな彼の前に日本の実業家・矢志田の使者と名乗るユキオという女性が現れる。かつてローガンは第二次大戦中の長崎で、原爆の投下された日に一人の日本人青年を助けていた。戦後その青年・矢志田は巨万の富を築きあげたが大病を患い余命幾ばくもない。死に臨んで恩人にお礼がしたというのだった。

矢志田と再会したローガンは彼から意外な提案を受ける。その治癒能力を与えてくれたら、不老不死の身体に苦しむローガンに、普通の死を与えようと言うのだ。動揺するものの、その申し出を断るローガン。その夜、矢志田は息を引き取る。

しかしその死は周囲に大きな波紋を投げかける。矢志田は自分の死後、会社の後継者に息子シンゲンではなく孫娘のマリコを指名していたからだ。その葬儀の席上、謎の武装集団によりマリコが襲われる。ローガンは彼女を守って逃亡するが、彼は大いなる困惑に囚われていた。何故かその肉体から治癒能力が失われていたからだった…。

『ウルヴァリン/SAMURAI』(2013)_e0033570_045818.jpgX-メン』『X-MEN2』『X-MEN/ファイナル・ディシジョン』『ウルヴァリン/X-MEN ZERO』『X-MEN/ファースト・ジェネレーション』に続く「X-MEN」シリーズ通算6作目、ウルヴァリンを主人公にした作品としては2作目となりますが、時系列はちょっとややこしくなっています。

お話は『X-MEN/ファイナル・ディシジョン』のラストを受けて始まり、途中で第二次大戦中の回想が入りますが、『ウルヴァリン/X-MEN ZERO』では南北戦争やベトナム戦争に参加したことが描かれていますので、その間に入るエピソードということになりますね。また同じ第二次大戦中にノルマンディー上陸作戦にも参加しているようですし、キューバ危機を描いた『X-MEN/ファースト・ジェネレーション』でもチラっと顔を出しますから忙しい忙しい。

今回は日本が舞台ということで大々的なロケを敢行。メインキャストにも真田広之、TAO、福島リラと日本人が名を連ねています。芝の増上寺の大掛かりな撮影をはじめ、新宿、上野、秋葉原、更には長崎という設定で広島県の福山市でも撮影が行われていますが、異世界のトンデモJAPANになっていないのでヤレヤレ。ただ日本人そのものはちょっとカルカチュアされているかなあという気がしますが。
また真田広之は国際的スターですが、後の2人はモデル出身の新人。誰それ?な感じは否めませんし、2人とも西洋人受けする顔立ちなのがちょっと気になりました。致し方ないところですが。

『ウルヴァリン/SAMURAI』(2013)_e0033570_0453184.jpg超人的能力を失いかけているローガン=ウルヴァリンと、特殊訓練を受けているとはいえヤクザやニンジャ(1人だけミュータントがいますが)との戦いというのは従来のシリーズに比べてスケールが小さいですが、その分リアルな肉弾戦の妙味は十分味わえると思います。ぶっちゃけ「X-MEN」シリーズと自分とはあまり相性が良くないのですが、本作は楽しめた部類に入ります。
最初の『X-メン』から13年、ずっとウルヴァリンを演じ続けたヒュー・ジャックマンも渋みを増しましたが、幻として登場するジーン・グレイを演じるファムケ・ヤンセンは幾分厳しくなってきたかなあ。

最後は”戦士”として立ち直ったローガンの姿で幕を下ろしますが、エンドロール途中に挿入されるオマケシーンでは豪華すぎるカメオ出演が、しかも2人も! 露骨に次回作への伏線を張って行きますが、最近のアメコミ映画のお約束になりつつありますねえ。
今後は同じく20世紀フォックスが権利を持つリブート版『ファンタスティック・フォー』とのクロスオーバーなども予定されているようですが、この際何とかしてソニーの『アメイジング・スパイダーマン』やディズニーの『アベンジャーズ』連合とのコラボなども見てみたいものです。何とかならないものかなあ…?

【ひとりごと】
3D吹替版で鑑賞。
メインの日本人キャスト3人はいずれも本人吹替。実績のある真田広之は流石ですが、後の2人は棒読みなのが興醒めでした。『パシフィック・リム』で菊地凛子を林原めぐみが吹き替えたように、本職が担当した方が完成度は高まったと思います。
またラストのカメオその1はソフト版で演じ続けている大木民夫(TV版だと麦人)だと思いますが、カメオその2は阪脩や有川博ではなくTV版の家弓家正のようなので吹替ファンは混乱するかも。
Tracked from 日々 是 変化ナリ 〜 .. at 2013-09-16 06:06
タイトル : 映画:ウルヴァリン:SAMURAI The Wolver..
何たってウルヴァリンって、Xメンの中心人物。 その彼が過去の因縁で、とはいえ日本それも増上寺、秋葉原、上野、都内とか未近な場所に出没! だけでなく、新幹線廊下、新幹線車両の上(笑)、そして長崎などなどで大暴れ! それだけでもう〜ニコニコなのだ! 最近では...... more
Tracked from はらやんの映画徒然草 at 2013-09-16 08:24
タイトル : 「ウルヴァリン:SAMURAI」 王道で普通
アメリカでは「X-MEN」シリーズに登場するミュータントの中でウルヴァリンの人気... more
Tracked from 我想一個人映画美的女人b.. at 2013-09-16 08:48
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI/THE WOLVERINE..
ランキングクリックしてね ←please click ぜったい2Dでふつうに観たかったのに、有楽町も渋谷も3Dでしかやってないので 仕方なく、、、、3D鑑賞  これ、まったく3Dの意味ないからカネカエセ! 大好きなX-Menシリーズのスピンオフ。 前作「...... more
Tracked from こねたみっくす at 2013-09-16 09:23
タイトル : 『ウルヴァリン:SAMURAI』
ウルヴァリン、SAMURAI、トンデモジャパン。 今更、いや今時こんなトンデモ日本を描くとは…。そう思い始めると失笑せずにはいられないこのスピンオフ企画第2弾。原作コミックにも ...... more
Tracked from カノンな日々 at 2013-09-16 10:06
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI/ヒュー・ジャックマン
『X-メン』シリーズのウルヴァリンを主人公にしたスピンオフ・ムービーの第2弾です。大量宣伝で周知の通り今作の舞台は我らが日本。この大作ヒットシリーズで日本が舞台となるのは ...... more
Tracked from Akira's VOICE at 2013-09-16 10:18
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
不死と爪の一蓮托生。  ... more
Tracked from pure breath★.. at 2013-09-16 14:52
タイトル : 『ウルヴァリン:SAMURAI』 2D字幕
       散ることのないサムライ。ウルヴァリン                   エピソード・ニッポン 『ウルヴァリン:SAMURAI』 監督・・・ジェームズ・マンゴールド 出演・・・ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島リラ、ハル・ヤマノウチ 他 ...... more
Tracked from ★yukarinの映画鑑.. at 2013-09-16 16:11
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
【THE WOLVERINE】 2013/09/13公開 アメリカ 125分監督:ジェームズ・マンゴールド出演:ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島リラ、ハル・ヤマノウチ、ウィル・ユン・リー、ブライアン・ティー スヴェトラーナ・コドチェンコワ、ファムケ・ヤンセン 散ることのな...... more
Tracked from こんな映画観たよ!-あら.. at 2013-09-16 16:39
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI : あれ?福山駅だ!!
 昨日は、「許されざる者」と本日紹介する本作の2本を観ました。正直言って、「許されざる者」が凄すぎたので、本作は今一つに感じました。それでも、それなりに面白かったですけ... more
Tracked from パピとママ映画のblog at 2013-09-16 19:52
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI ★★★★
「X-MEN」シリーズの人気キャラクターでヒュー・ジャックマンが演じるウルヴァリンを主人公とした「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(2009)の続編。カナダで隠遁生活を送っていたウルヴァリンは、ある因縁で結ばれた大物実業家・矢志田に請われて日本を訪れる。しかし、重病...... more
Tracked from 『甘噛み^^ 天才バカ板.. at 2013-09-17 07:59
タイトル : [W侍映画『許されざる者』『ウルヴァリン SAMURAI..
☆本日公開作の、本来の時代からズレた「侍」をフィーチャーした2作品を観てきましたよ。  いやはや、どちらも面白かった。  とりあえず、夜の仕事を終えて帰宅してから感想を書きますな^^    ◇    『許されざる者』    イーストウッド作の邦画リメイク...... more
Tracked from ヤジャの奇妙な独り言 at 2013-09-17 17:57
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI を観たゾ
本日、一昨日の日曜出勤の代休 最近の洋画って エンドロールになってから 初めてタイトルが出る作品が多... more
Tracked from 京の昼寝〜♪ at 2013-09-18 12:42
タイトル : 『ウルヴァリン:SAMURAI』
□作品オフィシャルサイト 「ウルヴァリン:SAMURAI」□監督 ジェームズ・マンゴールド□キャスト ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島リラ、ハル・ヤマノウチ■鑑賞日 9月14日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感...... more
Tracked from 映画雑記・COLOR o.. at 2013-09-20 21:42
タイトル : タイトルデザイン_35(Picture Mill) ヒュ..
注・内容、台詞に触れています。『X-メン』シリーズのメインキャラクターのひとり、ウルヴァリンを主人公にした第2弾『ウルヴァリン:SAMURAI』。出演はウルヴァリン=ローガンにヒュー・ジャックマン、他... more
Tracked from 花ごよみ at 2013-09-21 10:36
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
ヒュー・ジャックマン主演で 今回は日本が舞台の、 スピンオフ色のある作品。 監督はジェームズ・マンゴールド。 過去に命を救った大物実業家・矢志田との、 再会を遂げるためウルヴァリンは日本へ。 間もなく矢志田は亡くなり、 ウルヴァリンは矢志田の孫娘、 マリ...... more
Tracked from アニヲタ、ゲーヲタの徒然.. at 2013-09-22 04:39
タイトル : 全部吹っ飛んだ(仮面ライダーウィザードとかウルヴァリン:..
【戦姫絶唱シンフォギアG 第11話】やんちゃする杉田さんと凹むひよっちの巻。いや、杉田さんじゃなくてウェル博士で、ひよっちじゃなくてマリアさんなんですけどねw月に手をか ...... more
Tracked from No War,No Nu.. at 2013-09-25 10:10
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI 原作に忠実なんやろ?
【51うち今年の試写会5】 最近やけに職場PCもモバイルPCも動きが悪くて、WindowsXPがサービス切れることを前提とした嫌がらせ爆弾が爆発したのかと思いきや、InternetExplorerを使うの止めて、Mozilla Firefoxにプラウザーを変えてみたら、がしがし動くようになったのだけど・・・。 今までのPC動かなくて頭抱えていた苦難の日々はなんやったんやろ。  カ...... more
Tracked from マー坊君の映画ぶろぐ(新.. at 2013-09-27 11:03
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
「ウルヴァリン:SAMURAI」監督:ジェームズ・マンゴールド(『ナイト&デイ』)出演:ヒュー・ジャックマン(『レ・ミゼラブル』『リアル・スティール』)ファムケ・ヤンセン(『96時間 ...... more
Tracked from ルナのシネマ缶 at 2013-10-02 23:14
タイトル : エリジウム
「第9地区」の ニール・ブロムカンプ監督の新作。 スペース・コロニー内が 近未来的ではなく、 ヒルズあたりの高級住宅風なのが ちょっと不思議な感じです。 入るだけで何でも治してくれる 医療カプセルはすごいけど、 あまりにも現実離れしてる気もしました! 2154年。スペースコロニー“エリジウム”で生活する富裕層は パーフェクトな居住空間で暮らす一方、 汚染が進んだ地球に暮らす貧困層はひどい搾取に苦しんでいた。 地球の工場で働いていたマックス(マット・デイモン)は事故で 照射...... more
Tracked from 迷宮映画館 at 2013-10-03 13:53
タイトル : ウルヴァリン SAMURAI
決してX-MENではない。... more
Tracked from ノルウェー暮らし・イン・原宿 at 2013-10-04 00:44
タイトル : 「ウルヴァリンSAMURAI」☆リスペクトジャパン
数あるハリウッドに登場してきた『なんちゃってニッポン』 それに比べたら、しっかり日本でロケをしただけあって、日本家屋も景色も着物の着方も、パチンコ屋さんも葬式のやり方も鍋物の具まで、ちゃんと表現されている。 剣道の練習中に宙返りしたり、上野と秋葉原と品川が隣り合わせでも、ま、許そうよー... more
Tracked from 映画のブログ at 2013-10-05 00:52
タイトル : 『ウルヴァリン:SAMURAI』 牛丼の看板との共通点は..
 2013年公開の『ウルヴァリン:SAMURAI』は2009年の『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』の続編だと思っていたが、意外や『X-MEN』三部作の後日談だった。  映画を作中の時系列で並べれば次のようになる。  『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 2011年公開  『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』 2009年公開  『X-メン』 2000年公開  『...... more
Tracked from 西京極 紫の館 at 2013-10-06 22:11
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI  監督/ジェームズ・マンゴ..
【出演】  ヒュー・ジャックマン  真田 広之  TAO  福島 リラ 【ストーリー】 カナダで人目を避けるように暮らすウルヴァリンことローガンは、太平洋戦争時長崎の原爆投下の際、命を救った日本軍人で現在は実業家・矢志田からの願いで、彼の部下ユキオと共に日本...... more
Tracked from いやいやえん at 2014-01-09 09:38
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
タイトルを見ただけでハリウッドも困ったもんだという笑いがこみ上げてきてしまう作品なのですが、実際に原作で日本人妻を娶るウルヴァリンの話があるもんだから、なんともいえなくなる。新幹線上で戦うのとか失笑予告を見せられていたので、期待せずに鑑賞。舞台が日本ってだけで好きになれないのが不思議。 実業家の矢志田に請われて日本を訪れるウルヴァリンは彼の孫娘に惹かれる。しかし何者かの罠により治癒能力を奪われ…。 愛するジーンを殺した罪悪感と絶望からウルヴァリンが再生する話になっていますね。ヤクザたちの実...... more
Tracked from 銀幕大帝α at 2014-01-21 21:06
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
THE WOLVERINE 2013年 アメリカ 125分 SF/アクション 劇場公開(2013/09/13) 監督: ジェームズ・マンゴールド 製作総指揮: スタン・リー 出演: ヒュー・ジャックマン:ローガン/ウルヴァリン 真田広之:シンゲン TAO:マリコ 福島リラ:ユキオ ハル・ヤ...... more
Tracked from タケヤと愉快な仲間達 at 2014-02-11 06:12
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
監督: 出演:ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島リラ、ハル・ヤマノウチ、ファムケ・ヤンセン 【解説】 『X-メン』シリーズのメインキャラ、ウルヴァリンを主人公にした人気アクションの第2弾。超人的治癒能力と手の甲から飛び出す鋭利な爪を持つウルヴァ...... more
Tracked from kintyre&#039.. at 2014-02-22 23:03
タイトル : 映画『ウルヴァリン:SAMURAI』を観て
13-72.ウルヴァリン:SAMURAI 3D■原題:The Wolverine■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:126分■料金:1,300円■観賞日:9月14日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) □監督:ジェームス・マンゴールド◆ヒュー・ジャックマン◆真田広之◆TAO◆福島リラ◆ハル・...... more
Tracked from RISING STEEL at 2014-06-13 10:19
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
ウルヴァリン:SAMURAI / THE WOLVERINE  2013年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作 監督:ジェームズ・マンゴールド 製作:ローレン・シュラー・ドナー  ハッチ・パーカー 製作総指揮:スタン・リー  ジョー・カラッシオロ・Jr 脚本:マーク・ボンバック  スコット・フランク 撮影:ロス・エメリー プロダクションデザイン:フ...... more
Tracked from のほほん便り at 2015-08-30 14:59
タイトル : ウルヴァリン:SAMURAI
「X-MEN」シリーズの外伝・第二弾だそう噂では、「日本人が見ると、アングリの、とんでも作品」とのことで、その「とんでも」ぶりを、ちょっと見てみようとして、逆に、その「そんなのアリですかぁ」のオンパレードにハマってしまい、最後まで観届けてしまいました。本当に、怒涛の「外人さんがイメージするジャパニーズ」の洪水に、目をパチクリ、だったのですが、それに感心しながら、楽しんでしまいました。新幹線屋上でのバトルは迫力満点だったし、3秒に1度の「そんなバカな!」は、ほとんどギャグのノリ評判は今ひとつ、だったかも...... more
Commented by まんじゅう at 2013-09-17 07:39 x
今回は字幕でも前編ほぼ日本語なので、ハラダ役の人だけ?カタコトの日系人だったけど、そういうのも含めて楽しめますよ。
Commented by odin2099 at 2013-09-17 23:15
なるほど~。トンデモ日本語も楽しいですよね。
もう一回見に行く気はしないので(苦笑)、DVDが出たら字幕版もチャレンジしたいと思います。
なんだかんだでシリーズ揃えちゃってるし。
Commented by sakurai at 2013-10-03 13:52 x
へーー、相性悪いんですか!
偶然と言ってもいい最初の「X-MEN」ではまってしまい、ブライアン・シンガーのマイノリティの世界が好きで、やけに好きなシリーズ。
なもんで、今回のこれは、その路線からの逸脱感が否めず。。
ミュータントをうじゃうじゃ出してほしい!!!です。

しっかし、どんどん成長続けるウルヴァリンってのも大変ですねえ~。
Commented by odin2099 at 2013-10-03 22:02
そうなんですよ。
これまでの「X-MEN」シリーズ、なかなかノレなくて。
特に正編三部作はダメでしたね~。
外伝になってからは割とマシで、前作の『ファースト・ジェネレーション』ぐらいかなあ、素直に面白いと思ったの。
なので次の作品にはちょっと期待してます。
by odin2099 | 2013-09-16 00:50 |  映画感想<ア行> | Trackback(29) | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30