『宇宙戦艦ヤマト/復活篇』TV放映版
2013年 10月 16日

それでも放送枠が2時間半しかないから結構ビシバシ切られてる。
いきなりタイトル出て、オープニングナレーションが無くなってたのはワロタ。
その後は桜井が荷物を受け取るシーンとか、ブルーノア艦内に乗りこんで生存者を捜すシーンとかドンドン切られ、テンポが凄く良くなってる~。
ところがその後は10分おきくらいにCMが、しかもかなり長く入るので興醒め。
それでなくても初見の人には話がよくわからなかったろうし、特に最近TVで『宇宙戦艦ヤマト2199』を見て「ヤマト」に興味を持った、なーんて人は完全おいてけぼり状態だったかも。
まあそれでも今回の放映版、CM入りのタイミングを除けば思い切って上手くまとめたな、という気はしますね。

こちらでは、いつ放映されることやら・・・。(笑)
ま、DVDで楽しめば済むことですが。
そう、「第二部」が未完というのは困ります。
以前述べた様に、復活させたからには最後まで行ってもらわないと。
「ヤマト」人気が盛り上がってる今でしょ?!
…という意見もあるでしょうが、リメイクの『2199』と本家正統の『復活篇』では立ち位置が違います。
今受けてるのは『2199』の方なのでそちらの続編なら歓迎されても、「復活篇?ナニソレ?」てなことになりかねないのが現状かと。共存はちょっと難しそうな気がしますね。『2199』から『復活篇』へ橋渡しが出来れば良いのですが。
とはいうものの、このままほったらかしは困ります。
何とかSUSの本拠を叩き、雪を救い出して欲しいもんです。