人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お城成分補給

今年は全然お城に行けてないので、先日「皇居」へ行って来ました。
お城成分補給_e0033570_21413542.jpg

お城成分補給_e0033570_21413613.jpg

というより「江戸城」ですね。
お城成分補給_e0033570_2142497.jpg


天守代用の富士見櫓ですが、やっぱりちょっと物足りない。
お城成分補給_e0033570_2141599.jpg

復興でも模擬でも良いから、東京にも天守を持ったお城があればなあ。
色々と批判はありますが、江戸城の天守復興計画、実現して欲しいなあと思ってます。
お城成分補給_e0033570_21423546.jpg

今の天守台、こんな感じなんです。何だか寂しい。
特に見晴らしが良いワケでもないし、無駄なとは言いませんが中途半端なスペースだなあという気がします。
お城成分補給_e0033570_21423295.jpg
お城成分補給_e0033570_21425912.jpg
お城成分補給_e0033570_21425045.jpg

ハードルは高過ぎて、正直言うと「無理だろうな」と思わないでもないですが、実現したら嬉しいなあ。
Commented by Brian at 2013-11-30 22:04
こんばんは。
今年の夏、お邪魔してるので、ちょっと懐かしく感じます。
おいらの場合、外堀から内堀の間を散策しただけですが・・・。
天守閣かぁ~実現するとよいですね。
Commented by odin2099 at 2013-11-30 22:31
「江戸城天守を再建する会」というのが10年ぐらい前から活動しているんですが、東京五輪が決まったことで勢いづいてるみたいです。海外から来るお客さん相手の貴重な観光資源という位置付けもあって。
ただ500億円と言われてる再建費用がネックになっているし、景観に配慮しろとか、今のまま文化遺産として保護すべきとか、印象としては反対意見の方が多い気がします。
個人的には天守を再建すると、御所の中が丸見えになるのが問題だろうなあと思ってますけどね。
by odin2099 | 2013-11-28 21:43 | 旅行 | Trackback | Comments(2)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur