人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『LEGOムービー』(2014)

『LEGOムービー』(2014)_e0033570_21062818.jpg最初は「レゴ?」と思ってたんですが、本家より一足早くスーパーマンとバットマンが共演する、と聞いて鑑賞決定!
その後、昨年の流行語をとにかくぶち込んだ予告編を見て不安に駆られたりもしましたが、本編は面白かったですね。


スーパーマンとバットマンどころか、ワンダーウーマンやグリーン・ランタン、それにフラッシュもいたのかな。ちょっとしたプチJLA気分を味わいましたし、ワーナー映画ってことでガンダルフやダンブルドア校長まで出てきたのにはビックリ。
更には最近はネズミーブランドの仲間入りした某SF超大作まで?! 権利関係、どうなってるの?


ストーリーに関しては殆ど予備知識がなかったので、途中で付いて行けない部分もありましたし、まさかまさかのメタ展開にはビックリかつガッカリした部分があったのも事実でしたけれど、文字通りおもちゃ箱をひっくり返したようなカラフルでエキサイティングな内容には満足です。こういう映画には3Dも合いますね。


また今回は吹替版で見ましたが(というか大半の劇場が吹替オンリーだったようですが)、森川智之、山寺宏一、羽佐間道夫、玄田哲章、岩崎ひろし、間宮康弘、沢城みゆき、矢島晶子の8人で全てのキャラクターをこなすという試みも、日本の声優さんの実力発揮という点では面白かったですね。バットマンの山寺宏一(TV放映版だけど)やガンダルフの羽佐間道夫(2代目だけど)、それにC-3POの岩崎ひろし(この人は何代目だ?)あたりがいわばオリジナルキャストなので、むしろ本家よりも豪華だったり。


早くも続編の製作が決まってるようですが、今度はDCヒーローじゃなくマーベルヒーローと共演させて欲しいなあ。本当は今回出てきた某SF超大作共々、ネズミー印のキャラとしてセットで出てくれたら、なんて思っていたんですがね。確かジャック・スパロウはレゴで商品出てたように思うので、これぐらいは貸してくれるんじゃないかと。


Tracked from 映画のブログ at 2014-03-31 23:08
タイトル : 『LEGO ムービー』 すべてはサイコー!!
 バットマンとスーパーマンを共演させるとは、さすがワーナー・ブラザーズ。  しかもグリーン・ランタンとワンダーウーマンも出演させて、ハリー・ポッターシリーズからはダンブルドア校長まで連れてくるなんて、ワーナー・ブラザーズの力の入れようはたいしたものだ。  さらにミュータント・タートルズや『ロード・オブ・ザ・リング』のガンダルフも登場して、あれ、ワーナーじゃない!?  スター・ウォーズシ...... more
Tracked from はるみのひとり言 at 2014-04-01 00:25
タイトル : LEGO(R)ムービー
試写会で観ました。(3D吹替)完璧お子ちゃま向けだよねと思っていましたが、やはり会場はお子ちゃま連れがいっぱい。司会の方の挨拶も「みなさん、おはよう〜!」から始まり、ひねたおばさんには場違いな雰囲気って感じだったんですが・・・。レゴブロックを使って描かれ...... more
Tracked from ふじき78の死屍累々映画日記 at 2014-04-09 18:06
タイトル : 『LEGO®ムービー』を新ピカ6,UCT6で観て..
五つ星評価で【★★★★面白い。そして堂々としていて立派だ】    3D字幕版を新宿ピカデリーで観て居眠りしてしまった。 2D吹替版をユナイテッドシネマズ豊洲で観てリベン ...... more
Tracked from 日々 是 変化ナリ 〜 .. at 2014-04-27 12:06
タイトル : 映画:レゴ・ムービー The Lego Movie 予想..
NY滞在時、公開中でヒットしていたので、ガキ向けの映画だろうけど「流行物抑え」的気分で鑑賞。 そしてレゴ世界で始まるストーリーは、よくある平凡な男が目覚め戦士になっていくようなパターン。 そこでストーリーには期待しないで、デジタル・アナログの融合の夢、...... more
Tracked from 相木悟の映画評 at 2014-04-27 17:33
タイトル : 『LEGO(R)ムービー』 (2014)
楽しくも奥深い、奇跡のレゴ・ムービー! レゴのキャラクターたちが繰り広げるドタバタに胸躍らせつつ、高度なメッセージ性に唸る名品であった。 本作は、全世界で愛されているデンマーク産のブロック玩具レゴの世界をビジュアル活劇化したアニメーション。監督は『く...... more
Tracked from I am invinci.. at 2014-04-27 18:29
タイトル : LEGO(R)ムービー
レゴワールドのブロックシティで暮らすエメット(声:クリス・プラット)は、どこもかしこも普通で特徴も特技も特に無い、ごくごく普通の青年。 生活も仕事も“マニュアル通り”が彼の日常。... more
Tracked from ノラネコの呑んで観るシネマ at 2014-04-27 19:56
タイトル : ショートレビュー「LEGO ムービー・・・・・評価額16..
破壊から始まる新しい世界。 誰もが知ってるデンマーク生まれの玩具、LEGOの世界を舞台とした夢いっぱいのアドベンチャー。 小さいお友達も、大きいお友達も、LEGOという共通のキーワードさえあれば、どっぷり浸って楽しめる。 一見するとコマ撮り風味の映像だが、実際にはブロック単位で精巧にモデリングされたCGアニメーションだ。 主人公は、全てがLEGOでできたブロックシティで、作業員を...... more
Tracked from だらだら無気力ブログ! at 2014-04-28 10:46
タイトル : LEGO(R)ムービー
こんなに面白い作品だったとは思わなかった。... more
Tracked from 迷宮映画館 at 2014-05-01 12:33
タイトル : レゴ®ムービー
特徴がないのが特徴にしているとこがすごい!... more
Tracked from 真紅のthinkingd.. at 2014-05-14 20:40
タイトル : 選ばれし者~『LEGO(R)ムービー』 【2D・吹替え版..
 THE LEGO MOVIE  ブロック・シティに住む工員エメットは、究極のマニュアル人間。喜怒哀楽、 生活の全てをマニュアルに従って生きている。そんな彼が 「選ばれし者」  と勘違いされ、レゴワールドを救うべく冒険の旅に出ることになるのだが・・・。  字幕版は日本国内で2館(!)しか上映しておらず、吹替え版の予告の酷さ に観る気を失くしかけていた...... more
Tracked from いやいやえん at 2014-08-03 10:26
タイトル : LEGO (R) ムービー
全世界で愛玩されているレゴブロックが長編アニメーション劇場版として登場。これは小さい頃、少しでもレゴで遊んだ人にはたまらん映画かもしれません。 実際私もこれ観たあと、胸熱で、あの頃遊んだレゴはどこにしまったっけか、なんて考えをめぐらしたりしましたし、新たな色んなレゴブロックを「欲しい!」と思ってしまった。 CGアニメながらコマ撮り風で、少しカクカクした動きがまた可愛い。最近のレゴは映画キャラのシリーズも多いのだなあと感心したのはやはりバットマンなどのアメコミヒーローとか、ハリポタのダン...... more
Tracked from タケヤと愉快な仲間達 at 2014-08-10 21:40
タイトル : LEGO(R)ムービー
監督:フィル・ロード、クリストファー・ミラー 声の出演:【洋画版】クリス・プラット、ウィル・フェレル エリザベス・バンクス、ウィル・アーネット、ニック・オファーマン、アリソン・ブリー、チャーリー・デイ、 リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン 【解説】...... more
Tracked from 銀幕大帝α at 2015-03-28 01:51
タイトル : LEGO(R)ムービー
THE LEGO MOVIE 2014年 アメリカ 100分 コメディ/アドベンチャー 劇場公開(2014/03/21) 監督: フィル・ロード クリストファー・ミラー 原案: フィル・ロード クリストファー・ミラー 脚本: フィル・ロード クリストファー・ミラー 声の出演: クリス・プ...... more
Tracked from Subterranean.. at 2015-10-31 20:27
タイトル : LEGO(R)ムービー (The Lego Movie)
監督 フィル・ロード/クリストファー・ミラー 主演 クリス・プラット(声) 2014年 オーストラリア/アメリカ/デンマーク映画 100分 アニメ 採点★★★ 5歳の末っ子がレゴの箱を持ってきて、「これと同じものを作れや」と私にリクエスト。「かしこまりました」と…... more
Commented by ふじき78 at 2014-04-09 15:51 x
じゃあ、次はジャック・スパロウとローン・レンジャーで。

メタ展開にはまざまざとやられた口です。
Commented by odin2099 at 2014-04-09 19:04
ローン・レンジャーはいらないような…。ま、すみっこにジョン・カーターと一緒に並べておくか。
あとはスパイダーマンとアイアンマンとキャプテン・アメリカとダース・ヴェイダーとウッディとバズ・ライトイヤーとイウォークとニモがちょこっと出てくれればいいかな(^^♪
Commented by sakurai at 2014-05-01 12:33 x
結構、絶賛な評を聞いて行ったもんで、ちょっとハードル上げ過ぎたかも。
映像は確かにすごかったです!が、あまりに単調な顔にだんだん・・・ZZZが来たのも事実でありました。
私的にはちっちゃい息子らと見に行きたかったなあ~でした。
10年前ならなあ。
Commented by odin2099 at 2014-05-01 22:56
期待値が高すぎましたか…。

まあ僕自身も傑作だなんて考えてませんが、思ってたよりはずっと楽しめたなあというところですね。
ただレゴで長編は結構キツイかも。
2~30分くらいの短編何本かのオムニバス形式もアリかなあ。
by odin2099 | 2014-03-31 06:30 |  映画感想<ラ行> | Trackback(14) | Comments(4)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31