人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『男たちの大和/YAMATO』 サウンドトラック

映画を見たときから、久石メロディーが耳にこびりついて離れませんでした。
それ以来、サントラCDの発売を心待ちにしていたのですが、ようやく発売になっていたのを見かけましたので、早速購入。昨晩から聴いているのですが、勇壮さと同時に悲劇性をも感じさせるテーマ曲は、胸にジーンと来るものがあります。

『男たちの大和/YAMATO』 サウンドトラック_e0033570_23302089.jpg映画を見ているときはそれほど頻繁に流れている印象がなかったテーマ曲なのですが、アルバムを通して聴くと思いのほか繰り返し使われているのに驚き、かつ勿体無さも感じました。せっかくの良い曲なのですから、もっと要所要所、ここぞという箇所でのみ聴こえてくる方がより価値観も高まったかな、と思うと少々残念でもあります。
そうはいっても、当分はこのCD、繰り返し聴くことになるでしょう。

ただ、ファンの方には申し訳ないんですが、2曲収録されている長渕剛の歌、これはない方が全体のバランスは良かったと思います
エンディングに流れる「CLOSE YOUR EYES」はともかく、一曲目に収められている「YAMATO」は浮いています。
Tracked from マスターオブライフ at 2006-03-06 12:32
タイトル : 男たちのYAMATO
「くろーじゅあぃ~」 しゃがれた声ももの悲しく 一時期、TVCMも結構盛んだった ほとんど角川映画 「男たちの大和~YAMATO」です。 こいつの宣伝活動でしょう。 「宇宙戦艦ヤマト(映画版)」が 地上波で再放送してたり 唐突に「有線」で「ヤマト」の主題歌が流れた..... more
Commented by F20! at 2005-12-15 11:22 x
まあまあ、そこまで強調して言わんでつかぁさい(つД`)
映画を見た後のエンディングで「Close ...」は良いでしょ?

流石のワタシでもエンディングで「YAMATO」が流れたらこけますものf(^ ^;)
実際の上映でも最後の戦争の映像は流れるのかなぁ。
あの映像、「YAMATO」が流れてきたときに
長渕のプロモビデオでも流すのかと焦りました。
Commented by rainbowage at 2005-12-15 21:30
音楽は、久石さんなのですね。それなのに長渕剛が主題歌を。
鹿児島ロケだったからでしょうか。
CMで流れていたのは、シャウト系の歌だったような気がするので「YAMATO」の方でしょうか。
Commented by odin2099 at 2005-12-15 22:51
>F20!さん

あはは。コメント来ると思ってました。
まぁ僕はファンじゃない、というか、どっちかというと嫌いなもので(苦笑)。
それに映画の主題歌というのが、そもそも好きじゃないんですよね。
本編中に効果的に使われる”歌”は好きなんですけれども。

>実際の上映でも最後の戦争の映像。は流れるのかなぁ。
僕らが行った試写会では上映されませんでした。
どんな内容なんだろう???
Commented by odin2099 at 2005-12-15 22:51
>にじさん

CMで流れているのが「CLOSE YOUR EYES」です。
本編のエンディングでも流れます。
これが効果的かどうかの判断は、見た方それぞれにおまかせします(笑)。
Commented by F20! at 2005-12-16 11:04 x
>実際の上映でも最後の戦争の映像は流れるのかなぁ。
ワタシが行った試写会では、
「エンディングの後も映画が続きますので、場内の照明が付いてから席をお立ち下さい...」
という説明があって、戦争の映像が流れてました。

映像は神風特攻やその他の大戦中の映像で、
最後に戦後60年で平和を願う旨のコメントが出てました。
曲は「YAMATO」ですが、長渕の唄うシーンは出てこないです(笑)

ちなみに主題歌は角川氏からの直接の依頼だそうです。
Commented by rainbowage at 2005-12-17 21:30
>エクスカリバーさん
劇場で長渕剛の「CLOSE YOUR EYES」のプロモーションが流れていたので、つい見入ってしましました。映画は、本日公開でしたね。

>F20!さん
主題歌の情報ありがとうございました。
by odin2099 | 2005-12-14 06:33 | 音楽 | Trackback(1) | Comments(6)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur