『X-MEN/フューチャー&パスト』(2014)
2014年 06月 02日
2023年、殺戮兵器センチネルによってミュータントは全滅の危機に瀕し、かつての宿敵マグニートーもプロフェッサーXと手を組んで抵抗していたが、一人また一人とX-MENたちも倒れていた。全ては1973年、ミスティークがセンチネルの開発者トラスク博士を殺害したことが発端だった。トラスク博士の死は計画を白紙に戻すどころか開発に拍車をかけ、捕えられたミスティークから採取されたDNAが強力な武器となっていたのだ。
そこでキティ・ブライドの能力によってウルヴァリンの精神を過去の彼自身に戻し、ミスティークの計画を妨害し、歴史を改変しようと試みる。
過去の世界の若きプロフェッサーX=チャールズ・エグゼビアとマグニートー=エリック・レーンシャーの協力を得て、ミスティーク=レイブンを探し出そうとするウルヴァリンだったが、全てを失ったチャールズは世捨て人同然の暮らしを送り、エリックはJFK暗殺犯として監禁されており、しかも二人の心は大きく隔たっていたのだった…。
「X-MEN」シリーズの7作目。前作『ウルヴァリン/SAMURAI』のラストでローガン(=ウルヴァリン)の前に現れたプロフェッサーXとマグニートーは、来るべき大きな戦いを示唆していたが、それが実際に起こった後から物語は始まる。
過去へ飛んで以降は前々作『X-MEN/ファースト・ジェネレーション』の続編として進行するという具合にシリーズ全作を横断するような構成で、直接関与してこないのは番外編色の濃い『ウルヴァリン/X-MEN ZERO』ぐらいだろうか。
よってこれまでのストーリーを把握していないとかなり辛い内容で、基本は一見さんお断り。そもそも7作目となるシリーズ作品が一見さんに配慮する必要もないと思うが、逆に全作観ているファンなら更に楽しめること請け合い。細部を忘れてしまっていたので、シリーズを見直さなかったことを少々後悔している。
過去を改変することで、今までの歴史及び作品世界は「なかったこと」にされてしまったのはファンには残念なことかもしれないが、シリーズを延命する上では賢明な措置。矛盾点の解消や死んでしまったキャラクターの復活も容易で(実際今回も何人かのキャラクターがラストでカメオ出演している)、今後の新たなる展開にも期待。
エンドロール後の映像でも伏線が張られていたように、続編の公開が2016年5月に予定され、ウルヴァリンを主人公にした3本目の作品が2017年3月、更に2018年7月に更なる新作も予定されている。
新作の方はデッドプールやガンビット、ミスティークを主人公にしたスピンオフだという声やX-FORCEというチームを主役にしたもの、あるいはリブートされる『ファンタスティック・フォー』との共演作など様々な噂が出ている。
またヒュー・ジャックマンは以前からウルヴァリンとして『アベンジャーズ』に出演することを希望しているが、はたして実現するだろうか。3本目のウルヴァリン映画で勇退を示唆しているだけに、何とか20世紀フォックスとディズニーの英断を望みたい。
【ひとりごと】
ミスティークの吹替えは暴挙としか言いようがないが、違った意味でヤバいと思ったのがパトリック・スチュワートを吹き替えた大木民夫とイアン・マッケランをアテた家弓家正の両大御所。元々のパトリック・スチュワートとイアン・マッケラン自身もかなり年齢を感じさせる容貌になっていたが、ご両所とも声の張りを欠いていて一層二人の弱々しさを強調してしまう結果に…。

まさかの旧三部作とのクロスオーバー!『X-MEN:フューチャー&パスト』を観てきました。 ★★★★★ ネタバレ全開で。 もう無いかと諦めていた旧キャストによる旧X-MEN三部作の続きで幕を開け、でもなにか違う。世界が滅びかけている。 活躍を期待していたX-MEN達が一人また...... more

大人気SFアクションシリーズ『X-MEN』の劇場版第7作。『ウルヴァリン:SAMURAI』のラストーシーンではプロフェッサーXとマグニートーが突如現れかなり意味深な暗示をして幕を閉じたわけ ...... more

新たなる時代の幕開けとなるタイムトラベル・アクション! 『X-MEN』シリーズの総キャラ出演というお祭り作品ながら、実は仕切り直しの序章という異色の味わいの一本であった。 1963年に登場し、現在に至るまで熱い支持を受け続けているマーベル・コミック『X-MEN...... more

今日・明日は、久々の連休です。かといって、何か予定があるわけではありませんが、やはり気分が落ち着きます。まあ、DVDでもレンタルしてくるかな。ちなみに、本日紹介する作品... more

過去と未来を行ったりきたり、若かりし頃のプロフェッサーからマグニート、今は亡きX-メンのメンバーも。 どんな未来であろうとも、どんなに過去に戻っても、『ウルヴァリンだけはヒュー様』の美味しい役どころ。... more

【X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST】2014/05/30 公開 アメリカ 132分監督:ブライアン・シンガー出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、ニコラス・ホルト、エレン・ペイジ、イアン・マッケ...... more

未来から過去へと送り込まれたウルヴァリンや、超人的パワーを持つX-MENのメンバーが、二つの時代を舞台に地球の危機を救うべく戦いを繰り広げるSFアクション。ブライアン・シンガーが『X-MEN2』以来の監督として復活し、ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンをはじめ、...... more

注・内容、ラスト、台詞に触れています。『X-MEN : フューチャーパスト』X-Men: Days of Future Pastブライアン・シンガー監督ヒュー・ジャックマンマイケル・ファスベンダージェ... more

全米公開初日に惹かれ、早速チェックしてみた。 するとIMAXは深夜までソールドアウト、辛うじて通常版3Dで鑑賞。 劇場は満員、で初日なので、かなりX-MENに入れ込んでいる人たち。 このため、ツッコミがかなりのシーンで入り、相当面白い。 一番ビックリしたのは...... more

X-MENシリーズは遂にここまで進化した! X-MENはミュータント(突然変異体)であり、シリーズの背景には人類の進化への考察がある。 だが、『X-MEN:フューチャー&パスト』で驚かされるのは、映画そのものの進化だ。変容と云ってもいい。 このシリーズは他のスーパーヒーロー物と同様に、正義のヒーローが悪役を倒す物語だった。これまでは。 ところが本作に倒されるべき悪役はいない...... more



新旧X-MEN勢揃い 公式サイト http://www.foxmovies.jp/xmen 監督: ブライアン・シンガー ボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)がミュータントを殺すために開発し... more

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/163910/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 あらすじどおりですが 2023年、超ロボット:センチネルの攻撃で、地球は危機的状態に! この、センチネルは、ミスティークの能力〜能力ごと別人に成り代われる〜を パワーアップした、形状記憶合金のようで、 とにかく手のつけられない、トンデモ...... more



未来を、諦めない。 マーベルコミックの人気ヒーローシリーズ「X-MEN」の第5作は、シリーズ初の時間SFだ。 あらゆるミュータントの特殊能力をコピーして増幅できる自立型ロボット兵器、センチネルが暴走し、ミュータントのみならず人類までもが存亡の淵に立たされた近未来。 運命を変えるべく、ウルヴァリンが過去の世界へと送り込まれ、プロフェッサーXやマグニートらとの共闘を試みる。 前作の「...... more

アメコミづいてますな。という訳じゃないんだけど。このシリーズの「ファースト・ジェネレーション」が思いのほか面白く、結構好きになってしまったから。スピンオフの「ウルヴァリン」も良かった。なかなか、っていうか全然死なないんだもんなあ〜、ヒュー・ジャックマン。ま、そういう設定のミュータントなんだけど。 そう、様々な設定のミュータントが、極めて面白い。好き好き、大好き。「面白い」のはちょっと滑稽だったりもする。けれど、滑稽ではなく哀しみを伴うものもあり。出来の悪い猫の親分のように、ついついジャキン!...... more

2023年。 バイオメカニカル・ロボット“センチネル”の暴走により、地球は危機的状況に陥った。 ミュータントに不信を抱くボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)が開発した最強兵器だったが、いまや、センチネルはミュータントばかりか人類にも牙をむき始めていた。 プロフェッサーX(パトリック・スチュワート)は、宿敵マグニートー(イアン・マッケラン)と共闘し、センチネル・プログ...... more

【出演】 ヒュー・ジャックマン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス 【ストーリー】 2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-MENと地球は危機的状況に陥る。プロフェッサーXは宿敵マグニートーと...... more

2023年の未来(フューチャー)と1973年の過去(パスト)、二つの時代が同時進行する X-MENシリーズの最新作 X-メン(2000年) X-MEN2(2003年) X-MEN: ファイナル ディシジョン(2006年) ウルヴァリン: X-MEN ZERO(2009年) X-MEN: ファースト・ジェネレーショ...... more

原題 X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST 製作年度 2014年 上映時間 132分 脚本サイモン・キンバーグ 監督ブライアン・シンガー 出演 ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー/ニコラス・ホルト/ジョシュ...... more

X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST 2023年、対ミュータント兵器として開発されたロボットが暴走し、人類は滅亡 の危機に瀕していた。プロフェッサー(パトリック・スチュワート)とマグニートー (イアン・マッケラン)は、過去へ遡ってこの事態を招いた元凶を排除すべく、 ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)を50年前に送り込む。 20...... more

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 5月31日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:00の回を鑑賞。... more


五つ星評価で【★★★ちゃんと面白いけど、ビックリ人間をジックリ見せるって趣向がちょっと御座なりになっている】 映画全体はパズルを上手い事組み合わせて、 ようちゃんと ...... more

14-55.X-MEN フューチャー&パスト■原題:X Men:Days Of Future Past■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:131分■料金:2,100円■鑑賞日:7月3日、TOHOシネマズみゆき座(日比谷) □監督・製作:ブライアン・シンガー◆ヒュー・ジャックマン◆イアン・マ...... more

映画「X−MEN:フューチャー&パスト」を鑑賞しました。 2023年、センチネルの攻撃により地球は危機的状況に陥る、そのためプロフェッサーXとマグニートー共闘していた この状況を打破するべく1973年にウルヴァリンの魂を送り センチネル・プログラムの開発を...... more

X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST 2014年 アメリカ 132分 SF/アクション/アドベンチャー 劇場公開(2014/05/30) 監督: ブライアン・シンガー 『ジャックと天空の巨人』 製作: ブライアン・シンガー 製作総指揮: スタン・リー 原案: マシュー・ヴォーン 出演...... more

【概略】 2023年、バイオメカニカル・ロボット「センチネル」によって地球は壊滅へと向かっていた。プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの「魂」を送り込み危機の根源を絶とうする。50年前の自分の肉体に宿り「センチネル・プログラム」の開発を阻止しようとするウルヴァリン。しかしその間も、2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウンが進んでいた。2023年と1973年。2つの時代が同時進行する激しいバトルは、想像を絶する結末へと向かう――。 ...... more

2014年/アメリカ/132分 監督:ブライアン・シンガー 出演:ヒュー・ジャックマン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス ニコラス・ホルト パトリック・スチュワート イアン・マッケラン ■概要 原題は『X-Men: Days of Future Past』。新生『X-MEN』シリーズの第...... more

監督 ブライアン・シンガー 主演 ヒュー・ジャックマン 2014年 アメリカ/イギリス映画 131分 SF 採点★★★★ 大小様々な選択の積み重ねってのが、今の自分を作り上げちゃったんですよねぇ。本質まで変わるとは思っていませんが、選択次第によっては全く違う人…... more
いつまでこんなあほなことしてるのか、不思議でたまらんです。
一から順番できっちり見てきた身としては、なんだか釈然としてません。
既に出来上がってるものに手を加えるだけだし。

吹き替えはひどかったですね
脇役ならまだしも、メインキャラにもってくるってのは、
プロメテウスで反省してなかったということでしょうか
確かに、作品がこけても声のせいにはされませんから、
むしろ大ヒット→次もいってみようになっちゃってるのではと危惧してます
全体的にはクオリティが上がっているのでしょうが、一部の人がそれをぶち壊し…。
最近はベテラン声優さんの訃報が続いていますし、名優の名演技を台無しにする行為は許すべからざることだと考えています。
が、送り手は作品のことなんか考えていないんでしょうね。劇場公開は一過性のものですが、せめてDVDやBlu-ray化する際には、後世に残るような素晴らしい作品に仕上げて欲しいものですが。