人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『獣電戦隊キョウリュウジャー ファイナルライブツアー2014』

『獣電戦隊キョウリュウジャー ファイナルライブツアー2014』_e0033570_19571554.jpg4/20に大阪はオリックス劇場で行われた千秋楽の模様を収録したライヴDVDで、第1部「ファイナルライブショー」と第2部「俳優トークショー&お楽しみ抽選会」から構成。
出演は竜星涼、斉藤秀翼、金城大和、塩野瑛久、今野鮎莉、丸山敦史の6人。


「ファイナルライブショー」は最終回の後日談。
人間界で暮らしているキャンデリラ(声:戸松遥)とラッキューロ(声:折笠愛)の前に、デーボ・モンスターが出現。それはシャドーラインの協力で復活したデーボス(声:大川透)とカオス(声:菅生隆之)の仕業だった。駆け付けたキョウリュウジャーもピンチに陥り、キョウリュウブルーとラッキューロが洗脳されデーボスの手先と化してしまう。だがトッキュウジャー、そして勢揃いした10人のキョウリュウジャーの前にデーボスは滅び去ったのだった。


素面の6人プラス、シアン(声:木下あゆ美)、グレー(声:出合正幸)、バイオレット(声:飯豊まりえ)、シルバー(声:山下真司)の声は全てオリジナルキャスト。デーボス側も、デーボス、カオス、キャンデリラ、ラッキューロだけじゃなく、ドゴルド(声:朝岡聡)とアイガロン(声:水島裕)もオリキャスで復活するという豪華版。勿論トッキュウジャーの面々も。
ナレーション(千葉繁)も健在だし、トリン(声:森川智之)も含めてレギュラーキャストが勢揃いなのはファンには嬉しいサービスだ。


脚本も、シリーズ全話(劇場版やVシネ含む)を手掛けた三条陸なだけに、これは準公式な続編? 
アイガロンとドゴルドも、キャンデリラやラッキューロを援けてカオスやデーボスと戦うという美味しい役回りで、スタッフのキャラクター愛を感じさせるものに。


「トークショー」は、あまり撮影の裏話的なものは聞けなかったが、花束贈呈からの最後のメッセージでも泣き出すキャストがいなかったのは好印象。
相変わらずウッチーはグダグダでカミカミだったし、挨拶のあとでアミィちゃんが泣き出していたのも可愛かったけど、これまでに見てきた他作品の「ファイナルツアー」のライヴDVDだと、キャストの殆ど全員がボロボロに泣き出していたのに違和感を覚えていただけに、一気に今回のメンバーへの好感度が上がった。


特典映像は「千秋楽舞台裏」「トークショー集」「開演前アナウンス」。
「開演前アナウンス」は舞台の幕が上がる前に飲食やら撮影やらの禁止を呼びかけるというヤツだが、これを千葉繁と飯豊まりえの掛け合いで演じたという楽しいもの。
「トークショー集」は、楽日が多分2公演(3公演?)あった内の最初の方で、キャストの最後の挨拶がない分時間が多めに取られているのだろう。かなりぶっちゃけ・はっちゃけトークが楽しめた。


by odin2099 | 2014-06-24 20:00 | 演劇 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur