『マレフィセント』(2014)
2014年 07月 05日
ひところ自社アニメの続編を乱発していたディズニーは、最近では自社アニメの実写化プロジェクトを積極的に進めているようで、こちらは『眠れる森の美女』の実写リメイク作品。
原典でオーロラ姫に呪いをかける悪い妖精マレフィセント、今度は彼女を主人公に据え、悪役視点で新しく描くということから興味津々だったのだが、結局のところは「悪役視点」の物語ではなかった。
彼女の生い立ちから始まり、一人の人間の少年との出会いが彼女を大きく変え、そのまま行けば幸福なフェアリーストーリーが紡がれていたかも知れないが、やがて少年の変貌が彼女の運命をも大きく変えてしまう。何故マレフィセントはオーロラに呪いをかけてしまうのか、その理由が明らかにされてゆく。
皆が知るものとは違う真の『眠れる森の美女』とは斯様なお話だったというアナザーストーリーで、言わばマレフィセントは正統派になり損ねたディズニー・プリンセス。
「悪女」でありながらも「母性」を強く感じさせるキャラクターで、呪いをかける一方で慈しみ、陰ながらオーロラ姫の成長を見守る姿は正にヒロインのそれ。そしてオーロラも慕いこそすれ、基本的に彼女を拒絶はしない。
原典を踏襲したキャラクターとしては他に、オーロラを育てる三人の妖精たち(名前は変えられ、役立たずぶりが強調されたトラブルメーカーに)や、マレフィセントの手下として活躍するカラス(今回はマレフィセントの力で、人間体をはじめ様々な姿に変身する)、それにフィリップ王子らが登場するものの、むしろ原典を知らない方が混乱が少なく、楽しめるかも知れない。
オーロラ姫役のエル・ファニングは、可憐ではあっても芯に置くには些か線が細い嫌いはあるものの、美しい映像と何よりもアンジェリーナ・ジョリーの圧倒的存在感に酔い痴れる一本。
『アナと雪の女王』に続いて、王子と姫のキスがハッピーエンドの重要な要素にはなり得ていないのは、ディズニーの新しいトレンドなのだろうか。
【ひとこと】
日本語吹替版はそれほど悪くはない。
が、あくまでも「悪くはない」程度。
実力無視、知名度頼みのキャスティングはいつになったらなくなるのだろうか……?


野々村竜太郎県議会議員、辞任をされるようで残念です。我が広島県で無免許運転をやらかした正木県議会議員は、リコールされるまで居座り続けていました。野々村氏には、彼くら... more

ディズニーアニメの不朽の名作『眠れる森の美女』においてオーロラ姫に永遠の眠りの呪いをかける邪悪な妖精マレフィセントを主人公にして、彼女の封印された過去とオーロラ姫に呪 ...... more

宝石よりも大切なものを盗んで行きました・・・ってルパンかいなって思わずツッコミ。(爆) 邪悪な妖精として登場するシーンはもろに絵本や映画でみたまんまの マレフィセントなんですが 私に懇願しろって迫るシーンはなんだか半沢で(爆) 今回けっこう笑えるシーンが...... more

ある王国、ロイヤル・ベビー、オーロラ姫が誕生し、盛大なお祝いのパーティが開かれる。 招待客が見守る中、妖精たちがオーロラ姫に幸運の魔法をかけていくが、3人目が魔法を授けようとしたその時、“魔女”と恐れられる邪悪な妖精マレフィセント(アンジェリーナ・ジョリー)が現われ、「16歳の誕生日の日没までに、姫は永遠の眠りに落ちるだろう。そして、それを解くことができるのは真実の愛のキスだけ」と呪...... more

【ネタバレ注意】 『マレフィセント』は『眠れる森の美女』の翻案でありながら、一見すると『アナと雪の女王』のようだ。 『アナと雪の女王』の米国公開は2013年11月、『マレフィセント』は2014年5月だから、ディズニーは立て続けに似たような映画を公開したことになる。 ■『マレフィセント』は『アナと雪の女王』にそっくり!? 『マレフィセント』の基になった『眠れる森...... more

①王子様はハンサム②悪者の魔女はやっつけられる③王子様の愛のキスで目覚める の3大お約束をことごとく崩した今年のディズニー映画。 この革新的な進歩に先ずは喝采を贈ろう... more


原題:Maleficent監督:ロバート・ストロンバーク出演:アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニング、サム・ライリー、シャルト、コブリー、イメルダ・スタウントン、ジュノー・テンブル、レスリー・マンビル、ブレントン・スウェイツ、・・・... more

誰も知らない“眠れる森の美女”が、いま目覚める。 『マレフィセント』 監督・・・ロバート・ストロンバーグ 出演・・・アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニング、サム・ライリー、シャールト・コプリー、イメルダ・スタウント...... more

2D吹替版で鑑賞。 ディズニーアニメの名作『眠れる森の美女』の 悪役である呪いをかけた妖精マレフィセントの視点から 描いた作品。 どうしてオーロラ姫に呪いをかけたのか。 原作の童話は子どもの頃に読んでいて知ってはいたけど、 ディズニーアニメは観てない。 でも、このアニメのマレフィセントのビジュアルをよくぞ再現しましたね〜 だけど、『眠れる森の美女』とは...... more

【出演】 アンジェリーナ・ジョリー エル・ファニング シャールト・コプリー サム・ライリー 【ストーリー】 とある王国のプリンセス、オーロラ姫の誕生祝賀パーティー。幸せな雰囲気があふれるその会場に、招かれざる邪悪な妖精マレフィセントが出現する。オー...... more

ディズニー流ほんわかブラック・ファンタジー! 奇抜な設定の割には、それほど驚きはない拍子抜けの娯楽作であった。 ヨーロッパの古い民話であり、グリム童話版を代表とする様々なバージョンが親しまれている『眠れる森の美女』。本作は中でも最もポピュラーといえる...... more

【MALEFICENT】 2014/07/05公開 アメリカ 97分監督:ロバート・ストロンバーグ出演:アンジェリーナ・ジョリー、シャールト・コプリー、エル・ファニング、サム・ライリー、イメルダ・スタウントン、ジュノー・テンプル、レスリー・マンヴィル 邪悪な妖精マレフィセント―...... more

☆・・・『アナと雪の女王』でノリノリのディズニーが送るは、「新解釈(笑)」の「眠れる森の美女」!! 悪の女王でしかなかったマレフィセントが実は・・・、と言う物語。 おお! かような視点をすれば、この世界、まだまだ物語の鉱脈はザックザクだよ! と思いつ...... more

製作年 2014年 上映時間 97分 監督 ロバート・ストロンバーグ 脚本 リンダ・ウールヴァートン 出演 アンジェリーナ・ジョリー/シャールト・コプリー/エル・ファニング/サム・ライリー/イメルダ・スタウントン/ジュノー・テンプル ディズニーが1959年に製作したアニメー...... more

『マレフィセント』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)待ち合わせまで時間があったということもあって映画館に入ってみました。 本作は、1959年のディズニー・アニメ『眠れる森の美女』を改作したもの。 まず、「人間の国」と「ムーア国」(注1)とが隣り合って...... more


真実の愛などない。 「眠れる森の美女」とは違う話。上手にアレンジしていて、マレフィセントがなぜ「呪い」をかけたのかとか、真実の愛のキスとはなにかを描いたファンタジー。 アンジェリーナ・ジョリー、マレフィセントのあの独特の頭(角だった!)違和感ありません。細いしきれいー。存在感がありましたね。アンジーのアンジーによるアンジーのための映画のよう。 マレフィセント自らが呪いをかけた少女オーロラ姫が小さい頃から、あまりの3人の妖精の役たたずっぷりに、最初は呪いの成就を期待して、そして次第に自ら温...... more

アンジェリーナ・ジョリーのアンジェリーナ・ジョリーによるアンジェリーナ・ジョリーのための作品。そしてそれについては全く問題ない、と言うより素晴らしかった!羽根をもがれた時の痛みと悲しみの演技ときたら!大女優の貫禄充分である。今回に関しては脱帽である。全ての面において。アンジェリーナ・ジョリーももちろんだけど、ディズニーの底力を見せ付けられた気がする。「愛で動く人に悪人はいない」というコンセプトだ。「ずっと見守っていてくれたのね、ありがとう(ウフ❤)」というオーロラ(エル・ファニング)の発言が、ストーカ...... more

「トゥームレイダー」シリーズのアンジェリーナ・ジョリー×「SUPER8/スーパーエイト」のエル・ファニング主演。1959年公開のディズニーアニメ映画「眠れる森の美女」を、悪役の魔女マレフィセントに視点から描いたアナザー・ストーリー。 勧善懲悪の物語を、悪役と... more

マレフィセント '14:米 ◆原題:MALEFICENT ◆監督:ロバート・ストロンバーグ ◆主演:アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニング、シャルト・コプリー、サム・ライリー、イメルダ・スタウントン、ジュノー・テンプル、レスリー・マンヴィル、ブレントン・スウェイツ...... more

五つ星評価で【★★★★役者力】 アンジーの顔がCGって訳でもないだろうに全編、ずっと見つめていたくなる凄い訴求力のある表情をしてる。 「いや、名女優なんだな、この人 ...... more

□作品オフィシャルサイト 「マレフィセント」□監督 ロバート・ストロンバーグ □脚本 リンダ・ウールバートン□キャスト アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニング、サム・ライリー、 シャルト・コプリー、ビビアン・ジョリー ジュノー・テンプル■...... more

14-59.マレフィセント■原題:Maleficent■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:97分■料金:1,100円■鑑賞日:7月14日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) □監督:ロバート・ストロンバーグ◆アンジェリーナ・ジョリー◆エル・ファニング◆シャールト・コプリー◆ブレ...... more

MALEFICENT 2014年 アメリカ 97分 ファンタジー/ドラマ 劇場公開(2014/07/05) 監督: ロバート・ストロンバーグ 製作総指揮: アンジェリーナ・ジョリー 出演: アンジェリーナ・ジョリー:マレフィセント シャールト・コプリー:ステファン エル・ファニング...... more

          マレフィセントって最初は妖精だったのね。   でも角が悪魔っぽいですね。   宝石泥棒のステファンに心を奪われたマレフィセントは   人間の女の子と同じ。   人間の持つずる賢さが彼女を変貌させたのですね。   ...... more
エル・ファニングの吹き替えに上戸彩・・・はあってない気がしました。
福田彩乃さんが妖精3人まとめて声をあてたってのは
なかなかでしたのに・・・。あ、マレフィセントの深見梨加さんは
さすがでしたが・・・。
ストーリー上ステファン王を悪役にするのは仕方がなかった
・・・とはいえ、あれではオーロラ姫が実の両親よか
マレフィセントを選ぶのは必然で、
しかもあんな末路でほんまによかったのでしょうかね~・・・。
上戸彩は…最初は意外に悪くないなと思ったんですよ、笑ってる演技とか。
でも途中で感情を露わにする瞬間にダメだなあ、と。
声だけの演技ってやはり難しい。
でも少女期のマレフィセントを演じた松浦愛弓ちゃんは、今は中一かなんかだと思いましたが自然で上手かったなあ。
福田彩乃さんって実は全然知らないん人ですが(『仮面ライダーウィザード』や『キャプテンハーロック』に出てたのは知ってますけど)、なんか微妙な感じではありました。
ラストは…う~ん(;´∀`)
マレフィセントを善人にしなきゃならないからでしょうけどね。
吹き替えで観ましたがまぁ特に文句はないかなというところでした。実は上戸彩ちゃんだったのも気づかなかったという、、、
オーロラ姫も最初からマレフィセントに育てられればよかったのに~と思いましたわ。
深見さんで良かった~。(^^♪
上戸彩はこうやって聴いてるとそれほど特徴のある声じゃないですね。だから言われなきゃわからないかも。
ただ、それと「上手い下手」は別物ですが…。