『ルパン三世』(2014)
2014年 09月 01日
製作発表された途端に物議を醸した実写版、公開初日にさっそく観てきました~。
メインキャストはルパン三世に小栗旬、次元大介に玉山鉄二、石川五ェ門に綾野剛、峰不二子に黒木メイサ、銭形警部に浅野忠信という配役で、監督は北村龍平。
試写会での感想を拝見すると大多数が酷評してるので、こりゃこの目で確かめねばなるまい、という軽い使命感を持って臨んだんですが、うーん、こりゃ手放しで褒めるヤツはいないわな…。
とにかく全編に漂う「似てない物真似」臭はキツイ。
山田康雄の、納谷悟朗の呪縛はそんなに強いのか。
かといって中途半端に似ていてもイヤですが、テーマ曲だって大野雄二のお馴染みのものが使えず、さりとて山下毅雄の曲に戻るような原点回帰もせず、あっさり布袋寅泰に新曲を任せたのだから、もっと自由にやらせれば好いのになーと思いながら観てました。
また上映時間も案外長かったです。
133分も必要?
90~100分くらいに切り詰めた方が、もっとテンポが良くなって迫力も出たんじゃないですかね。
いちいち「このショット、格好良いだろ?」的な繋ぎを施してるシーンが満載なのも如何なものかと。
まあ、決してつまらない作品じゃなかったです。
なーんも予備知識ない人が観たら興奮するかも?!
その意味じゃ最初から海外展開を睨んだ戦略は良いかも知れませんね。
認知度の低いマーケットならば、B級のアクション・エンターテインメントとしてバイヤーの興味を惹くかもしれません。
もっとも海外がターゲットならば、些かお安い感じもしますがね。
ロケ地もシンガポールや香港やフィリピンやタイで、出てくる俳優さんも外人さんとはいえアジア系ばっかり。
世界を股に掛ける大泥棒のルパン活躍の舞台としては、多少はヨーロッパの匂いも嗅ぎたいところ。
もしシリーズ化することがあったら、その時は欧米での撮影もヨロシク。
ま、難しいでしょうけれど…。

【ひとりごと】
黒木メイサは良かった。
強くて格好良い女性なら黒木メイサ!
――でも、決して不二子ちゃんには見えないケドネ。
大体スレンダー美女の代名詞である「森雪」と、ダイナマイト・バディの持ち主「峰不二子」を、同じ女優さんが演じるなんてあり得ないっしょ。
…どっちも嫌いじゃないんですが……。

日テレに協力して貰えなくてテーマ音楽が使えない時点で既に地雷映画としか思えず、観終わった後に呑みながら悪口大会をして楽しむ事を前提で友人を誘って『ルパン三世』観てきました。 結果、ぶち撒けまくって大いに楽しいお酒になりました。 ★ ルパン一味がまだバラバ...... more

またつまらぬものを見てしまった…。 この映画には軽快なテンポ、決め台詞、お色気など足りないものが多すぎます。逆にキャスティングやカメラワークなど意味不明なものが多すぎ ...... more

2014年8月31日(日) 18:40~ 109シネマズ川崎1 料金:0円(ブルーポイントカード ポイント利用) パンフレット:未確認 「俺様」バイアスで、評判が悪いが。 『ルパン三世』公式サイト そのビッグマウスで海外に出向くも、作品がオクラ入りするなど、夢の舞台で全く活躍できない「俺様」。 そんな「俺様」が凱旋し監督になると聞いた時点で、失敗を確信した「ルパン三世」。 映画評論家の前田も、100点中3点をつけるなど、どんなに酷いのかと思いきや・・・。 「俺様」の独り善がりなところも気にな...... more

モンキー・パンチ原作の名作「ルパン三世」を小栗旬主演で実写映画化。所有する者は世界を統べると言われる秘宝「クリムゾンハート・オブ・クレオパトラ」を盗み出すため、鉄壁の ...... more

試写会で観ました。ルパンの実写化でこのキャスト、期待しかないって感じだったんでしょうね。試写会の当選倍率15倍だったそうですよ。吃驚ですね〜。ストーリーは・・・。世界でもっとも美しいジュエリーと呼ばれたクリムゾン・ハート。今は"光の首飾り"と&q...... more

まさかの実写版。 つまらないコトを確認するために観に行ったはずなんだけど、まさか大幅に予想を上回ってくるとは・・・。 一番つまらなかった頃のテレビスペシャルの方がまだ面 ...... more



違う、コレじゃない。 モンキー・パンチ原作の国民的人気アニメを、「念力珍作戦」以来実に40年ぶりに、「あずみ」の北村龍平監督、「宇宙兄弟」の小栗旬主演で実写映画化。 ちなみに、本作で脚本を担当した水島力也氏と、プロデューサーの山本又一朗氏は同一人物であ... more

ルパン三世 実写版 ユナイテッド・シネマ浦和 8/30公開 絶対に破られることがないという屈指のセキュリティーシステムが敷かれている 超巨大要塞型金庫、ナヴァロンの箱舟。 手にした者は世界を支配できると伝えられる秘宝クリムゾンハート・オブ・クレオパトラが そこに収蔵されているのを知ったルパン三世(小栗旬)は、天才怪盗として 強奪不可能をうたったセキュリティーを突破してやろうと決...... more

アニメ版も絶大な人気を博している、モンキー・パンチのコミックを実写化したクライムアクション。天才怪盗のルパン三世と仲間たちが、世界最高峰の警備を誇る要塞型金庫から秘宝を盗み出そうとする。メガホンを取るのは、『スカイハイ』シリーズなどの北村龍平。ルパン...... more

マンチェスター・ユナイテッドの香川真司、古巣ドルトムントへの復帰が決まりましたね。彼には、日本代表のためにもう一度輝きを取り戻して欲しいものです。ちなみに、本日紹介... more




2014/08/30公開 日本 133分監督:北村龍平出演:小栗旬、玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信 ターゲットは、世界で最も美しき獲物。 古代ローマの時代、世界でもっとも美しいジュエリーと呼ばれた“クリムゾン・ハート”。それは現在、&ldqu...... more


ルパン三世は世代的に第1シリーズと第2シリーズ、「カリオストロの城」などは観ていますが、好きでも嫌いでもない程度の存在。そんな僕がみても、この作品は、アクション映画としてならまだしも、ルパン3世の映画としては、首をひねりました。 作品情報 2014年日本…... more

いちばんきつかったのは五右衛門だったかな〜(わわわわわ) 斬鉄剣、ハマー真っ二つにしなきゃオモロクないやん・・・ で、名ゼリフはコケるし何やらせてもギャグ。 ものすごく斬ってるのにスゲー感がないのは致命的・・・(あ〜言うてもた言うてもた) 綾野剛、仕事選...... more

□作品オフィシャルサイト 「ルパン三世」 □監督 北村龍平□脚本 水島力也□原作 モンキー・パンチ□キャスト 小栗 旬、玉山鉄二、綾野 剛、黒木メイサ、浅野忠信■鑑賞日 8月31日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感...... more


☆☆☆★- (10段階評価で 7) 9月6日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 15:35の回を鑑賞。... more

JUGEMテーマ:映画館で観た映画    峰不二子役に相応しいセクシー女優は、いるけれど   アクションのことを考えるならば、黒木メイサの配役は妥当でしょうね。   アニメの峰不二子の雰囲気も出ていましたし   激しいアクションもこなしていたので   黒木メイサが演じる峰不二子は、見ごたえは、ありました。 &nb...... more

【出演】 小栗 旬 黒木 メイサ 玉山 鉄二 綾野 剛 浅野 忠信 【ストーリー】 絶対に破られることがないという屈指のセキュリティーシステムが敷かれている超巨大要塞型金庫、ナヴァロンの箱舟。手にした者は世界を支配できると伝えられる秘宝クリムゾンハート...... more

賛否両論だった実写化だけど、私は別に割り切って観たので違和感なく楽しめました!旬ちゃんのスタイルがルパンぽくて、でもカッコよくて、アニメのルパンよりもすこーし青臭い感じはあったけどそんなところがとってもかわいかったな〜次元と、とっつぁーんは、そっくり!...... more

初春のあまり記憶にない映画の感想をボコボコつぶしてく祭り(2014年の鑑賞作品を潰していくぞ)。 五つ星評価で【★★無残な脚本】 役者は予想以上に頑張っている。 だが、作 ...... more

2014年 日本 133分 アクション/犯罪 劇場公開(2014/08/30) 監督: 北村龍平 『NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ』 原作: モンキー・パンチ メインテーマ: 布袋寅泰 出演: 小栗旬:ルパン三世 玉山鉄二:次元大介 綾野剛:石川五ェ門 黒木メイサ:峰不二...... more

【概略】 究極の宝物、クリムゾン・ハートをめぐり、ルパンたちが強大な敵を出し抜いて絶対不可能なミッションに挑んでいく。 アクション どんだけ酷いのか興味津々ってことで。酷いのは制作側で役者ではない。役者はそれなりにルパン役作りをしていたみたいだ。軽さの足りないルパン、ニヒル…っぽい次元、斬鉄剣が出ない五エ門、ムンムンさが足りない不二子。 悪い評判は先に知っていたので、最初から期待値低めで見られたので、キャストに関しては銭形警部以外は別に文句ないですよ。銭形警部はもっと昭和の香りがす...... more

かなり厳しい声も多かったみたいですが、私は小栗ルパンを筆頭に、次元大介を玉山鉄二、石川五エ門を綾野剛、峰不二子を黒木メイサ、銭形警部を浅野忠信と、キャスティングがハマってる気がして楽しかったです。 気楽に観られて、(^^*)でした まぁ、最も感じたことは、あまりにも有名なテーマソングが、布袋さんの楽曲になってて、「ああ、これは、あくまで実写版ルパンであり、アニメ版のシリーズとは別物なんだなぁ…」と実感 アニメならではのユーモアも不可能だったし、(石川五エ門が服だけ斬っちゃったり)細か...... more

やはり、「別物」として見た方が良いんでしょうね。
みんなの中に焼き付いているあのアニメ版、山田さん・納谷さんの声は、もう超えることはできないことはわかってますから。
小栗君も2度オファーを断ってるそうですね。プレッシャーも半端ないし、叩かれるのもわかってたし。
そういえば先日ある番組で、小栗君を励ましに、「風魔一族」のルパン、古川さんが登場してました。(この2ショットはある意味すごいですけど)あの時はまだ山田さんがご存命だったから、古川さんたち、相当叩かれた印象があります。その古川さんが、新しいルパンを期待しているっておっしゃってました。
続ける限りは、いつまでも「物まね」ではいけないでしょうし。
でも、130分って長いですねぇ(^^ゞスタイリッシュに、コンパクトに、ほんと90分くらいで良いですよね。
僕なんかは純粋な日本人顔のルパン、ってだけで拒絶反応起こります。
だってルパン一世はフランス人。その後ハーフになろうがクオーターになろうが…ね。
ホント、昔実写映画化の企画が持ち上がった当初に、ジム・キャリーでやって欲しかったと思います。
古川ルパンは嫌いじゃありません。
オリジナルキャストに何の連絡もなく変更したのでゴタゴタが起こっちゃったようですが、きちんと筋を通して正式にキャスト変更すれば受け入れられたのかも。
山田康雄亡き後、モノマネではなくこの時みたいに思い切って変える手もあったろうに、とは思います。
実際には安原義人さんに内定したものの…諸事情でクリカンの登板になったようですね。山田さんの希望だったという話ですけれど。
上映時間はねぇ、せめて2時間以内に収めて欲しかったなあと思いますね。
さてさて、一方で宝塚版が気になってます。
はぎおさん、行く?

小栗君は・・・カッコよすぎるんですよね、多分。
やはり若干「おサルさん系」でないと。ま、現実にそんな顔の主役系の日本人がいませんが。
そうそう、何も知らずにキャスト変更して、山田さんが激怒したという話、聞いたことあります。あれは新キャストにとってホントに気の毒なことでした。
安原さんか~大好きな役者さんですけど、実際キャスティングされてたら、やっぱり批判の的になったのかなぁ…
宝塚版、さて、どうでしょうねぇ。見てみたいけど・・・多分行けそうにないなぁ(T_T)
主演はもともと外人っぽい顔ですが、ルパンのようなキャラの持ち味の人じゃないんですよねぇ(^^ゞんでもって、完全にオリジナルのお話のようで。
でも、銭形のとっつあんは、ポスター見てもバッチリでしたよ~
よかったらエクスカリバーさん、ぜひ、ご覧になってみては?!感想を聞いてみたいです♪
はぎおさんが行くなら付いて行こうと思ったのに…(*_*;
森雪と峰不二子が同じ女優さんはあり得ないと書きましたが、これでハーロックとルパンも同じ俳優さんになっちゃいましたね。五エ門ならともかく…。
そういや劇中でルパンたちが飛行機に乗るシーンがあって、そこでやたらと目立つCAが出てきます。本筋には全く絡まず単にルパンがニヤニヤしながら彼女を見てるだけなんですが、それを演じてるのが山田優ってだけで結構白けますね(^-^;
ノンクレジットのカメオならいざ知らず、しっかりとEDロールでクレジットされているのも…。
安原さんはテアトルエコーの後輩だし、飄々とした味も渋い役もこなせる方ですが、ルパンとなるとちょっと違うかな。あの頃だと『キャッツ・アイ』の俊夫のイメージが強すぎたかも。
でもクリカンもなあ…。
今なら多田野曜平さん一択ですが。