人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『アイランド』(2005)

2019年、大気汚染から守られた都市で単調で退屈な日々を送っている人々の夢は、抽選で選ばれて、地上に残された最後の楽園”アイランド”へ行くことだった。しかし実は彼らは、クライアントに臓器を提供するためだけに生かされているクローンだったのだ。そのことに気づいた二人のクローンの必死の逃亡が始まる。

今年の夏に劇場公開された作品だけれども、見逃してしまったのでようやくDVDで鑑賞。
主演は『スター・ウォーズ/エピソード3~シスの復讐~』、『ロボッツ』(声)と今夏に作品集中しまくりのユアン・マグレガーとスカーレット・ヨハンソン。共演がジャイモン・フンスー、ショーン・ビーン、マイケル・クラーク・ダンカン、スティーブ・ブシェミら。
監督は『チームアメリカ/ワールド・ポリス』で散々コケにされていた(苦笑)マイケル・ベイ。

『アイランド』(2005)_e0033570_1503431.jpgクローンは人間なのか、そうではないのか。「生きる」という意味を問いかけた問題作・・・ではないだろうけれど、色々いじれば面白くなりそうな題材を、サラッと流して作りました、というSFアクション。その割りにダラダラ長いんですけど。
同時期の『スター・ウォーズ/エピソード3』とは一味違ったユアン・マグレガーをチェックするくらいしか見所はない。本当ならスカーレット・ヨハンソンを推したいところなんだけれど、せっかくのプロポーションを出し惜しみしてるのが勿体無い。
未来世界を題材にした逃亡劇というと、同じドリームワークス作品ではスティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演の『マイノリティ・リポート』というのもあったけれど、あれも未来世界のディティールにこだわり過ぎて、本質を見失ったかのような超”怠”作だったっけな。未来世界はあくまで背景であって、それを前面に押し出しすぎると付いて行けなくなる。
ただ一つだけ印象的だったのは、色使いというか、”青”が凄く綺麗だったこと。アイランドを取り巻く海の”青”だけでなく、全体的にインパクトがあった。意図的なものか、偶然なのかはわからないけれども。

音声=日本語で見ていたのだけれども、ユアン・マグレガーが森川智之でないのが残念。イマイチ平田広明ではピンとこないので、何年か後でTV放映される際には、是非森川智之で新録をして欲しい。
ショーン・ビーンは、同じワーナー・ホーム・ビデオから出ている『トロイ』と同じで大塚芳忠。この人は決して嫌いじゃないんだけれども、オリジナル音声で聴くと寡黙で知的な印象のキャラクターなのが、吹替版だとやたら饒舌に思えてしまうのは何故だろう? 台詞の量は同じはずなのに(爆)。こちらも出来れば別キャストで新録して欲しいかな。
Tracked from 七月のうさぎ at 2005-12-24 21:37
タイトル : アイランド (試写会)
THE ISLAND 2005年、アメリカ 監督: マイケル・ベイ 出演: ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン、ジャイモン・フンスー 近未来。大気汚染から守られ、管理の行き届いた安全で快適なコミュニティで暮らすリンカーン。彼やその他の住人にとっての夢は、地上最後の楽園といわれる“アイランド”へ行くこと。だがある日、リンカーンは換気口から入ってきた一匹の蛾を見て、ある疑念を抱く。(allcinema ONLINEより) 「アルマゲドン...... more
Tracked from movie trip at 2005-12-26 22:48
タイトル : アイランド
鑑賞日  2005年8月19日 劇場   新宿ミラノ座 CAST & STAFF 公式サイト 監督  マイケル・ベイ 脚本  カスピアン・トレッドウェル=オーウェン      アレックス・カーツマン      ロベルト・オーチー 音楽  スティーヴ・ジャブロンスキー 出演  ユアン・マクレガー      スカーレット・ヨハンソン      ジャイモン・フンスー      ショーン・ビーン      スティーブ・ブシェミ      ショーン・ビーン     ...... more
Tracked from なっくの素人いろいろレビュー at 2006-01-03 15:19
タイトル : アイランド
『アイランド』(2005) 日本語字幕は見なかったので、分かりませんが 内容もビミョーなカンジでしたね。 インパクトがある割には、ダラダラしたカンジで。... more
Tracked from 猫姫じゃ at 2006-01-15 21:31
タイトル : アイランド 今年の232本目
アイランド いやぁ、おもしろかった。 うちの姉君、最近、少し良くなってきたのですが、まだ安静生活。で、アイランド見たいから、借りてこい!と、、、新作だから、全部貸し出し中yo。といっても、誰かが返しに来るまで、そこで待っていろ!と、、、 最初の近未来的なお....... more
Tracked from よろ川長TOMのオススメ.. at 2006-01-15 22:47
タイトル : 映画『アイランド』007を数本分堪能できるアクション特撮!
TVCMですでに前半部分のネタバレをやってしまっていますが、映画の醍醐味はエンディングまでのプロセス。そういう意味では何度でも楽しめるメリハリの効いた迫力のアクションSF映画です。... more
Tracked from 桂木ユミの「日々の記録と.. at 2006-01-15 23:44
タイトル : 予告編はネタばらしすぎ◆『アイランド』
7月19日(火)試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて この作品って、予告編を観ると思い切りネタをばらしちゃっているんだけど、それって知らない方が絶対に映画を楽しめると思うので、私は予告編で触れているネタばれには触れずに書こうと思っている。 とある施設で働くリン....... more
Tracked from Subterranean.. at 2006-04-06 02:52
タイトル : アイランド (The Island)
監督 マイケル・ベイ 主演 ユアン・マクレガー 2005年 アメリカ映画 136分 アクション 採点★★ どんなに高級な素材を使おうが、ファーストフードを作ってしまう男、マイケル・ベイ。マク○ナルドのハンバーガーにとやかく文句を言っても大人気ないと思うので、出来るだけ悪..... more
Tracked from 映画と本と音楽にあふれた.. at 2006-04-11 20:47
タイトル : アイランド (DVD)
アイランド 原題: The Island 2005年7月23日日本初公開 ゴウ先生ランキング: B-/C+ 公式サイト(英文): http://www.theisland-themovie.com/... more
Tracked from 風に吹かれて-Blowi.. at 2006-04-11 23:47
タイトル : #569 アイランド
監督:マイケル・ベイ 製作:マイケル・ベイ 、イアン・ブライス 、ローリー・マクドナルド 、ウォルター F パークス 出演者:ユアン・マクレガー 、スカーレット・ヨハンソン 、ジャイモン・フンスー 、スティーブ・ブシェミ 、ショーン・ビーン 、マイケル・クラーク・ダンカン 2005年アメリカ 2019年。外の世界は汚染されていて生き残った人々は健康面も精神面も完全に管理されていた。彼等の夢は最後の楽園アイランド行きに当選すること。そのアイランドとは?? なんだろう??どこかで読んだSF近未...... more
Tracked from 茸茶の想い ∞ ~祇園精.. at 2006-08-04 01:09
タイトル : 映画『アイランド』
原題:The Island (2005年製作) ユアン・マクレガー特集、SFでシリアスなクローンと臓器売買がテーマなのに、スリリングでゲーム感覚なアクション満載、ユアンが本領を発揮する・・ 自分がクローンであることを知らない人々、地下都市に隔離され臓器提供のためだけに生... more
Tracked from ORGANIC STONE at 2006-08-14 23:47
タイトル : 植物たちのささやかな反逆:アイランド(2005)
メリック博士のメリック・バイオテック社は去年オリジナルのサイトを作成(Division13というデザイン集団の製作です)した様ですが、映画の架空の会社だとサイトに書いて無かったらしく、(私が見た時はもうサイトは消えてましたので・・・涙)アメリカのクローン・ウオッチングや各国バイオテクノロジー系スレに議論を引き起こしていた様です。... more
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2009-02-17 20:35
タイトル : アイランド
 コチラの「アイランド」は、2019年を舞台にした近未来SFアクション・サスペンスです。監督は、マイケル・ベイ。主演は、ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン。コスチュームが真っ白なつなぎのスーツだけに、スカちゃんの美しさが際立って素晴らしかったです! ...... more
Tracked from いやいやえん at 2012-09-05 18:03
タイトル : アイランド
再見につき記事内修正あり。 クローンである主人公たちが自らの出生を知り、逃げ出し抵抗する…と言う話です。地上最高の楽園「アイランド」へ行くことが憧れである彼ら。その本当の姿とは…。 ラスト結局何も解決してないよなとか、突っ込みどころも確かにあるんですが、近未来的な私設内風景や未来都市の姿がけっこう好き。スカーレット・ヨハンソンさんも作品に華を添えています。 オープニングの海の青と白い衣を着た金髪の女性の対比も美しく、それが突然囚われ溺れる悪夢がまた非常にいい味を出している。 リンカーン...... more
Commented by t2mina at 2005-12-23 22:19
エクスカリバーさん、お久しぶりです♪
ユアンマクレガーは「ブラス!」の印象が私には一番良かったです。
トレインスポッティングは見てないけど、「チューブテイルズ」っていう
イギリス映画にも出てませんでしたっけ?
目元はいいんだけどな~。
Commented by odin2099 at 2005-12-24 20:58
実はほとんど作品見たことなかったりして(苦笑)。
『ブラス!』は見たい見たいと思いつつ、今日に至ります。
『ビッグ・フィッシュ』は役柄、作品共に好きですね。
Commented by 小夏 at 2005-12-24 21:48 x
エクスカリバーさん、こんばんは。
TBありがとうございました。
もうちょっとヒューマンタッチかと思ってたのですが、ちょっと違いましたね(^^;
流れ的には、L.A.に逃亡するまでが一番興奮しました。
後はほとんどアクション三昧だったので・・・。

ユアンは、「トレイン・スポッティング」の役どころが印象的ですね。
個人的に好きなのは「ムーラン・ルージュ」ですけどw
Commented by odin2099 at 2005-12-25 20:58
あ、『ムーランルージュ』も見よう見ようと思いつつ・・・です(苦笑)。
今度こそ見ないとな。
Commented by hot-ball at 2005-12-26 22:51
こんばんわ~。
いつもいつもTBありがとうございます。
「アイランド」私は好きな映画でして、昨日飛行機の中でまた見てしまいました(笑)。
Commented by odin2099 at 2005-12-27 23:10
わ~い。
否定的な(?)意見が並んだところへ、上手いタイミングで肯定派の登場ですね♪
僕も嫌いとまではいかないんですが、でも、でも・・・面白くはなかったなぁ(爆)。
Commented by weaknak at 2006-01-03 15:24
トラバありがとうございました。
いまだトラバの仕方が良く分からんので、コメントで失礼しますw
俳優さんはよかったけど、ちょっとダラダラしてましたねー。
Commented by Excalibur at 2006-01-03 20:12 x
>なっく様

いえいえ、どうもありがとうございました。
「力業でねじ伏せられた」という感想は納得ですねぇ(笑)。
まぁ監督が監督だし、あんまり細かいことを言っても仕方ないのかもしれませんけれど(爆)。
Commented by 猫姫少佐現品限り at 2006-01-15 21:37 x
こんばんは!いつもありがとうございます!
あたしも、吹き替えで見るんです、、、
だって、字幕追っている間に、場面変わっちゃうんだもの、、、
もう終わり、と思ったら、まだ続いて、最後まで行っちゃいましたね。
でも、アクションシーンは、迫力あると思いました。
Commented by odin2099 at 2006-01-15 21:42
猫姫さま、こんばんは♪

監督が監督だし、製作がドリームワークスだから派手な作品にはなってますよね。
正直内容が空っぽでも楽しめりゃ良いかな~と思うんですが、
なんかメリハリがないというか。
1時間半ぐらいにしてくれれば、もっと面白く感じたんだろうな。

最近はよっぽどキャストが気に入らないのでなければ、
DVD借りると吹替+日本語字幕で見てしまいます。
吹替の方が確かに楽だし、字幕も日本語だと理解力が高まる?
たまに双方の訳が噛みあわなくて「?」となることもありますけど・・・(苦笑)。
Commented by omuhashi at 2006-02-27 18:16 x
TB&コメントありがとうございます!
吹き替え、森川さんでないのですか?!アクションもの
なので森川さんを期待していたのですが。

字幕は読む方に目がいってしまうのでちょっと大変ですが
役者さんの演技力を見るのにも良いですし、
やはり本人の声を聞けるという特典もありますし良いかもです。
吹替えは気楽に見れますし、あっていると
吹替え版ならではの楽しみがあると思います。
Commented by odin2099 at 2006-02-27 23:53
>omuhashi様

最近は字幕を読むのが面倒くさいので、どちらかというと吹替派です。
ただ、やっぱりキャスティングは気になりますね。
この作品はやっぱり森川さんで見たかった。
TV放映のときに、別ヴァージョンが作られるのを願ってます。

そして平田さんは当然『チャーリーとチョコレート工場』を♪
Commented by chibisaru at 2006-04-11 23:55 x
こんばんは。
吹替えで見ると役者のイメージがかなり変わりますよね・・・
出来るだけ字幕で見るようにしているのですが、たまにテレビ放映をみるとイメージじゃなくてがっくりしてしまうことがあります(=_=;)
これは字幕で見ました。ラストシーンで無事に脱出できたのはよかったけれど、その後彼等はどうなってしまうのかなぁ?と一抹の不安が残ったので、どうしてもスッキリしなかったんです(^o^;

こちらからもTBさせていただきますね♪
今度は飛ぶかなぁ・・・(=_=;)
Commented by odin2099 at 2006-04-12 21:22
>chibisaru様

当たり外れもありますし、好みの問題もありますので難しいですよね~。
この作品に関しては、ハズレとまではいきませんでしたが、
好みという点ではペケかなぁ・・・?
Commented by mezzotint at 2009-02-11 20:28 x
エクスカリバーさま
今晩は☆★古い記事にTB頂きありがとうございます!
もう4年ほど前になるんですね。ユアン・マクレガーと
スカちゃん共演だった作品、かなり忘却の彼方状態です。
すみません!TBが貼れないような状態です(涙)
一週間前くらいから、エキサイトさんにはそんなことに
なっております。ということでコメントさせてもらいました。
これに懲りず、宜しくお願い致しますm(__)m
Commented by odin2099 at 2009-02-11 22:59
コメント、有難うございました。
この年は『スター・ウォーズ/エピソード3』も公開されてましたから、ユアン・マグレガー祭りでしたね。
確か声の出演をしていた『ロボッツ』も同じ時期じゃなかったでしたっけ?

それにしてもなんでTBが急に送れなくなってしまったのでしょうかねぇ。
最近エキブロが色々な改革(?)をやてるみたいですが、その弊害なのかなぁ。困ったものです・・・。
by odin2099 | 2005-12-23 21:38 |  映画感想<ア行> | Trackback(13) | Comments(16)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur