『ANNIE/アニー』(2014)
2015年 02月 19日
生まれて初めて自分の意思で観たミュージカル映画が『アニー』。
なので今更リメイクしなくても、しかもアニーを黒人に代えて、舞台も現代に移しちゃうなんて……と思っていたけれど、見始めたら音楽の魔力と芸達者な子役陣にすっかり引き込まれてしまった。
新曲があったり、ミス・ハニガンが実は案外良い人だったり(というか、この作品には本当の悪役は出てこない)と、改変は他にもかなりあるものの、舞台劇だって再演の際に手を入れてアップトゥーデートするのは良くある話なので、一概に悪いとは決めつけられない。
ただヴァリエーションの一つということでならOKだけど、どちらが好きかと問われたら旧作かな、多分。
そして生の舞台版が観たくなった。
今まで一度も観たことないのだけれど。
【ひとりごと】

この娘がアニー?と思わせて次に本物のアニーが出てくる、パブリックイメージを逆手にとった前振りを考えたのは誰だろう?

超有名な名作ブロードウェイ・ミュージカル「アニー」をウィル・スミスとジェイ・Zがプロデュースを担当し『ハッシュパピー バスタブ島の少女』で主人公のヒロインを演じたクワベ ...... more


第369回「鑑賞後に清々しい気持ちになれる映画」 以前に「レ・ミゼラブル」の時にも書いたように、私はミュージカルが苦手である。突然歌いだすあの様子にどうしても馴染めない。それでも今夜の作品「ANNIE/アニー」を鑑賞したのには理由がある。それはアニー役を演じ...... more


黒人コンビのアニー 公式サイト http://www.annie-movie.jp1月24日公開 ブロードウェイミュージカルの映画化 監督: ウィル・グラック 「ステイ・フレンズ」 ニューヨークのマ... more

ANNIE ニューヨーク。孤児のアニー(クヮヴェンジャネ・ウォレス)は、里親のハニガ ン(キャメロン・ディアス)の下で暮らしていたが、いつの日かまだ見ぬ両親 に会えると夢見ていた。ある日アニーは、市長選を目指すセレブリティであ るスタックス(ジェイミー・フォックス)と出逢う。 アニーと言えば、観たことはなくとも誰もがその名を聞いたことはあるだ...... more

ミュージカル「アニー」を、『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたクヮヴェンジャネ・ウォレス主演で映画化。舞台を現代のニューヨークに移し、いつか両親に再会できる日を信じてけなげに生きる少女の姿を追う。共演は、ジ...... more

わずか11歳の少女が放つ魅力にオスカー俳優の頭も影も薄くなる。 これはクヮベンジャネ・ウォレスあっての現代版リメイク。この少女がいなければ映画としても成立しなかったかも知 ...... more

子役の憧れといえば「アニー」 舞台も観た事なかった私は、あの赤毛のクリクリヘアーのどこがいいのかと思っていたけれど、多くの人を惹き付ける魅力と存在感たっぷりで、なるほど子役の最終目標と言われるわけだわ。... more


文句なく、好き! * * * * * * * * * * ミュージカルは嫌いではないので、 随分前から劇場でも予告編が流れていた本作、 楽しみにしていました。 アニーは有名なミュージカルですが、 実のところ先の映画化作品も見たことはなく、 でもテーマ曲だ...... more

ニューヨークのマンハッタン。 10歳の少女アニー(クヮヴェンジャネ・ウォレス)は、4歳の頃にレストランで両親に置き去りにされ、養育費目当ての強欲な里親ハニガン(キャメロン・ディアス)が営む施設で暮らしていた。 ある日、車にはねられそうになったアニーは、携帯電話会社のCEOスタックス(ジェイミー・フォックス)に助けられる。 市長選当選を目指すスタックスに、キャンペーンスタッフは、しば...... more


ANNIE アニー '14:米 ◆原題:ANNIE ◆監督:ウィル・グラック「ステイ・フレンズ」 ◆出演:ジェイミー・フォックス、クヮヴェンジャネ・ウォレス、ローズ・バーン、ボビー・カナヴェイル、アドウェール・アキノエ=アグバエ、デヴィッド・ザヤス、キャメロン・ディア...... more

現代版『アニー』、『ANNIE/アニー』を観てきました。 ★★★★ 三度目の映画化と言う事もあってか、かなり捻って舞台を現代に移し、アニーは黒人の女の子。 と、思って観にいったら、冒頭ちょっとしたフェイクが有って、一気にグッと引き込んでくれます。 『アニー』は何と...... more

【ANNIE】 2015/01/24公開 アメリカ 118分監督:ウィル・グラック出演:ジェイミー・フォックス、クヮヴェンジャネ・ウォレス、ローズ・バーン、ボビー・カナヴェイル、アドウェール・アキノエ=アグバエ、デヴィッド・ザヤス、キャメロン・ディアス 明日は、きっと笑う...... more

【概略】 市長候補のスタックスは、キャンペーンの最中、車にはねられそうになった少女を助ける。10歳になるその少女・アニーは、幼い頃置き去りにされたレストランで両親を待ち続ける健気な孤児だった。そんなアニーを市長選に利用しようと企むスタックスだが、生活を共にするうち、次第に二人の間に絆が芽生え始め…。 ドラマ 孤独な大富豪(ジェイミー・フォックス)は市長当選のため、アニー(クワベンジャネ・ウォレス)は両親を探すためと、利用共生している部分が、健気よりもしたたかにみえちゃう。悲壮感も少な...... more

携帯電話会社のCEO(最高経営責任者)でNY市長候補の男スタックスは、車にはねられそうになった10歳の少女アニーを偶然助ける。 彼女は産まれて間もない頃レストランに置き去りにされた孤児で、迎えに来るはずのない両親をずっと待ち続けていた。 そんなアニーの境遇を選挙戦に利用しようと、スタックスは彼女を引き取り一緒に暮らし始めるのだが…。 大ヒットブロードウェイミュージカル劇場版。 ≪「明日」―それは、泣かないためのおまじない。≫... more

安心安全な映画でしたね。
その分面白みに欠けるきらいはありますが。