人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『東京駅「100年のナゾ」を歩く/図で愉しむ「迷宮」の魅力』 田村圭介

迷ってしまうという東京駅の構造をわかりやすく説明し、何故そのような構造になったのかを当初の建設計画から遡り、徐々に進化・発展していく過程に絡めて解説していく、という体裁の謎本です。
この本を読んでいる時は「ふんふん、なるほど」と思うのですが、では実際に東京駅構内を歩くとなると、多分チンプンカンプンになってしまうでしょうね。
普段東京駅を使うことは殆どないし、使うとしても年に数回あるかないか、ではやはり難しい面もありますな…(^^;

『東京駅「100年のナゾ」を歩く/図で愉しむ「迷宮」の魅力』 田村圭介_e0033570_09110641.jpg


by odin2099 | 2015-02-21 09:11 | | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』)


by Excalibur(エクスカリバー)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30