『デアデビル(劇場版)』
2015年 09月 21日
Netflixで配信されているドラマ版『デアデビル』も気になりますが、その前に映画版の方をおさらい。
エレクトラを主人公にしたスピンオフが作られたものの、大ヒットには繋がらなかったから権利関係が20世紀FOXからマーベルスタジオに戻り、その結果誕生したドラマ版が評判になっているのだから難しいところですねえ。
しかし障害者が主人公だし、スラム街が舞台だし、復讐や私刑を目的としたヒーローのお話だし、画面も含めて暗くて重たい作品になっているから、いくらヒーロー活劇とはいえこれをファミリー・ピクチャーとして売るのは難しかったのでしょう。
視聴者層の絞り込みが出来て表現上の制約の少ないネットドラマは、彼が活躍するには理想的なフィールドと言えるのかも。
セクシーなコスチュームに身を包んで登場しながらも、殆ど活躍しなかったエレクトラはてっきり死んだとばかり思っていましたが、今回観直してみると明確に死んだという描写はなされてませんね。逆にペンダントの件とか、生存フラグがプンプン。
キングピンは逮捕されただけだし、ブルズアイも死んでないし、続編への引きはタップリ。映画化権が切れる前にFOXは続編やリブートを何度か企画したようですが、それがどんな内容だったのかも気になります。
【ひとこと】
デアデビルの正体を知る協力者は神父さん以外にいなさそうなんだけど、あのコスチュームや武器、それと秘密基地っぽい自宅等々、マットが一人で用意したのかなあ。

http://odin2099.exblog.jp/8557080/