『THE NEXT GENERATION パトレイバー/首都決戦<DC>』(2015)
2015年 10月 21日

で、追加されたシーンはストーリーの進行上はあまり関係ない、キャラクターの日常描写やディティールアップの場面ばかりだが、これが上手く効いている。
確かに公開版の方がテンポよく進むので娯楽性は上なのかもしれないが、今回追加になっているのも冗漫に感じられる部分は殆どなく、監督はやはりこういうことがやりたかったのだな、というのが伝わってくる。
初見の人にはこちらをお勧めするし、公開版に納得できなかった人にも今一度こちらのヴァージョンを観て欲しい、そう思わせるだけの出来にはなっていた。
それにしてもこのラスト、続編を想定しているのだろうか。

平成27年11月25日(水)。 映画:「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」。 監督・脚本: 押井守 原作: ヘッドギア 音楽: 川井憲次 キャスト: 後藤田継次:筧利夫・泉野明:真野恵里菜・塩原佑馬:福士誠治 カーシャ:太田莉菜・大田原勇:堀本能…... more

ディレクターズカット版、
より深くその時の思いが感じられて、
伝わりやすくなっていたと思います。
作った人が見せたい作品が公開になる世の中になるといいですね☆。
灰原が誰なのか気になるので、できる事なら続きが観たいです。
最初に出来たのが<DC版>で、そこから刈り込んで作ったのが<公開版>なんだそうで、<公開版>メインに付け足したという一般的な<DC版>のイメージとは違うんですよね。
ということは、<公開版>は<短縮版>…?
それなら舌足らずなのは致し方ないかな、ということでしょうか。
灰原を演じてるのが森カンナだと気付かなくて、誰だろうこの娘?とずーっと思いながら見てました。
このカラクリ、ちゃんと説明して欲しいですよね。