人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「スター・ウォーズ」おさらい中

『フォースの覚醒】公開が近付き、気分が盛り上がってきたところで、今年二度目の<スター・ウォーズ・サーガ>鑑賞中。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_18551325.png

毎度のことながら話題になるのが<サーガ>の観賞順。
「EP4」から始まる製作・公開順(4→5→6→1→2→3)に見るのが良いのか、
それとも時系列順に「EP1」から見るのが良いのか。

個人的に推奨しているのは製作・公開順。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_22321189.png
間違えた。
こちらですね。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_19062438.png
実際には4→5→6→1→2→3と来たら、もう一度4→5→6と見直すと、より楽しめるんじゃないかと思ってます。

理由は、元々そのように作られていたからで、エピソード番号順に見てしまうと辻褄の合わない箇所も幾つか。
それに最大のネタバレであるところの「○○が××の△△だった!」の衝撃が味わえない、ということもあります。

一方で時系列順を推す人たちは、そっちを見ないと「EP6」のラストで知らない人や知らない場所がいっぱい映るから混乱する、と主張します。
「この賑やかな都市はどこ?」「この兄ちゃんは誰?」と。
これも一理あるところです。

ただこの改定された「EP6」は確かに順番に見た方が良いのかもしれませんが、改定前のオリジナル版「EP6」も結構「あんた誰?」な部分が少なからずあって(しかもトシロー・ミフネそっくりにメイクさせてる意味がわかんないし)、リアタイ世代でも納得してたワケではないんですがね。

そんな中で画期的な見方を考えた、と仰る方々がネット上に出現。
ということで試してみましたよ、その順番。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_19013636.png
あれ?「EP1」がない……
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_19021532.jpg
「2」の前に「1」を挟んでる方もいらっしゃいましたけど、今回は一番大胆だと思える順番を選んでみました。

ふむふむ、なるほど。

これなら「○○が××の△△だった!」も「この賑やかな都市はどこ?」「この兄ちゃんは誰?」は回避できますね。
途中で回想シーンを挟むことで過去の因縁を明らかにし、そして大団円へ持って行く。
色々と考えられてますねえ。

でも、これも二度見、三度見の時なら新鮮ですけど、初見でこれをやってしまうのはどうなんでしょう?
物語の流れ、リズムというものを壊してしまってますからね。
主人公であるところのルーク、レイア、ハンたちがどうなっちゃうのかとか、大筋への興味が薄れてしまいます。
特に「ハンの運命や如何に!」で「EP5」が終わってるだけに、それがずーっと持ち越しというのもあんまり気持ちの良いもんじゃございません。

ということで結論。
自分がお勧めする順番は以下の通り。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_19113422.png
あ、今となってはこの2つは正史に含まれない、オフィシャルな作品じゃなくなってるのかも。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_18494049.png
こっちの2つはオフィシャル扱いされてるようですが。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_18504375.png
まあこれらの作品群も捨てがたいんですけど、もう公式に非公式作品にされましたからね(日本語難しい)。
「スター・ウォーズ」おさらい中_e0033570_18512289.png
てなワケで、お楽しみはまだまだ続くのだ。
by odin2099 | 2015-11-14 19:16 | 映画雑記 | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur