人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『アニー』(1982)

以前にも書きましたが、初めて映画館で観たミュージカル映画がこの「アニー」です。
1982年の暮れの公開、1983年のお正月映画でした。
「E.T.」とどっちを先に観ようかな?なんて悩んだのも遠い思い出です。

そんな作品を久しぶりに鑑賞。今回は吹替版です。
字幕スーパー版と日本語吹替版を同時期にロードショー公開したというのは、当時としては画期的だったと思います。
しかも歌も全部吹替たというのは子供たちをターゲットにしたからでしょうね。

『アニー』(1982)_e0033570_19300997.jpgウォーバックス役のアルバート・フィニーの吹替は上條恒彦、グレース・ファレル役アン・ラインキングは今陽子、ミス・ハンニガンのキャロル・バーネットは藤田淑子で、ルースター・ハンニガンのティム・カリー(痩せてる!)を尾藤イサオ、リリー・レジス役バーナデット・ピーターズが天地総子なのは、声優としての力量よりも歌えることを重視した配役でしょう。昔からミュージカル映画ではありがちなパターンではあります。

面白いのは主人公のアニー。
演じてるのはオーディションで選ばれた当時9歳だったかのアイリーン・クインですが、日本語版では台詞を子役として活躍していた片岡身江、歌を高山知也の分業制。それ自体はさほど珍しくはないのですが(ディズニーアニメなどでもそのパターンは少なくありません)、そうなんです、アニーの歌を歌ってるのは男の子なんです。
これがまあ聴いていても男の子の声だとは全然わからないから凄いもので、この吹替版製作に当たってもオーディションは相当繰り返したものと思われます。

近年作られたリメイク版は現代を舞台にするだけでなく色々と改変されていますが(例えばミス・ハンニガンが早々に改心しちゃったり)、映画ならではの見せ場として用意されたと思しき鉄橋の上でのアニーとルースターの追いかけっこを丸ごとカットしたのは思い切ったなあと感じました。
実際のところハラハラドキドキの盛り上がりはあるものの、突然の大アクションシーンは作品全体のトーンからすると浮いて見えるので、まあなくても良いシーンかなとは思うのですが(本来の舞台版にはありませんし)、その分こじんまりと解決しちゃう感じがするのも物足りなかったりで、これはないものねだりでしょうね。

で、この吹替版、以前にテレビ放送された際にも一度見たことがあったのですが、イメージと違っていたり、あるいは台詞回しに難があったりと少々微妙な仕上がりです。
リメイク版の方の日本語吹替版では歌は原語のままを選択し、吹替キャストそのものは本職で固めていましたが、こういうのは色々と難しいところではあります。

【ひとこと】
アニーやウォーバックスさんが出演するラジオ番組の司会者、子門真人だったんですねえ。
全然覚えてなかったですが、歌声聴けば一発でわかりますね、流石に。


by odin2099 | 2017-02-13 19:34 |  映画感想<ア行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur