人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『GODZILLA』

世間は『シン・ゴジラ』のBlu-rayが発売されたと騒いでますが(一部では『大怪獣モノ』も!)、それとは別に2014年に公開されたレジェンダリー版を見直してます。
これ、週末から公開される『キングコング/髑髏島の巨神』と世界観を共有しているというので予習復習というワケです。

この作品、公開からずっと後になってからは色々と批判的な声も出るようになりましたけど、公開時は煩型のファンからも絶賛の嵐でしたねえ。
それが正直、不思議で不思議で…。
『ゴジラ/FINAL WARS』から10年経ち、ファンのみんなが飢えていたのかもしれませんが、「こんな作品でいいの?」というのがファンに対して感じたことです。
今回見直してみても、それほどの面白さだとは思えませんでした。

『GODZILLA』_e0033570_23421001.jpg約2時間の映画で、ゴジラが出てくるのは約半分、1時間近くが経過した後です。
その前に「ゴジラ」という固有名詞は出てきますが、ここで珍しいのはゴジラ出現の前に予兆めいたものが何もないことです。

もちろん映画の最初から「何か」が起きて、それを調査する形で物語は進んでいきます。
でもその「何か」はゴジラが引き起こしているのではなく、ムートーの仕業なんですよね。
2体めのムートーの存在が確認された後に、そのカウンターパートとしてゴジラが出てくるのです。
なのでムートーはありがちなゴジラの前座怪獣ではなく、むしろ物語進行上の主役ともいうべき立場にあります。
それに対してゴジラはデウス・エクス・マキナだと言っても良いかもしれません。

劇中の登場人物同様、見ている観客にもゴジラが敵か味方かがわかりません。
そのために見ていてゴジラを応援していいものかどうか、破壊っぷりを愉しんでいいものかどうか、判断が付きかねます。
そのラストはどうやらゴジラは生態系の守護神的な存在なのかもしれないと匂わせますが(これも劇中人物の仮設の域を出ません。平成ガメラのように明確に描いているのであれば、感情移入しやすいのですが)、それでもハッピーエンドと受け取って良いものか迷います。

また人間側のドラマも有機的に結びついていきません。
物語のキーパーソンかと思いきや、序盤で結局は何も知ることなく散っていくブロディの父は憐れすぎますし、主人公であるフォードとエルのブロディ夫妻も行き当たりばったりに行動しているだけです(余談ですが、演じているアーロン・テイラー=ジョンソンとエリザベス・オルセンは『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』では双子の姉弟役で共演してるのは面白いですね。全然気付きませんでしたけれど)。
かなり大きな役に見える芹沢博士の渡辺謙も、自発的に何かをするというよりは傍観者で、しかも始終同じ表情を浮かべるのみ。
デザイン的にはこちらの方がオリジナルのゴジラに近いものの、一本の独立した娯楽映画として見た場合は、ひょっとすると悪名高いトライスター版『GODZILLA』の方が面白いのかもしれませんね。

ともあれ次回作の製作は決定し、2019年にはモスラ、ラドン、キングギドラが出てくるという噂の”Godzilla: King of Monsters”を経て、2020年には頂上決戦の”Godzilla vs. Kong”が準備中の<モンスターバース>構想には期待しています。
まずは新生「キングコング」、どんな具合になっているのでしょう?

<過去記事>
http://odin2099.exblog.jp/22235380/
by odin2099 | 2017-03-23 23:44 |  映画感想<カ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30