『バーニング・オーシャン』(2016)
2017年 09月 13日

尊い犠牲者は出たものの、多くの人命が助かったという結末はまずまずのハッピーエンドだろうが、原因究明や責任の追及といった部分に触れないのは些かあっさりしすぎで、実話ベースの重みには欠ける。
まだ事故からさほど時が経ってない中では舌鋒も鈍るということか。

我々はただの雇われ者にすぎない 2010年4月20日。電気技師のマイクは、愛する妻子に後ろ髪を引かれつつ、メキシコ湾沖に浮かぶ石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンへと向かう。 現場に着くとすぐに設備の点検に取りかかったマイクは、トラブルや故障の多さに...... more


実話。2010年にメキシコ湾の石油掘削施設「ディープウォーター・ホライズン」で発生した、原油流出事故の映画化。湾岸戦争(1991年)を除けば、原油の流出としては史上最大。 原因あるところに結果がある。これは、人災ですね。しかも、やっぱりと言うべきですね、お金が...... more

2010年に起こったメキシコ湾油田流出事故。まだ記憶に残っている出来事であるが、遠く日本にいる私には、テレビの報道の仕方も手伝ってからか、羽根を油で固められて身動きが取れなくなってしまった海鳥の印象が強く、何故この事故が起こったのか?事故現場に居た人々はどうしていたのか?については、全く知らなかったと言っていい。本作では、この「何故この事故が起こったのか?事故現場に居た人々はどうしていたのか?」について描いている。冒頭に実在するマイク・ウィリアムズが証言するセリフが流れるが、これらに基づいた事実を描...... more

2010年4月、メキシコ湾で作業中だったBP社の石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンで起こった大事故を映画化したスペクタクルドラマ。施設内に閉じ込められた作業員たちの決死の脱出、救出活動の行方が描かれる。命の危険を顧みずに救出作業に挑む主人公マイクをマーク・ウォールバーグが演じる。 あらすじ:2010年4月。チーフ技師マイク・ウィリアムズ(マーク・ウォールバーグ)はメキシコ湾沖80キロの海上に浮かぶ石油採掘施設ディープウォーター・ホライゾンに向かう。安全テストが終わっていないにも関わらず、石油...... more

利益優先、安全性を後回しにした結果 * * * * * * * * * * 2010年メキシコ湾沖で発生した実際の事故を描いています。 海上に浮かぶ石油掘削施設「ディープウォーター・ホライゾン」。 海底から逆流した天然ガスへの引火で大爆発が起こります。 ...... more

              JUGEMテーマ:映画館で観た映画       2010年メキシコ湾原油流出事故をモチーフに作成された   パニック映画ですが、観ていて考えさせられました。   ...... more

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 4月21日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:05の回を鑑賞。2D:字幕版。... more


【監督】ピーター・バーグ 【出演】マーク・ウォールバーグ/カート・ラッセル/ジョン・マルコビッチ/ジーナ・ロドリゲス/ディラン・オブライエン/ケイト・ハドソン 【公開日】2017年4月21日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 トランスオーシャン社の電気技師マイクが愛する妻子とのしばしの別れを惜しみ、メキシコ湾沖の石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンに赴いた。ところ...... more

バーニング・オーシャン '16:米 ◆原題:DEEPWATER HORIZON ◆監督:ピーター・バーグ「パトリオット・デイ」「バトルシップ」 ◆主演:マーク・ウォールバーグ、ディラン・オブライエン、カート・ラッセル、ジョン・マルコヴィッチ、ジーナ・ロドリゲス、ケイト・ハドソン ◆STORY◆2010年4月。チーフ技師マイク・ウィリアムズ(マーク・ウォールバーグ)はメキシコ湾沖80キロの海上に浮かぶ石油採掘施設ディープウォーター・ホライゾンに向かう。安全テストが終わっていない...... more

「海が燃えるのよー♪」と歌詞を間違えていることに気づかずに、心のなかで口ずさみながら『バーニング・オーシャン』を観てきました。 ★★★★ 記憶に新しい海底油田事故が題材。 現場の緊迫感がリアルに迫ってくるパニックスリラーに仕上がっていました。 全然期待していなかったので、得した気分。 ハドソン川の奇跡 ブルーレイ...... more