人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ロード・オブ・ザ・リング』

『ロード・オブ・ザ・リング』_e0033570_22522396.jpg一時期はかなりハイペースで見直していた「LOTR」ですが、プロローグと位置付けられた?「ホビット」が完結してからはちょっとご無沙汰。「ハリー・ポッター」は完結後も新シリーズが始まりましたが、こちらは関連作が作られるのは望み薄ですからね。
あ、Amazonが前日譚のテレビシリーズ化を発表してますが、こちらは別物で映画版とはリンクしないでしょうからねえ。せいぜいイアン・マッケランがガンダルフ役に立候補しているので再び演じる可能性があるくらい?

ご無沙汰なのは他にも理由があって、ぶっちゃけ上映時間が長い。
それにストーリーにも若干食傷気味。見直し過ぎ?
それにこの1作目はまだ良いんですけど、2作目3作目とドンドン重苦しくなり、見ているのが辛くなるから、というのもあります。

正直言うと、アラゴルンとレゴラス以外のキャラがどうも苦手。
フロドとサム、それにゴラムのパートはモヤモヤするし、メリーとピピンのコンビはイライラするし、これにデネソールとフォラミア親子だとか蛇の舌グリマとかが加わってくると、もうひたすら早送りしたくなる~!

3作目は辛うじて大団円があるから何とか耐えられる、と言えなくもないですが、昔のように三部作イッキミとかは当分出来そうもありません。
何年か経って内容を忘れかけた頃なら、またイッキミとかしたくなるかもしれませんが。

さて、この1作目はドラマの展開が比較的ゆったり目なので、中つ国の美しい風景を十二分に楽しむ余裕もあります。ニュージーランド、美しいですねえ。
ビルボの誕生祝いから、フロドが旅立つに至る経緯もゆっくり描かれますし、アラゴルンが加わってもホビットたちの旅の道中は結構呑気なもの。だからこそ景色を堪能することも出来るわけですが、逆にもっと刈り込んでも良かったのかな、と今になって思います。
当時は端折り過ぎだと文句タラタラだったワケですが、どうも年々堪えどころがなくなってきて、長いというだけで敬遠したくなってきてしまっているのが困りものです。

それにしても1作目では大した活躍も見せないガンダルフ。パワーバランスもこの時点では「サルマン>ガンダルフ」ですし、呪文がわからなかったり、道に迷ったり、油断して転落するし、で良いとこなしですなあ。
そういや「踊る仔馬亭」にアラゴルンがいた理由ですが、元々そこで合流する予定だったのか、それとも万が一自分が行けない場合を考えていたのか、それともたまたま逗留していただけなのか、どうなんでしょう?

<過去記事>
https://odin2099.exblog.jp/4718398/
https://odin2099.exblog.jp/19298458/
https://odin2099.exblog.jp/23123734/




by odin2099 | 2018-03-11 18:55 |  映画感想<ラ行> | Trackback | Comments(0)

「きのふの是はけふの非なるわが瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん」(森鴎外『舞姫』) HNは”Excalibur(エクスカリバー)”


by Excalibur